【vol.19】イヤイヤ期?キレる子どもの対処法(幼児編) | 子どもが幸せに育つハッピーコラム | 栃ナビ!
クチコミ投稿
  • 画像

vol.19◆イヤイヤ期?キレる子どもの対処法◆幼児編

皆さん、こんにちは!
子育てハッピーアドバイザーの山本果奈です。

今月は、イヤイヤ期の子どもをどうするか?という、
ママにとって永遠のテーマ
を、子育てハッピーアドバイザー&
アンガーマネジメントキッズインストラクターとしてお届けしたいと思います。

イヤイヤ期とは、一般的に2歳~4歳まで続く「第一次反抗期」のことで、
ピークは2歳過ぎのことが多いため、『魔の2歳児』なんて言葉もあるほど!

うちの2人の息子も、本当に大変でした。公園に行こうといえばイヤ!
帰ろうといえばイヤ!泣いたり叫んだり、本当に苦労しました。

でもこのイヤイヤ期、子どもの発達には必要不可欠なもの。
イヤイヤ期が来たら、子育てが順調だって証拠なんです!


「自分の子育ては間違っていないな。上手くいってるんだな。」
「ちゃんと子どもに安心感を与えられているんだな。」
「信頼関係が築けているんだな。」
―そんな風に自信を持っていただいて大丈夫です♪

ここで、イヤイヤ期のメカニズムをちょっとご説明します。
ねんねだった子がよちよちと歩き出すように、
身体的にも精神的にも、大きく成長するのがこの時期です。

しっかり甘えて安心感をもらっていれば、2歳頃になると自然と
「よし!一人でやってみよう!」という自立心が芽生えてきます。

「一人でやってみたい!」
「自分のやり方でやってみたい!」
「口出しはしないでほしい!」

実際はうまく言葉では伝えられないので、
泣いたり喚いたり、物にあたったりすることで、
その気持ちをママに伝えようとします。

急にキレたように泣かれたり、喚かれたりすると、
『自分の子育てが上手くいってないんじゃないか』
と不安になりますが、それは間違いです。
子どもが「反抗」しているのは、
ちゃんと順調に子育てができている証。
むしろ「反抗」しないお子さんの方こそ、
注意深く対応しなければいけません。

イヤイヤ期は、精神的に大きく成長する大切な時期。
周りの大人は子どもの感情を受け止め、
意見を認めてあげることが大切です。

では具体的に、どう向き合っていくべきでしょう?
子育てハッピーアドバイザーとしては、
「自己肯定感」がカギになると考えています。

以前、子育てで一番大切なことは、
「自己肯定感」だとお伝えしました。
≫【vol.1】子育てで一番大切なこと

その「自己肯定感」とは、「甘え」と「反抗」を
いったりきたりしながら育ちます。
≫【vol.5】甘えた子ほど自立する!?

子どもたちは、言葉で上手に表現できないから、
泣いたり喚いたり、物にあたったりして、「反抗」します。

周りの大人たちは、その表現できない気持ちを、
代わりに言葉にして、共感してあげてください。

「泣いているのは悲しかったんだね。」
「自分でやりたかったのに、ママがやっちゃったから嫌だったんだね。」
「お友達におもちゃをとられて悔しかったんだね。」
「お菓子を買ってほしかったのに買ってもらえなかったから怒ったんだね。」

こうすることで、子どもたちは
「自分の気持ちをわかってもらえた。」
「共感してもらえた。」と感じ、安心感を得ます。
これが、「自己肯定感」を育む事に必要な、
「甘え」をもらえたということになります。

「反抗」したときをチャンスと見なし、
たくさん共感して、たくさん「甘え」を与えることで、
子どもの「自己肯定感」は、大きく育ちます。

大人の要求は、共感の後にしてください。
「お菓子を買ってもらえなくて悲しくて泣いてるんだね。
その気持ちはわかったよ。
でも、ママは今日は急いでいるから
買ってあげることができないの。ごめんね。」
そんな風に伝えてあげてください。


ただ、どうしても感情のコントロールが苦手な子どももいます。
そんな子には、「アンガーマネジメントキッズ講座」が有効です。
楽しく遊びながら自分の感情に気づき、上手に伝える方法を学びます。

その際、子どもたちに必ず伝える約束があります。

★怒るときの3つの約束★
(1) 怒るときは、人を傷つけない。
(2) 自分を傷つけない。
(3) 物を壊さない。


怒りたいときは、怒ってもいいから、
この3つだけは必ず守るように伝えています。
何かを傷つけたり壊してしまうと、
あとから大きな罪悪感や後悔を感じてしまうからです。

この3点だけでも、子どもに伝えておくといいかもしれません。

自分の気持ちを言葉に表現することができるようになれば、
人や自分や物にあたることがなくなり、
徐々に感情をコントロールしていけるようになります。


イヤイヤ期は、必ず落ち着くときがきます。
今は成長のときと肝を据えて、とことん付き合ってあげてください。
一回りも二回りも成長したわが子に、きっと出会えるでしょう!

「子育てハッピーアドバイザー」・「アンガーマネジメントコンサルタント」山本果奈

画像

  • 画像

栃木県宇都宮市生まれの38歳。産まれた時から(いやいや、産まれる前から)かなり手のかかる小学4年生と2年生の男の子のママです。自分の育児は毎日失敗ばかり(笑)。でも失敗の中から学んだ大切なことを、「ハッピーコラム」として届けていきたいと思います。

~自己肯定感を育む子育てスペシャリスト養成プログラム認定「子育てハッピーアドバイザー」・子育てHATマイスター」、全米NLP協会認定マスタープラクショナー、「アンガーマネジメント コンサルタント・キッズインストラクタートレーナー」~

「子育てハッピーアドバイザー」山本果奈のFacebookページ

「子育てハッピーアドバイザー」とは?

  • 画像

(1万年堂出版発行)

子育てに不安や悩みを持つお母さんに向けて、イラストとマンガでやさしく解説したベストセラーの育児書「子育てハッピーアドバイス」。「子育てハッピーアドバイザー」とは、著者である精神科医明橋大二先生認定の自己肯定感を育む子育てスペシャリストのことです。

「子育てハッピーアドバイス」
「明橋大二オフィシャルサイト」

話題の『アンガーマネジメント入門講座』随時開催!

画像

  • 画像

「子育てハッピーアドバイザー」・「アンガーマネジメントコンサルタント」の山本果奈さんが、怒りやイライラした感情とうまくつきあっていくための「子育てハッピーセミナー」や「アンガーマネジメント」各種講座を開催!まずは、講座内容や開催スケジュールをチェックしてみて♪≫幸せな毎日のためのハッピー講座へ

取材:2016年10月

※掲載内容は取材時の情報です。