毎日チェックもいいけど、まとめてみるのも乙。栃ナビ!が誇る、超人気コンテンツ!
一日一旨 2021年01月
抹茶本来の甘味とほろ苦さをじっくり味わえる、和菓子から洋菓子まで豊富なラインナップ19選☆
那須烏山市
1月29日(金)
那須烏山市山あげ祭のシーズン中だけしか販売しない幻のパン。なんと特集をきっかけに長期間販売していただけることになりました。カエルの理由は、公演中に登場する「ガマ」をモデルとしているから♪ふわもち食感の…
メロンパンを購入しました。甘くてとても美味しかったです。焼きたてのパンもあり種類が豊富でした。餃子パンが美味しそうだったので次回は購入したいです。
足利市
1月28日(木)
和菓子党のハートをも射止める、和風クレープがコチラ☆メインは、手作りの抹茶ムースと甘さ控えめの生クリーム。こだわりの生地でたっぷり巻いたら、抹茶カステラと自家製あんをON。仕上げに抹茶のシロップをタラ…
今年初めてのかき氷でした!!この日は車内の温度計が23~34℃を示したり、窓から入る日差しも強く、頭の中は「かき氷!かき氷!」状態…で、栃ナビ!さんで検索したら、すぐ近くのこちらのお店へ♪クレープにも心惹かれましたが…初志貫徹!【とちおとめミルキー/550円】を戴きました。バニラアイス&いちご&練乳~爽やかないちごミルクの味、美味しかったです!私の中の「かき氷シーズンが始まった!」感が>大げさですかね。クレープも惹かれます。近くまで来た際はぜひぜひまたお寄りします(^▽^)/
宇都宮市
1月27日(水)
オシャレに絞られたねじりあんこが一際目を引く、和スイーツサンド!製粉技術を追求してできた高品質の米粉を、80%以上使っているのが特長です。那須産のお米「あさひの夢」を原料に使った生地は、ほんのり甘くも…
ずっと気になってたお米パン屋さんやっと訪問出来ました、菓子パンにおにぎりパンはもちろんチーズブールがカリッともっちりで美味しかったです(*^^*)ちょっとお店遠いけど絶対また行きたいな~
足利市
1月26日(火)
くまさんラテの愛称でオーダーされているこちらのドリンク。シロップを使わずに、抹茶そのものにたっぷりとミルクをそそいで作る抹茶ラテです。選べる2種類のトッピングのひとつは、くまさん形の氷を選択。見た目の…
プレゼント応募で当たりました。引換券は(抹茶ラテ+くまさん氷+マカロン&マシュマロ)でしたが、お好きなドリンクとトッピングでも良いと言ってメニューを見せてくれました。ドリンクの種類の多さとトッピングの多さにビックリ! 悩んだあげく引換券通りに注文しましたがドリンクとトッピングの愛称もバッチリ+くまさん氷にほっこり。 店内も店員さんもとっても良い感じで、ほっこりしっぱなしでした♡
宇都宮市
1月25日(月)
和テイストなパフェ気分なら、自信をもっておすすめしちゃうこのメニュー。凜とした見目麗しきお姿に、日本人ならではの美意識さえ感じます。ベースは、抹茶と豆乳でプルプルに仕上げた手作りプリン。こだわりのつぶ…
ムービックスで映画鑑賞をした帰りにランチに予約して伺いました♪ 2階席を案内されました! 店内はレトロで落ち着きます! スマホからのオーダーシステムでドリアを注文しました! きのこやカボチャなどの野菜の上にとろりとしたチーズ、熱々で美味しかったです(^ ^) デザートはクレープやわらび餅、小豆のアイス、シフォンケーキなど色々食べられて幸せな気持ちになりました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ お土産に揚げたてのかりまんを買いました! 芋とチーズクリームと黒糖の3種類あり、どれもとても美味しかったですが、特にチーズクリームが気に入りました(^-^) 瓦そばは14時からですが、是非今度、食べてみたいです! 又来店したいです♪
