【vol.20】甘えさせるとワガママになる? | 子どもが幸せに育つハッピーコラム | 栃ナビ!
クチコミ投稿
  • 画像

vol.20◆甘えさせるとワガママになる?

皆さん、こんにちは!
子育てハッピーアドバイザーの山本果奈です。

アドバイザーをしていると、こんな相談をよくいただきます。

「子どもを甘えさせてばかりいると、
将来ワガママになってしまうか心配です。
どこまで甘えさせたらいいでしょうか?


私も子育ての勉強をするまでは
悩み所の1つでした。

むしろ、強く自立した子に育てたかったので、
甘えを突き放すこともありました。

しかし、後にそれが
間違いであった事に気づきます(笑)


子どもは、幼なければ幼いほど、
心から信頼できる人にしか、 
甘えやワガママを言わないものです。
心の底から信用したいと思っている人にだけ、
思いっきり甘えたりワガママを言って、
自分への愛情を確かめようとするのです。

そうすることで、
「自分のこんな気持ちも、受け止めてもらえるんだ!」
「ありのままの自分の想いも、聞いてもらえるんだ!」
「自分はこんなに愛される、価値のある存在なんだ!」
ということを確認します。

つまり、子どもにとって、
『甘えやワガママを聞いてもらう』ということは、
『親や大人から、愛情をもらう』という行為そのものです。

この確信を得ることが、安心して生きていく意欲や力の元になります。
人は安心感がなければ、健全な成長はできません。

ですから、
安心して思いきり甘えさせてあげてください。

こうして、家庭で甘えやワガママを
しっかり受けとめてもらえた子どもたちは、
外でワガママを言う必要がありません。
気持ちが満たされているので、
周りの人に無理な要求をしないのです。

ですが、家庭で受け止めてもらえなかった子どもたちは、
親の代わりに外で誰かに、
甘えやワガママを受け止めてもらおうとします。

大きくなってから、
友達や同僚に無理な要求やワガママを言う人は、
子どもの頃の、親に聞いてもらえなかった甘えや要求を、
形を変えて、他の人に満たしてもらおうとしているのです。

「子育て」に飛び級はありません。
必ず段階を経て、人間は成長します。

幼い頃にその段階を得られなかった人には、
大人になってからでも、
必ず、帳尻合わせがやってきます。

では、具体的にどのように、
甘えやワガママを受け止めればいいでしょうか?

情緒的な要求は、いくら聞いてあげてもよいです。
物資的な要求は、全て聞いてあげる訳にもいきません。

どちらの場合も、聞いてあげられない時は、
子どもの気持ちを受け止めてあげる事が、
甘えやワガママを受け止めたという事に繋がります。


(例 1)
「今忙しいんだから、自分でやりなさい!」
         ▼
「着替えさせてもらいたかったんだね。
今は、忙しくてママできないんだ。ごめんね。」



(例 2)
「お誕生日じゃないんだからダメ!
それに教育に悪いから、ゲームじゃなくて
こっちのオモチャにしなさい。」

         ▼
「このゲームが欲しかったんだね。
みんな持ってるから欲しくなっちゃうよね。
だけど、お誕生日まで待とうね。」



こんな風に言い方を変えて、
気持ちだけでも受け止めてあげましょう。


私たちは家族とだけでなく、
他人と繋がり、支え合って生きていく生き物です。

小さい頃の親との関係は、
全ての人間関係のベースとなります。


甘えることをたっぷり経験した子どもは、
「自分は、気持ちを受け止めてもらえるだけの価値のある人間なんだ!」
と自分自身に愛情を持ち、自信を持って人生を歩めるようになります。
そして、相手にも同じような価値があると認める事ができます。
相手の甘えを受け止める、心の余裕もできるのです。

つまり、人間が人間として自立するために、
必要不可欠なものが、幼いときからの
充分な「甘え」と「ワガママ」なのです。

ですから、ワガママになる…という心配はありません。
自信をもって、子どもの「甘え」に
できるだけ応えてあげてください。

「子育てハッピーアドバイザー」・「アンガーマネジメントコンサルタント」山本果奈

画像

  • 画像

栃木県宇都宮市生まれの38歳。産まれた時から(いやいや、産まれる前から)かなり手のかかる小学4年生と2年生の男の子のママです。自分の育児は毎日失敗ばかり(笑)。でも失敗の中から学んだ大切なことを、「ハッピーコラム」として届けていきたいと思います。

~自己肯定感を育む子育てスペシャリスト養成プログラム認定 子育てハッピーアドバイザー・子育てHATマイスター、全米NLP協会認定マスタープラクショナー、アンガーマネジメント コンサルタント・キッズインストラクタートレーナー~

「子育てハッピーアドバイザー」山本果奈のFacebookページ

「子育てハッピーアドバイザー」とは?

  • 画像

(1万年堂出版発行)

子育てに不安や悩みを持つお母さんに向けて、イラストとマンガでやさしく解説したベストセラーの育児書「子育てハッピーアドバイス」。「子育てハッピーアドバイザー」とは、著者である精神科医明橋大二先生認定の自己肯定感を育む子育てスペシャリストのことです。

「子育てハッピーアドバイス」
「明橋大二オフィシャルサイト」

話題の『アンガーマネジメント入門講座』随時開催!

画像

  • 画像

「子育てハッピーアドバイザー」・「アンガーマネジメントコンサルタント」の山本果奈さんが、怒りやイライラした感情とうまくつきあっていくための「子育てハッピーセミナー」や「アンガーマネジメント」各種講座を開催!まずは、講座内容や開催スケジュールをチェックしてみて♪≫幸せな毎日のためのハッピー講座へ

取材:2016年11月

※掲載内容は取材時の情報です。