鬼怒川・川治温泉観光情報センターのクチコミ(口コミ)・写真|日光市・その他公共機関
クチコミ投稿

日光市のその他公共機関

クチコミ
22

キヌガワカワジオンセンカンコウジョウホウセンター

鬼怒川・川治温泉観光情報センター

0288-77-2052 0288-77-2052

鬼怒川・川治温泉観光情報センターのクチコミ

クチコミ:22件/常連さん:1

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 鬼怒川19
  • 観光14
  • スタンプラリー10
  • 10
  • 案内9
  • 川治温泉9
  • パンフレット8
  • 散策8
  • 鬼怒川温泉7
  • 駅前7
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    200

    きぬ姫まつりで訪れました。色んな吊るし雛が彩られた奥に楯岩鬼怒姫神社の御祭神であるきぬ姫様を創作したものが飾られております。おしとやかですが内に秘めた力が感じられました。水神なので今年の干支でもある龍を従えております。真ん中のブースではタツノオトシゴが飛び跳ねておりました。縁起が良く幸せのシンボルとのことです。囲っている流木も何となく龍に似ている気がしました。ソノ脇では絹の黄金藤が輝いていて小判も飾られております。楯岩鬼怒姫神社の御霊入れを行っているそうで金運がありそうです。視覚に訴える場所です。 (訪問:2024/03/09)

    掲載:2024/03/14
    "ぐッ"ときた! 27
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    200

    150っと周遊デジタルスタンプラリーで訪れ鬼怒川・川治の日帰り温泉について伺いました。リストにホテル・旅館など最近入浴不可になった施設にバッテンを入れて頂き問い合わせする手間が省けました。正し入浴可の施設も時期が時期なので電話で確認してから伺った方が良いとのお話でした。立ち寄り湯の最新情報は観光協会に限ります。 (訪問:2023/12/28)

    掲載:2024/01/10
    "ぐッ"ときた! 20
  • びあんか

    びあんかさん

    • (矢板市 / ファン 5)
    総合レベル
    21

    観光する上で割引券とかクーポンとか、お得情報があるか確認のため、立ち寄りました。ここでマップを手に入れて、今日の冒険に出発です。月あかり花回廊の展示がありました。楯岩鬼怒姫神社(縁結び)の御朱印を拝受しました。あいにく悪天候で参拝していないので、次回は散策したいです。 (訪問:2023/10/09)

    掲載:2023/10/11
    "ぐッ"ときた! 16
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    200

    日光市観光協会主催の「日光御ゆ印の旅」で日光市内の温泉地5エリアの御ゆ印を集めたので抽選で10名様に当たる「日光湯めぐりセット」の応募をしに寄りました。応募用紙に記入して係の人に渡すと3エリア集めた時に頂いた御ゆ印帳と2エリア3エリア集めた時に頂いた巾着を持って来てくれました。お好きな物をどうぞと言われたので前回は赤の帯の御ゆ印帳を頂いたので青の帯にし巾着は頂いていない赤系の柄にしました。好きな温泉に入り記念品をふんだんに頂ける満足したイベントでした。次回も開催すれば参加する予定です。 (訪問:2023/03/04)

    掲載:2023/03/16
    "ぐッ"ときた! 30
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    200

    日光市観光協会主催の「日光御ゆ印の旅」で入浴施設で頂ける御ゆ印が3枚集まったので景品を頂きに伺いました。センター内では「きぬ姫飾り展」が開催されていてお雛様、吊るし雛などが飾られておりました。鬼怒川のキャラクターである鬼怒太、鬼怒子なども吊るされておりました。また鬼怒川・川治温泉旅館協同組合女将の会の皆様と地域の女性有志の皆様が心を込めて縫い上げた絹の黄金藤が力作であります。花菖蒲かアヤメかどちらか分かりませんが藤を引き立てているのが良く眩しいくらいに光り輝いておりました。受付で何種類かから選べる巾着と帯が赤か青から選べる御ゆ印帳とお好みの物を選べます。爽やかなエメラルドグリーンの巾着と赤い帯の御ゆ印帳を選択しました。いつ来ても視覚に訴える華やかな演出が素晴らしいセンターです。 (訪問:2023/02/16)

    掲載:2023/02/24
    "ぐッ"ときた! 33
  • うっかりぺねろぺ

    うっかりぺねろぺさん

    • (宇都宮市 / ファン 17)
    総合レベル
    51

    駅前を散策した際、利用させて頂きました。観光名所やレジャー施設のパンフレットが色々あり、何度も鬼怒川に訪れていますがまだまだ知らない事や観光スポットが沢山あるなぁと思いました。スタッフの方がとても親切、丁寧な対応でイベント情報なども教えて下さり大変参考になりました。おかげでより充実した旅になりました。 (訪問:2023/02/04)

    掲載:2023/02/15
    "ぐッ"ときた! 9
  • E-ちゃん

    E-ちゃんさん

    総合レベル
    83

    今回川治温泉を散策しようとこちらへ伺いました。見学場所のお話の中で川治温泉で期間はかぎられていないようですが、川治温泉道祖神スタンプラリーをしてみようと思い、ラリー台紙を頂きました。7ヶ所(1ヶ所は印刷済)を回れば川治温泉街を散策でき、スタンプをためて最後にこちらか、かわじいふるさとの駅に用紙を持っていけば記念品を頂けるとか…。川治ふれあい公園に駐車すると、全部回っても一時間くらいで回れるようでした。鬼怒川、川治散策の折にはぜひ立ち寄って情報収集を。(^^♪ (訪問:2022/07/27)

    掲載:2022/07/29
    "ぐッ"ときた! 31
  • rusty-130

    rusty-130さん

    • (宇都宮市)

    鬼怒川駅前の観光情報センターに立ち寄りました。外国人さん向けのパンフレットも各種揃っています、鬼怒川駅下車後に立ち寄りやすい情報センターで旅のプランを組み立てるにおすすめ。センター内には和傘の飾りや日光観光案内PR動画も流れています。足湯に便利なタオル販売もありますよ☆ (訪問:2022/04/02)

    掲載:2022/04/05
    "ぐッ"ときた! 32
  • rusty-130

    rusty-130さん

    • (宇都宮市)

    旅先で使えるお得チケット「NIKKO MaaS」チケット特典ノベルティをいただきに立ち寄りました。豊富なパンフレットが揃いスタッフさんも親切です。新しいイベント「鬼まつり」のお知らせがありました。駅前で気軽に立ち寄れるお助けスポットです('ω') (訪問:2022/01/24)

    掲載:2022/01/27
    "ぐッ"ときた! 28
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    200

    鬼怒川温泉七福邪鬼めぐりスタンプラリーのコンプリート台紙を持って観光協会を訪れました。前回川治温泉道祖神スタンプラリーコンプリート時に茶色のエコバックを頂いたので今回は白色のエコバックを頂きました。前回も今回も川治のネーム入りですがワンポイントかわじいの色が違うので嬉しい記念品です。また何かあれば参加したいと思いました。 (訪問:2021/12/23)

    掲載:2022/01/19
    "ぐッ"ときた! 27

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。