「今年はどれ食べる?鍋スープランキング」
★☆★結果発表★☆★
『叙々苑 キムチチゲ 辛口』が1位に、『焼きあごだし鍋つゆ』が2となりました。
寒いですから、カラダが温まるチゲはいいですよね~。
最近人気のあごだしは、出汁の風味が◎!
1
【叙々苑 キムチチゲ 辛口】みそと唐辛子をベースにしたキムチチゲ。辛さと旨みのバランスが絶妙です!カラダに良いオルニチン入り!
24%
2
【焼きあごだし鍋つゆ】焼いたトビウオ(あご)を中心に、煮干し、鶏ガラ、昆布など7種類のダシをブレンドした、上品な味わい。
20%
3
【薬師庵 豆乳鍋スープ】有機大豆使用。ワインとチキンエキスが隠し味♪昆布ダシで味を整えているので、上品でまろやかな味わい。
20%
4
【〆まで美味しいとんこつしょうゆ鍋つゆ】じっくり煮込んだ豚骨&鶏ガラスープに、野菜スープと醤油を加えた、濃厚な味わい。
18%
5
【甘熟トマト鍋スープ】トマトをたっぷり使い、3種のチーズと魚介ダシを加えたトマト鍋スープ。〆は、リゾットやパスタでどうぞ☆
17%
6
【とり野菜みそ鍋】素材の味を引き立ててくれる味噌。味わい深い風味とコクで、何度でも食べたくなるおいしさ!TVでも話題に♪
17%
7
【贅沢だしがおいしい 鴨だし鍋つゆ】国産の鴨と、かつお節のダシの旨味で、飲み干したくなるほどのおいしさ♪ネギ油が隠し味。
16%
8
【担々ごま鍋の素】鶏ガラスープに練りごまを加え、豆板醤で辛さをプラス!!口の中で、香ばしいごまの風味が広がります★
16%
9
【鍋キューブ 10種の野菜だし鍋】10種類の野菜の旨味がギュッと詰まったキューブ型の鍋スープ。1人前につき1個と使いやすいのも◎!
14%
10
【博多華味鳥 水たきスープ】水たき料亭「博多華味鳥」監修。鶏骨をじっくり炊き上げたスープは、鶏の旨味とコクがしっかり!
13%
11
【プチッと鍋 寄せ鍋】うすくち醤油をベースに、鰹と昆布の旨味と、生姜をプラスした寄せ鍋つゆ。一人前から作れるので便利♪
13%
12
【その他の鍋スープ】画像はイメージです。
08%
コメント
回答: 【担々ごま鍋の素】鶏ガラスープに練りごまを加え、豆板醤で辛さをプラス!!口の中...
担々にはまっています。エバラの担々ごま鍋も美味しいですが、モランボンのもやしごま担々鍋も美味しいですよ。
回答: 【とり野菜みそ鍋】素材の味を引き立ててくれる味噌。味わい深い風味とコクで、何...
キムチが好きだけど、子どもがいるので、なんとなくいつもこれ。
鶏肉好きだから。
回答: 【とり野菜みそ鍋】素材の味を引き立ててくれる味噌。味わい深い風味とコクで、何...
こればかり使ってます!
お気に入りです!
回答: 【叙々苑 キムチチゲ 辛口】みそと唐辛子をベースにしたキムチチゲ。辛さと旨みの...
叙々苑なら美味しそう♥️
回答: 【叙々苑 キムチチゲ 辛口】みそと唐辛子をベースにしたキムチチゲ。辛さと旨みの...
温まりそうなので
回答: 【鍋キューブ 10種の野菜だし鍋】10種類の野菜の旨味がギュッと詰まったキューブ型...
一人前から作れるので、うちのように、二人暮らしでも無駄にならないので、よく利用してます。
回答: 【担々ごま鍋の素】鶏ガラスープに練りごまを加え、豆板醤で辛さをプラス!!口の中...
ピリ辛で濃さを調整できていい!!
回答: 【鍋キューブ 10種の野菜だし鍋】10種類の野菜の旨味がギュッと詰まったキューブ型...
少量作りたいと思った時に、とても便利だから。
回答: 【鍋キューブ 10種の野菜だし鍋】10種類の野菜の旨味がギュッと詰まったキューブ型...
一人鍋をする際に便利。ランチなどにも使用できそう。
回答: 【叙々苑 キムチチゲ 辛口】みそと唐辛子をベースにしたキムチチゲ。辛さと旨みの...
パッケージが美味しそうだから