佐野市
1月22日(金)
昔懐かしいブリキのおもちゃや、情緒あふれるレトロ雑貨に囲まれたホテルラウンジ。ノスタルジックな雰囲気とともに、贅沢なドリンクが味わえます。まずはフォームミルクと抹茶を軽くかき混ぜてからひと口♪香り高く…
いちご一会スタンプラリーで訪れ館内に貼られているポスターのQRコードを読み取りスタンプをゲットしました。館内レストランでホームページで気になっていた名水コーヒー弁財天アイスクリーム350円税込みを注文しました。コーヒーの豊かな風味が感じられヨーグルトが入っているので滑らかなサラッとした口当たりで非常に美味しいです。会計時にホテルの人に2個では食べ過ぎるので1.5倍のサイズの物があれば更に嬉しいと話をしました。マタ食べに来たいと思います。
宇都宮市
1月21日(木)
おうちで楽しめる本格京甘味が宇都宮にあるって知ってた?確かな目利きにより選び、拘る素材の質に一切の妥協はありません!本蕨粉と本葛粉をかけあわせたわらび餅に、讃岐産和三盆糖とおうすの宇治抹茶を練り込んだ…
日曜お昼にランチメニューから【煮豚盛り定食】をいただきました。スライスされた煮豚にマヨネーズとソースが合う!卓上に常備されている醤油やカラシ、七味唐辛子で味変も楽しみつつ美味しく頂きました。次回は手羽先唐揚げ定食を味わってみたいです♪
栃木市
1月20日(水)
素材と手作りにこだわってパン作りをするコチラで、たまに登場する抹茶のブラウニー。実は修行先のスペインで作られていたお菓子で、いわば逆輸入の和スイーツなんです★ホワイトチョコと宇治抹茶を贅沢に使い、とっ…
開店直後に伺ったのですが、もうすでにお店の前には並んでいる方々が。え~、すごっ。あ、私もでした・・・。駐車場は広いので安心してとめられます。ワクワクしながらのんびり待ち、店内へ。とてもおいしそうなパンが並んでいます。クロワッサンにさつまいもが!!さすが秋。それとチョコクロワッサンと、角煮パン、ウィンナーパン、イチジククルミパンをチョイス。ハード系パンは噛めば噛むほどおいしいんですよ。ちょうどいい堅さで。さつまいもクロワッサンがとてもサクサクでおいしい。ほんと、こちらのクロワッサン大好きです。マイバックを持参してまた伺います。
宇都宮市
1月19日(火)
抹茶氷とこしあんは、約8:1。これぞ、試行錯誤の末にたどり着いた黄金比率☆リリースよりスマッシュヒットを飛ばし、今年から冬でも楽しめるようになった大人気メニュー。ザクザクの氷部分は、高級宇治抹茶を惜し…
親戚への手土産に、芋タルト、栗まんじゅうを買ってきました。こちらは、定番かりまんも美味しいですが、焼菓子もすごい喜ばれます。栗まんじゅうは、賞味期限が21日なのに30%割引していて、かなりお得でした。
宇都宮市
1月18日(月)
緑と白のコントラストがかわいいスイーツにロックオン★食べ終えた瞬間からまた無性に食べたくなる魅惑のスコーンです。粉は、栃木県産の小麦粉を使ったオーナーこだわりの配合で小麦本来の甘味を感じられます。抹茶…
SNSをみて見るとミミさんの気まぐれは栗のケーキ!自家製の渋皮煮…!?これは買わなくちゃ!と言うことで食べました栗ケーキ¥290!口溶けがなんとも軽くてパクパク食べられちゃう!沢山買えば良かった…自分用に…。美味しいケーキは常温で持ち運び出来るので便利ですね!また食べたいです!
