上籠谷のフジのクチコミ(口コミ)・写真|宇都宮市・植物園・花
クチコミ投稿

宇都宮市の植物園・花

クチコミ
37

カミコモリヤノフジ

上籠谷のフジ

028-667-1340 028-667-1340

上籠谷のフジのクチコミ

クチコミ:34

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 34
  • フジ25
  • 16
  • 14
  • 個人12
  • 見頃11
  • ピンク10
  • 藤の花10
  • 藤棚10
  • 9
  • リンゴォ

    リンゴォさん

    • (真岡市 / ファン 126)
    総合レベル
    116

    上籠谷の藤棚を見に行きました。個人のお宅を無料で開放されており、駐車場も使わせていただけてありがたいです。こちらのフジは宇都宮市の指定天然記念物となっているそうです。ちょうど白フジと紅フジが満開で、とってもきれいに咲いていました。 (訪問:2024/05/06)

    掲載:2024/05/27
    "ぐッ"ときた! 30
  • Hamu27

    Hamu27さん

    • (宇都宮市 / ファン 3)
    総合レベル
    15

    初めて訪れましたが、個人宅とは思えない圧巻の大藤に感動でした。奥にある白と明るめの紫の藤も見事でした。テーブルと椅子も置いてあり、藤のそよぐのを見上げながらゆっくり過ごすこともできます。 (訪問:2024/05/05)

    掲載:2024/05/08
    "ぐッ"ときた! 17
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    200

    5日ぶりに訪れると前回とは見違えるように花房が成長しておりました。前回咲き始めだった白フジは藤棚を白一色に覆いつつありましたが伸びしろは十分にある状態です。前回3分咲き程度だった紅フジは7分咲きに開花しロゼワインのような色合いが藤棚に広がっておりました。前回5分咲き手前だった大トリの樹齢120年の紫フジ(宇都宮市天然記念物)は花房全体に花々が開花しつつあり爽やかさと涼しさと見応えもアップしジックリと眺めまわしました。 (訪問:2024/05/03)

    掲載:2024/05/15
    "ぐッ"ときた! 30
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    200

    白フジは咲き始めで棚全体に花々が咲くのはモウ少し先のようです。紅フジは開花が進み藤棚を彩りはじめました。お目当ての樹齢約120年の古木の紫フジ(宇都宮市天然記念物)は3分咲き程度で房の下の方は咲いておりませんが爽やかな香りと涼しさが感じられました。何日かしたらマタ訪れたいと思います。 (訪問:2024/04/28)

    掲載:2024/05/07
    "ぐッ"ときた! 29
  • ずらし〜

    ずらし〜さん

    • (上三川町 / ファン 10)
    総合レベル
    15

    有名な大藤も良いですが、穴場的なフジも良いですよ〜。個人所有なのでしょか?2024/4/27時点で少し早めでしたね!あまり人はいませんが、見応えはあると思いますよ! (訪問:2024/04/28)

    掲載:2024/04/30
    "ぐッ"ときた! 19
  • ぐろーりー

    ぐろーりーさん

    • (宇都宮市 / ファン 48)
    総合レベル
    81

    栃ナビで紹介されていたので、気になって行ってみました。藤の花はピークを過ぎてだいぶ散ってはいましたが、それ以外にも色々なお花や植物があり、とても癒されました。 (訪問:2023/05/12)

    掲載:2023/05/15
    "ぐッ"ときた! 24
  • みおみお

    みおみおさん

    • (高根沢町 / ファン 128)
    総合レベル
    80

    少し早めの母の日ご接待で、花好きの母と藤の花観賞に訪れました。宇都宮市の指定天然記念物なのですね。紫とピンクと白の藤の花が満開でした(*'ω'*)藤棚が低いのでこんなに間近に花を見られるなんて初めてです。そしてとってもいい匂い…♡藤がこんなに香るのを初めて知りました。本当に圧巻の眺めでした。知らない間に母はちゃっかり直売のトマトを購入。これまた果肉のシャキッとした美味しいトマトでした。足利も良いけど、上籠谷の藤もステキですよ♡ (訪問:2023/05/04)

    掲載:2023/05/11
    "ぐッ"ときた! 57
  • ぽちゃこ

    ぽちゃこさん

    • (宇都宮市 / ファン 17)
    総合レベル
    63

    昨年と同じく今年も朝早めの時間に伺いました。ちょうど見頃で、紫、ピンク、白の3色が揃っていてとても綺麗でした。朝一だったので人も多くなく、素敵な写真を収めることが出来ました。 (訪問:2023/05/04)

    掲載:2023/05/08
    "ぐッ"ときた! 10
  • 鮎美

    鮎美さん

    総合レベル
    106

    3種のフジが見頃でした!いつも見頃が少しずつズレていた印象だったのでラッキー!イイ匂いにも癒されました。椅子が数組用意されているので、しばしまったり出来ますよ。 (訪問:2023/05/03)

    掲載:2023/05/08
    "ぐッ"ときた! 22
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    200

    道路向かいに広い駐車場がありフジ(宇都宮市天然記念物)が咲いているので何台もの車が止まっておりました。所有者の菊地さん宅ではフジの他にもツツジやシャクナゲなども見られ花盛りです。フジも紅色のフジ、白フジの藤棚があり咲き始めておりました。ソノ中でも一番のボスである樹齢約120年の古木は太い幹がくねらせ枝を広範囲に放っておりました。花房はマダマダ進化途上で最盛期はコレカラです。ムラサキのカーテンの下での休憩は涼やかで甘美な匂いを嗅ぎながらリラックス出来る空間となっておりました。宇都宮一のフジの名所です。 (訪問:2023/04/22)

    掲載:2023/04/24
    "ぐッ"ときた! 30

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。