【vol.10】めざせ!100kmへの道 じてんしゃ部練習会☆
今回は…ぐっさん(部長)【宇都宮】

「今回は、第2回栃ナビ!じてんしゃ部練習会の様子をレポート!みんな楽しんでくれたかな~?」
>>ルートを見る(パソコン版)
【1】宇都宮森林公園サイクリングターミナル(宇都宮)
宇都宮森林公園で第2回じてんしゃ部練習会を開催しました。参加者は女性4名、男性3名。スポーツバイク初めての方から自転車歴約2年の方までと、幅広い皆様です。
【2】宇都宮森林公園サイクリングターミナル(宇都宮)
まだバイクを持っていない方もいるので、サイクリングターミナルのレンタルを利用します。今回、スペシャルゲストとして練習会に参加頂いた、ブラウブリッツェンの選手で、ターミナルのスタッフでもあるカベちゃんこと曽我部さんにレンタルバイクを合わせてもらいます。
【3】宇都宮森林公園サイクリングターミナル(宇都宮)
まずは自己紹介!その後、乗り方、走り方についてレクチャーをさせていただきました。
【4】宇都宮森林公園サイクリングターミナル(宇都宮)
ターミナル前の舗装路で少し走ってみます。走りながら、ガベちゃんより走り方のレクチャーをしてもらいます。
【5】宇都宮森林公園サイクリングターミナル(宇都宮)
さぁ~森林公園を出発!
【6】70号線付近(宇都宮)
途中、参加者の1人がパンク!急遽、ガベちゃんのパンク修理講習会がスタート!これもいい経験です。アクシデントはつきものです。パンク修理は必須ですので、女性の皆様も出来るようになりましょう~!
【7】分岐点(鹿沼)
目的地である、通称水飲み場に到着!
【8】70号線付近(宇都宮)
帰りは、行きとは別のルートで。田園風景の中、気持ちよく走ります。お疲れさまでした!
ルート
※詳しく見るには、「ルートラボ」へのログインが必要です。
走行後記
走行距離は30km程度。途中パンクあり、休憩有でゆっくりしたペースでした。特に大きなアクシデントもなく、皆様元気に森林公園まで戻ってきました。平坦な道は楽しぃ~けど、坂は苦手~の声が。けれど道は全部平坦ではないのです!(笑)いきなり坂は無理だけど、練習会を通して坂も楽しく登れるようにしていきましょう!女性の参加者も多くて部長としては嬉しいです!部員皆で、楽しく100km走れるように頑張って練習していきましょう~!
■今回のお店・スポット
【1】~【5】宇都宮市森林公園・宇都宮市サイクリングターミナル
取材:2014年08月
※掲載内容は取材時の情報です。
最新の特集記事
-
栃木初”の話題トレーニング!4月限定・無料体験実施中
(New Openのお店)
-
【那須町】日常を忘れ心ほぐれるひとときを♪那須ステイ(ホテルエピナール那須)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
-
赤ちゃんもお子さまランチ!愛情たっぷりの離乳食
(お子さまランチ特集)
-
【壬生町】春爛漫へカウントダウン♪桜と電車(壬生町東雲公園)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)