市貝町芝ざくら公園 - 市貝町の植物園・花・公園|栃ナビ!
クチコミ投稿

市貝町の植物園・花・公園

クチコミ
224

イチカイマチシバザクラコウエン

市貝町芝ざくら公園

0285-68-4839 0285-68-4839

植物園・花公園

自然に恵まれた市貝町に赤やピンク、白、紫の芝桜が咲き誇ります♪

本州有数の広さを誇り、4月には小貝川の流れを表した色鮮やかな芝桜の花がじゅうたんのように広がりその眺めは圧巻です。公園西側にある芳那の水晶湖には冬鳥が休息地として訪れます。周辺に散策路もありますので、ゆっくりお楽しみください♪

無休

第1P(芝ざくら公園) 普150台…

店舗情報を見る

おすすめ

【芝ざくらまつり】
例年3月下旬~4月下旬ごろまで開催されます。
※開花状況によって期間は異なります。
◇芝ざくら交流センター「レストランはな」
芝ざくらまつり期間中は毎日営業しています。
※詳細はホームページでご確認ください。
◇芝ざくら公園「直売所」
地元の新鮮な農産物・特産品・芝桜苗などを販売しています。
※詳細はホームページでご確認ください。

※表示価格は更新時点の税込価格となっております。
[更新:2025年4月1日]

新着クチコミ

クチコミ:222

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 芝桜72
  • 53
  • ざく47
  • 公園42
  • 駐車40
  • 満開36
  • 駐車場28
  • 見頃25
  • 一面20
  • 綺麗19
  • ララ

    ララさん

    • (宇都宮市 / ファン 36)
    総合レベル
    84

    めちゃくちゃ見事のタイミングで行ってきました!入場料を払い中へ。お天気も良く最高でした。芝桜もよく見ると4色くらいの色があり可愛らしかったです。やっと来れて感動です! (訪問:2024/04/21)

    掲載:2024/05/02
    "ぐッ"ときた! 21
  • みーじ

    みーじさん

    • (宇都宮市 / ファン 62)
    総合レベル
    90

    4/30まで、芝さくらまつりが開催されているということで、娘と行ってきました。第1駐車場は少し並びましたが、きちんと誘導してくださり思ったほど並ばずに入場料(500円/1人)を払い駐車。車を降りたとたんに、芝桜のいい香りがします。まずはぐるっと回って、展望台からの眺めも満喫。お子様連れやワンちゃん連れ、高齢の方などたくさんの方が園内をゆっくりと歩きながら散策していました。売店で腹ごしらえ。外で食べる焼きそばや牛タンつくねなど、ピクニック気分も味わえました!また来年伺いたいと思います。ありがとうございました~! (訪問:2024/04/21)

    掲載:2024/04/25
    "ぐッ"ときた! 35
  • ひいひい

    ひいひいさん

    • (宇都宮市 / ファン 6)
    総合レベル
    28

    久々に行きましたが、満開でとても綺麗でした。日曜日だったのでイベントも開催されていてとても賑わっていました。駐車場は少し離れた駐車場に停めてシャトルバスで向かうことができるので便利です。一番見頃な時に行けて良かったです。 (訪問:2024/04/21)

    掲載:2024/04/25
    "ぐッ"ときた! 17

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

クチコミ(222件)を見る

基本情報

住所 市貝町見上614-1 地図を印刷
交通 北関東道宇都宮上三川ICより約40分・東北道宇都宮ICより約60分 
交流センター
0285-68-4839 0285-68-4839
市貝町観光協会
0285-68-3483 0285-68-3483
定休日 無休
設備 駐車場、 公衆トイレ
お子さま ファミリー、 子ども歓迎
駐車場 第1P(芝ざくら公園) 普150台・大型15台
第2・3P(芳那の水晶湖西側) 普800台・大型20台
混雑が予想される満開時期は、第2駐車場からの無料送迎シャトルバス運行
リンク ホームページ
宅配・発送 テイクアウト
  • デート
  • お1人さま

特集

特集(4件)を見る

セレクト

セレクト(4件)を見る

花特集

  • 芝桜

    芝桜 その名の通り、初夏になると芝のように広がり、桜に似た可愛い花を咲かせる芝桜。地面を覆うこともあるほどの生命力で、一面の花姿は美しいふわふわの絨毯のようで圧巻です。愛らしくて可愛いとちぎのシバザクラを…

花特集(1件)を見る

関連スポット