【vol.15】パパの育児参加が、子どもの幸せを左右する! | 子どもが幸せに育つハッピーコラム | 栃ナビ!
クチコミ投稿
  • 画像

【vol.15】パパの育児参加が、子どもの幸せを左右する

みなさん、こんにちは!
子育てハッピーアドバイザーの山本果奈です。

もうすぐ父の日!今年は6月19日(日)ですね。

最近では、「イクメン」という言葉も生まれ、世間を騒がせています。
あなたの旦那さんは「イクメン」ですか?

「パパが育児に全然参加してくれない」
「自分の事ばかり優先して子どもの面倒を見てくれない」
アドバイザーをしていると、そんな悩みをよく聞きます。

子育ては、24時間365日休みが全くないようなもの。

「パパが仕事で忙しいのは重々承知しているけど、
少しでも子育てに参加してもらいたい」というのが、
すべてのママの本音ではないでしょうか?

ここで、恐るべきデータをご紹介します。

父親の育児行動によって
子どもの自己肯定感に差が出る
という調査結果です。


5~6歳時点で、父親の育児行動が
平均点以上だった家と
平均点以下であった家を比較したとき

子どもが、10歳になった時点で
「自分は生きていてもしかたがないと思う」
と答えた子どもの割合が

平均点以上の家は、6.8%だったのに対し
平均点以下の家は、18.5%に達しています。

また、「自分は独りぼっちの気がする」
と答えた子どもは

平均点以上の家、15.9%に対して
平均点以下の家は、30.8%でした。


これはもう、是が非でもパパに、
育児に参加してもらわなくてはなりません!

では、旦那さんにもっと育児に参加してもらうには、
どうしたらいいでしょう?

私から、2つの方法をご提案します。

【1】旦那さんの貢献感を満たす

「私たちは、他者に貢献できた時に幸せを感じる、
すなわち『幸福とは貢献感である』」
―という言葉があります。

お金が沢山もらえたときや、
地位が手に入ったときの幸せは、長くは続きません。
誰かの役に立てた時に感じる幸せこそが、
究極の幸せである、という考え方です。

そして、貢献感を満たす最大の言葉が
「ありがとう」「助かったよ」なのです。


旦那さんにこの言葉を伝えていたでしょうか?
何かしてくれることが、当たり前になっていなかったでしょうか?

「子ども達のために一生懸命働いてくれてありがとう」
「パパのお陰で助かっているよ」

これらの言葉を伝えていく事で、旦那さんの心が、
「自分は子どもの役に立てているんだ」という貢献感、
つまり幸せな気持ちで満たされるはずです。

そしてもっともっと幸せになろうと、
自然と子育てに関わってくれるでしょう。

【2】「心理的リアクタンス」(反発)を利用する

心理的リアクタンス(反発)とは、
心理学者のジャック・ブレームが提唱した
「人は自由を制限されると反発し、より自由に執着する」
という理論です。

…例えば、
「早く勉強しなさい!」と言われるのと
「そろそろ勉強したら?」と言われるのでは
どちらがやる気がなくなりますか?
断然、「早く勉強しなさい!」のほうですよね?

自分の選択権が残っている
「そろそろ勉強したら?」という
言い方のほうが、やる気になりませんか?

人には「自分の行動は自分で決めたい」という
本能があります。


ですから、
「育児、手伝って!」と強制的な言い方をされると
「心理的リアクタンス」(反発)が働いて
手伝いたくなくなってしまうのです。

本当は手伝ってもらいたい時こそ、
「パパが、手伝ってくれると助かるな~」とか、
「パパは、休んでていいよ」などの言い方を、
試してみてはいかがでしょう?

天邪鬼な旦那さんや素直じゃない旦那さんには、
より効果的かと思われます。

子育てで大変なのに、旦那さんにも言葉をかけて、
ママって本当に大変。

でもママは、一家の影の司令塔なんです!

「旦那さんを上手にコントロールして、
育児に関わらせることで、夫婦一緒に、
子ども達の自己肯定感を高めていきましょう!」



参考文献:
明橋大二(著)「忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス」
菅原ますみ(著)「父親の育児行動と夫婦関係,そして子どもの精神的健康との関連-生後11年間の追跡調査から 」
岸見一郎(著)・ 古賀 史健(著)「嫌われる勇気」

「子育てハッピーアドバイザー」・「アンガーマネジメントシニアファシリテーター」山本果奈

画像

  • 画像

栃木県宇都宮市生まれの38歳。産まれた時から(いやいや、産まれる前から)かなり手のかかる小学4年生と2年生の男の子のママです。自分の育児は毎日失敗ばかり(笑)。でも失敗の中から学んだ大切なことを、「ハッピーコラム」として届けていきたいと思います。

~自己肯定感を育む子育てスペシャリスト養成プログラム認定「子育てハッピーアドバイザー」・子育てHATマイスター」、全米NLP協会認定マスタープラクショナー、「アンガーマネジメントシニアファシリテーター」・「アンガーマネジメントキッズインストラクター」~

「子育てハッピーアドバイザー」山本果奈のFacebookページ

「子育てハッピーアドバイザー」とは?

  • 画像

(1万年堂出版発行)

子育てに不安や悩みを持つお母さんに向けて、イラストとマンガでやさしく解説したベストセラーの育児書「子育てハッピーアドバイス」。「子育てハッピーアドバイザー」とは、著者である精神科医明橋大二先生認定の自己肯定感を育む子育てスペシャリストのことです。

「子育てハッピーアドバイス」
「明橋大二オフィシャルサイト」

話題の『アンガーマネジメント入門講座』随時開催!

画像

  • 画像

「子育てハッピーアドバイザー」・「アンガーマネジメントファシリテーター」山本果奈さんが、怒りやイライラした感情とうまくつきあっていくための「アンガーマネジメント」各種講座を随時開催!
まずは、アンガーマネジメントがどんなものなのか、講座を受講した人の声も合わせてチェックしてみて♪
≫アンガーマネジメント入門講座ページへ

取材:2016年06月

※掲載内容は取材時の情報です。