栃木県内のラーメン情報なら、栃ナビ!ラーメン特集をチェック。口コミ大盛りで、お気に入りのお店がきっと見つかるはず!食べたらクチコミ投稿もよろしくお願いします。
コッテリ好きも降参!な、あっさり系
味一
この記事は、2005年以前の取材になります。
ラーメン … 500円

【麺】 手打ち・太麺/微妙な縮れ具合の柔らかめでソフトな歯ごたえ
【スープ】 豚ガラ・鶏ガラ・丸どり(ローチー)・タマネギ・ニンジン・長ネギ(青)・生姜等
【チャーシュウ】 肩ロース肉/しっかりタレに漬けこんでからローストする手の込んだ焼豚はスープに良く合う味つけ
【具】 チャーシュー・メンマ・なると・ネギ
自慢のメニュー
チャーシューメン … 650円
自慢のロースト焼豚をぜいたくに!
岩のりラーメン … 750円
固定ファンの多いオリジナルなテイスト。
味付玉子 … 100円
これを先に頼んでビールを飲むお客さんも。
店主、自ら味わふ。

とにかく飽きないこと。そして安いこと。この2つを心掛けてるよ。自分も毎日食べてるけど、飽きないねぇ(笑)。秘けつはメン・焼豚・スープのバランス。それぞれが邪魔をせず、バランスを保つことだね。スープをあっさりめに作ってるから、メンが負けないんだよ。焼豚の味も濃すぎず、それぞれを引き立てる。エ?焼豚の軟らかさ?企業秘密!時間はかかってるなぁ。食べ物には地域性があるね。長年の経験から栃木の皆さんに合った味になったと思うよ。
栃ナビ!も、味わふ。
栃ナビ!の目/コッテリ好きも降参!な、あっさり系

なぜ、あっさりしているのに味が記憶に残るのか?「ラーメン食べたい」すなわち「味一に行きたい」のコト。ま、それ程ウマイというわけです!柔らかい手打ちメンにキツネ色の澄んだスープが良く絡み、味の奥深さの表面に軽~く触れた…と思ったらもう完食。味のヒミツを知ろうと思えば思う程、味一マジックにハマっていく図式なのです。マイッタ。決してヨイショじゃない証拠に、ラーメンの激選区・横浜からわざわざ食べに来るファンもいるとか。しかし店長がこだわるのは、あくまでも「栃木の味」。洋食出身の店長が作り出す「庶民の芸術品」は、今日も完売!ごちそうさま!
取材:2005年01月
※掲載内容は取材時の情報です。
お店・スポット情報
ラーメン特集に関連した特集
最新の特集記事
-
【佐野市】塩も乙なお味♪青竹打麺(青竹手打麺 餃子 岳乃屋)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
-
自己肯定感アップ応用講座【5/15(木)開催】
(自己肯定感コンサルタント山本果奈presents 幸せな毎日のためのハッピー講座)
-
【那須塩原市】公園のふわり桜花☆お花見日和(烏ヶ森公園)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
-
栃木初”の話題トレーニング!4月限定・無料体験実施中
(New Openのお店)