検診って何をするの?
がん検診の目的は、がんを早期に発見し、適切な治療につなげることでがんによる死亡を減少させることよ。大切な人を守るためにぜひ受けてほしいわ。 by アンのママ
胃がん
胃X線検査
バリウム(造影剤)と発泡剤(胃を膨らませる薬)を飲み、胃の中の粘膜を観察する検査。良性の病気である潰瘍(かいよう)やポリープも発見されます。検査当日は朝食が食べられないのでご注意ください。
胃がんは、日本人が最も多くかかるがんなの。バリウムを飲むのはちょっと大変だけど、一度に色んな事がわかる大切な検査よ。
胃がんのくわしい情報はコチラ
(がん情報サービス(国立がん研究センターがん対策情報センター))
肺がん
胸部X線検査(+喀痰細胞診)
「胸部X線検査」とは、肺全体をX線で撮影するものです。喀痰を採取して検査する「喀痰細胞診」が併用されることがあります。これは3日間、できる限り早朝に痰を採取・提出するだけの、とても簡単な検査です。
肺がんは日本人のがんによる死亡数の第一位。たばこを吸っているパパには、絶対に受けて欲しい検査ね。
肺がんのくわしい情報はコチラ
(がん情報サービス(国立がん研究センターがん対策情報センター))
大腸がん
便潜血検査
がんやポリープなどの大腸疾患があると、大腸内に出血することがあります。この検査は、便に混じった血液を検出する検査です。陽性になった場合には、精密検査を受けることが必要です。
女性のがんによる死亡数の第一位が、大腸がんなの。検査は簡単だから、年に一度は受けましょう。
大腸がんのくわしい情報はコチラ
(がん情報サービス(国立がん研究センターがん対策情報センター))
子宮頸がん
細胞診
子宮頸部の粘膜を採取して、がん細胞の有無やがん細胞の種類などを調べます。生理中の場合、十分な検査ができない場合があります。
子宮頸がんは、20歳代から30歳代で急増しているわ。20歳以上の女性は、2年に1回の受診がおすすめよ。
子宮頸がんのくわしい情報はコチラ
(がん情報サービス(国立がん研究センターがん対策情報センター))
乳がん
視触診+マンモグラフィ
乳がん検診の方法としておすすめなのが、「マンモグラフィ」と「視触診」の組み合わせ。触診で発見できるものは、ある程度の大きさのあるしこりに限られています。マンモグラフィとは、乳房X線撮影のことです。小さな乳がんの発見に適しています。乳房をできるだけ平らにして撮影するため、多少の痛みがあります。
一生のうちにおよそ12人にひとりが乳がんと診断されているの。でも、早期に見つかった場合、90%以上が治るから、マンモグラフィでしっかり検査して欲しいわ。
乳がんのくわしい情報はコチラ
(がん情報サービス(国立がん研究センターがん対策情報センター))
(国立がん研究センターがん対策情報センター)
治療ってどんな方法があるの?
がんの主な治療は、「手術(外科治療)」「薬物療法(抗がん剤治療)」「放射線治療」などがあるわ。もしがんにかかっても、あわてず取り組むことが大切よ。 by アンのママ
手術(外科治療)
がん組織をメスで切り取ってしまう治療法です。完全に切除できれば、がんは完全に治ります。最近は小さながんは内視鏡的に切除することができるようになりました。手術だけを行うこともあれば、他の治療法を組み合わせる場合もあります。
薬物療法(抗がん剤治療)
薬物療法とは、薬を使う治療のことです。がんの場合は、抗がん剤、ホルモン剤、免疫賦活剤(めんえきふかつざい:免疫力を高める薬剤)等を使う化学療法が、これに相当します。症状を和らげるためのいろいろな薬剤(鎮痛剤、制吐剤等)を使うのも薬物療法の1つです。
薬物療法(抗がん剤治療)のくわしい情報はコチラ
(がん情報サービス(国立がん研究センターがん対策情報センター))
放射線治療
放射線治療は、放射線をがん細胞に当てて死滅させてしまう治療で、手術、薬物療法とともに重要な役割を果たしています。近年、がん組織に多くの放射線量を照射し、周囲の正常組織にはできるだけ少ない量の放射線を照射することができるようになりました。がんを治せる可能性が高くなり、しかも副作用の少ない放射線治療が行われるようになっています。
放射線治療のくわしい情報はコチラ
(がん情報サービス(国立がん研究センターがん対策情報センター))
その他
他に、「造血幹細胞移植」・「血液がん治療薬」・「免疫療法」・「代替療法(健康食品やサプリメント)」・「温熱療法」などもあります。それぞれについてのくわしい情報は、リンクしたページをご覧ください。
がんの治療法のくわしい情報はコチラ
(がん情報サービス(国立がん研究センターがん対策情報センター))
information
【プロジェクトに関するお問い合わせ】
栃木県保健福祉部健康増進課 TEL(028)623-3094
株式会社足利銀行 広報室 TEL(028)622-0111(代表)
東京海上日動火災保険株式会社 栃木支店 TEL(028)600-7121
【がん検診に関するお問い合わせ】
住民票のある市役所・町役場にお問い合わせください。
※登場するキャラクターは、栃木県がん検診受診率向上プロジェクトのキャラクターです。
※掲載内容は取材時の情報です。