栃木市の体育館・ジム・野球場
充実したスポーツ施設と憩いの広場を備える、広大な総合運動公園です。
様々な運動施設が揃い多くの公式大会も行われます。園内には、芝生広場やわんぱく広場、憩いの森もあり、スポーツやその観戦以外にも、家族連れでの散策やピクニックなどにも最適な公園です。憩いの森の池の周囲を中心に春には桜も美しく咲きそろいます。
各施設の利用時間は異なります…
第2火曜日
普通車1,258台/大型50台
おすすめ
◇スポーツ施設 |
体育館(柔道場・剣道場・トレーニング室、卓球場、会議室他)、硬式野球場、軟式野球場4面、ソフトボール2面、テニスコート16面、陸上競技場、弓道場、屋内・屋外・幼児用プール |
---|---|
◇広場 |
中心広場、多目的広場、芝生広場、わんぱく広場 |
◇その他 |
憩いの森、フィッシングフィールド |
※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2023年10月18日]
新着クチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- ウォーキング66
- 散歩53
- 公園44
- 運動公園33
- 花27
- 桜26
- 写真24
- 美しい24
- 梅24
- 木々22
-
今日は、3月30日(日)です。今日は、曇りがちですが、気温もそんなに高くもなく、いつものように3㎞コースを、散歩して来ました。野球場とサッカー場の間のしだれ桜が、ピンク色の花を咲かせ、歩いていてもとても気持ち良かったです。品種が良くわかりませんが、花を咲かせ始めていて、今週末あたりがきれいな景色を見せてくれると、思っています。とても楽しみです。 (訪問:2025/03/30)
掲載:2025/03/31"ぐッ"ときた! 11人 -
まだウメが見られるかなぁ...と思い、向かってみると、早咲きのウメ以外は、全然見頃で、一眼レフ撮影の方もいました(@ ̄□ ̄@;)♡♡ 見頃の梅たちからは、爽やかな香りも漂い、春を満喫(●ˇ∀ˇ●)♡♡ 青空と梅、息を呑む美しさですねo(*////▽////*)q (訪問:2025/03/18)
掲載:2025/03/21"ぐッ"ときた! 28人 -
紅白の梅の花より少し遅れて咲く桃色梅がやっと咲きました!今日は、貴重な天赦日!お天気も良く虹色シャワーも降り注ぎ何かこれから幸せなことが起きそうな予感(o˘◡︎˘o)♪︎少し離れたところから眺めると紅白のコントラストが美しいです。鳩さんのつがいは、のんびり日向ぼっこ♪カメラを向けたら後ろ向きだった1羽がこちらを向いてくれました(^^)梅の花は、もう暫く楽しめそうです♪ (訪問:2025/03/10)
掲載:2025/03/13"ぐッ"ときた! 22人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。
基本情報
住所 | 栃木市川原田町760 地図を印刷 |
---|---|
交通 | JR両毛線・東武日光線・栃木駅からバス「運動公園入口」下車 東北道栃木ICより車で5分 |
管理事務所 | 0282-23-2523 0282-23-2523 |
FAX | 0282-21-2676 |
営業時間 |
各施設の利用時間は異なりますので、ホームページでご確認ください。 【予約・問い合わせ】 管理事務所 通常8:00~21:00、第3日曜日8:00~17:00 各施設個人・団体利用受付、公園内利用受付、各種登録申込み |
定休日 |
第2火曜日 |
設備 | 駐車場、 公衆トイレ |
お子さま | ファミリー、 子ども歓迎 |
駐車場 | 普通車1,258台/大型50台 |
リンク |
ホームページ |
- お1人さま
特集
花特集
-
キンモクセイ 秋のはじまりを告げるキンモクセイはジンチョウゲ・クチナシと並ぶ「三香木」のひとつで、どこからともなくいい香りがして癒される方も多いはず。遠くまで香りが届く事から「千里香」とも呼ばれていたそうです。オ…
-
コキア ふんわりとした草姿で7月中旬~9月中旬には爽やかな緑色、9月中旬~10月上旬にかけて紅葉し始めグラデーションも魅力♪真っ赤に染めあげ、群生した姿は圧巻!和名をほうき草といい、昔はこの茎を乾燥させてほ…
-
彼岸花 秋の彼岸の頃に開花することにちなんで、一般的には「彼岸花」と呼ばれていますが、曼珠沙華(マンジュシャゲ)という別名も有名ですね。口に含まなければ中毒症状を起こさず、モグラやネズミを寄せ付けない効果も…