[那珂川町]ノスタルジックに行こう☆那珂川ローカル&アートドライブ
【4】藤田製陶所
その歴史は江戸後期!小砂焼のろくろに初挑戦!
この地に良質な陶土が発見されたのは江戸時代後期だそうで、現在は黄金に輝く「金結晶」とよばれる金色の上薬で広く知られている小砂焼。その代表的な窯元「藤田製陶所」で、陶主の藤田慎一さんにろくろを教えてもらいました!こちらの敷地内は、小砂焼が体験できる「陶遊館」をはじめ、そば処「陶里庵」や小砂焼販売店などがあり、たっぷり楽しめるんですよ~♪
見て見て!と言いたくなる出来栄えでしょ☆
ご指導いただきながら仕上げたお茶碗や湯のみ♪この後、800℃での素焼→くすりがけ→1300℃での本焼などの工程を経て、約1カ月後に手元に送ってもらえます。完成品は2枚目の写真!金結晶がゴージャスな雰囲気がいいでしょ~!自分で作ったものって一層愛着がわきますね。このお茶碗で新米をいただくのが楽しみです!
SHOP INFORMATION
藤田製陶所
《《《☆★陶芸体験★☆》》》
・ろくろ …使用料1台1,500円・焼成代1作品1,000円~
・手び練り …1,000円(焼成代込み)
・絵付け …湯のみ(小)400円、丸皿(小)500円
≪陶里庵メニュー≫
・もりそば …550円
・天もりそば …1,150円
>>「藤田製陶所」のスポットページへ
プレゼントに応募
- 期間:2013/11/7/ 10:00~2013/11/30/ 23:59まで
- プレゼント:【藤田製陶所】かわいい「ふくろう」の小砂焼をプレゼント!
- 当選者数:3名様
- 期間:2013/11/7/ 10:00~2013/11/30/ 23:59まで
- プレゼント:【田舎レストラン 巴夢】3,000円相当のハム詰め合わせをプレゼント!
- 当選者数:3名様
- 期間:2013/11/7/ 10:00~2013/11/30/ 23:59まで
- プレゼント:【いわむらかずお 絵本の丘美術館】招待券(2枚1組)をプレゼント!
- 当選者数:5名様
取材:2013年09月
※掲載内容は取材時の情報です。
最新の特集記事
-
NEW 【小山市】季節の恵みをいただく☆心温まる創作和食コース(hitohi)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
-
【栃木市】可愛さ満点☆クマちゃんのスイーツ( Cafe No.3 vegetable&pancake)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
-
ハンバーグ
(クチコミグルメ)
-
クチコミ×フリーペーパーで盛り上げよう!茂木特集
(クチコミ×フリーペーパーで盛り上げよう!茂木特集)