那須塩原市
1月15日(金)
地元の那須野秋そばを使用した手打ちそばを楽しんだ後にオススメなのが、コチラの和スイーツセット!新年に想いを馳せながらじっくりいただきたい一品です。まずは、そば粉4米粉1の割合でできたお団子をあんこと一…
金曜日のランチタイムに初訪問。「かき揚げミニ天丼 もり蕎麦セット(1000円)」を注文しました。蕎麦の喉越し感の良さと、ミニとは思えないくらいのかき揚げ天丼のボリュームに大満足です。古民家のような趣きのある店内でいただく食事は格別です。
小山市
1月14日(木)
普段使いにピッタリな価格とおいしさで人気のパン屋さん。気づいたら2個3個…と食べすぎ注意のコロネに注目です♪ワンハンドで持てるサイズ感は食べやすくて嬉しいポイント!国産小麦の生地はほんのり甘くもっちり…
初めて、お店にお買い物に入りました。今日はカレーパンと、パンダパンを、カレーパン、パン生地がさっくりと、とても気に入りました。お値段も安いです。次回は他のパンにも挑戦したいです。
宇都宮市
1月13日(水)
寒い日に食べたくなるほっこり甘味。コチラでは、お抹茶がかかった珍しいぜんざいを堪能することができます。黒いお椀にパッと映える、濃いグリーンがなんとも美しい。店主が惚れ込んだ、丸久小山園宇治抹茶の香りと…
【焼きおむすびセット】をオーダーしました。いちばん楽しみにしていたのは、セットの中の「抹茶ミニパフェ」なんですが、ミニとは、程遠く^_^かなりボリュームのあるパフェです。私にとっては、光輝き大好きな食材が全て揃っている、『ディナー』のよう.....しっとりとした落ち着いた店内。何度でも伺いたいです。
那須町
1月12日(火)
昨年リニューアルして和カフェがはじまったコチラ★オープン当初から人気を誇っている、京都宇治抹茶をチーズケーキに合わせた和スイーツをご紹介します。抹茶の香りと奥深い黒豆の風味が口の中いっぱいに広がり、濃…
新聞でモンブランの写真を見て、初訪問です。店内は高級感があり落ち着いた雰囲気で、早速モンブラン(¥1,760)を注文。コーヒー付きです。栗ペーストは細く、上には大きな渋皮栗がありました。栗ペーストでおおわれて中が分からないので、食べるのが楽しみでした。中は、生クリーム、カスタードクリーム、シフォン、メレンゲが入っていました。渋皮栗がとても美味しく、ケーキを楽しみました。栗の風味が味わえる栗ペーストと生クリームがもっとあったらと思う程、美味しかったです。
日光市
1月8日(金)
日光の西参道茶屋でお目にかかれるコチラ、何層にも重なる素材を目で見ても楽しめるパフェなんです。まずは抹茶アイスと小豆、黒蜜や生クリームをよくばりにひと口で☆上品で奥深い甘みにウットリしちゃいます。香ば…
日光散策でずっと行きたかった日光西参道茶屋にお邪魔しました。ちょうどお昼時だったので、子供達のオーダーがあったうどんをいただくために「日りん」さんへ入店です。日光珈琲さんが手がけるお茶屋さんということを栃ナビさんのHPで知ったのは帰宅後だったのでお茶を頼めば良かった、、と今更後悔です。たしかに何種類もお茶が楽しめるラインナップでした。「湯波を練り込んだうどん」で鴨南蛮と坦々麺をいただきました。湯波を練り込んだ麺はスルッと食べやすかったです。子供達もいつものように黙々と食べてくれました。鴨も小ぶりで何個も入っていたので子供には食べやすかったようです。坦々麺は甘さの中にピリッとした味わいがあとを引き美味しかったです。次はお茶とパフェを頂きたいです。
宇都宮市
1月7日(木)
まるでそこだけ時が止まったかのように、穏やかな空気の流れる竹林。コチラでいただくのは、竹を器として活用した何とも風情ある御抹茶セットです。爽やかな香りの竹器に両手を添え、あたたかい御抹茶をスッとひと口…
ドラマや映画、CMのロケ地に使われているだけあって、とっても凄い眺めで美しかったです。気持ちよかったです。心が洗われます。写真映えもすごい!
宇都宮市
1月6日(水)
店主が出会った感動の味を再現したという抹茶大福は、誕生以来人気の和スイーツ。しっかりとお米の甘みを感じられるもちっとした食感のお餅に、甘さ控えめの小豆あんと自家製抹茶クリームが包まれています。素材と製…
ろまんちっく村の直売所(青空館)で購入した中島園さんのティバックです・抹茶とゆずの組み合わせが珍しく皆さんの口コミで好評なので楽しみにいただきます。こちらの店舗さんは母君が茶葉を買い求める際お世話になる店舗さんでもあり同伴した際に淹れたてのイッパイを有難くいただいています。緑茶に良く合うお菓子等も並び親切な対応のお店です(*^-^*)
鹿沼市
1月5日(火)
SNS映え必至の苔玉スイーツはもう食べた?季節ごとに変わる草花は園芸店ならではのおもてなし。まずはお花を愛でるところからはじめましょう。そのあとは、スコップ型のスプーンで召し上がれ。京都宇治抹茶ならで…
盆栽カフェでキャラメル&キバナ(キウイ&バナナ)ジェラートをルピナスの時に貰った200円券を使って現金250円で買えました。両方とも甘過ぎなくて特にキャラメル美味しかったです。かなり混んでいたので今回も可愛いいオムライスは食べるのを断念しました。次こそは~食べたいなぁ。
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(クリーム)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)