◆ 2020年のバックナンバー
1月:冬季限定
2月:バナナ
3月:ハンバーガー
4月:名物メニュー
5月:テイクアウト
6月:シュークリーム
7月:川魚
8月:スパイスカレー
9月:チキン
10月:タルト
11月:きのこ
12月:豪華ラーメン
毎日チェックもいいけど、まとめてみるのも乙。栃ナビ!が誇る、超人気コンテンツ!
一日一旨 2020年12月
あなたの1年の終わりとはじめをハッピーにしたい!鯛、伊勢海老、あわび、松阪牛など、厳選食材を使った渾身の一杯が大集結★お店それぞれの愛、情熱、魂を加えた一期一会のラーメン、絶対に食べ逃すな!!
足利市
12月29日(火)
佐野実氏との出会いをきっかけに生まれたシェフの集大成!今回は、特別に考案していただいたスペシャルな内容です。自慢のスープは、牛テールと魚介類の旨みに、トマトの甘みと酸味のバランスが絶妙な味わい。自家製…
栃ナビ当選して足利山小屋亭初訪問!トマトラーメンAAA!スープは、牛テールと魚介類の旨み、トマトの甘みと酸味のバランスが絶妙な味わい!自家製中太麺のモチモチ食感が、濃厚なスープに合います!白身魚フライに大山地鶏の煮込み、真鴨のロースト!旨すぎます!マスターの経歴もすごい!フレンチ、イタリアンのシェフとして、ラーメンだけでなく、ピザ職人として、鎌倉、軽井沢にもお店を構える店主さん!ご馳走さまでした!ピザも気になりますが、他にも1日限定10食の牛ステーキ(250g)も気になります!
宇都宮市
12月28日(月)
「イタリアンラーメン啜ってドルチェで〆る」というコピーで、えっ何?と思う方も多いはず。コチラはしめに必ずドルチェが付くイタリアンラーメン専門店。牡蠣、浅利、帆立など海の幸を素材にしたDXなイタリアン海…
ランチの予約はしていないとのことで開店11:30と同時に訪問しました。注文はラーメン、サラダ、パン、ドルチェ、ドリンク付きのコースに。私が「海のラーメンセット 1,550円」「ブラッドオレンジ +100円」「かぼちゃのプリン」。妻が「とまとラーメンセット 1,500円」「コーヒー」「栗とチョコレート」。ラーメンですがイタリアンなコースです。サラダもドレッシングがいいですね。ラーメンは洋風スープが合います。デザートも美味しかった。
宇都宮市
12月25日(金)
厳選した材料を丸一日かけて煮込むという塩ベースの無化調スープ。そこへ牡蠣のエキスが加わって、深いコクとともに新鮮な海の香りが広がります。栃木県産タマイズミ入りの全粒粉麺は、モチモチ食感がクセになる!洗…
自分は何度かランチで利用。家族が行ってみたいと言い、夕食で利用しました。ポルチーニ茸の塩ラーメンをいただきました。これはラーメンなのかと思いながらも、麺とスープがマッチして完食しました。
宇都宮市
12月24日(木)
素材にこだわり、斬新なオリジナルラーメンを提供するコチラで、今回は数種類あるカニのラーメンからビスク×ラテでクリスマスver.にアレンジ♪ふわふわのラテの泡雲には、赤い帽子ともこもこのお髭がcuteな…
行者ニンニクスタミナ蕎麦。久々に日本蕎麦があったのでたのんでみました。何を食べても美味しいですが、ここの蕎麦は絶品ですよ。みなさんぜひ食べてみてください。
小山市
12月23日(水)
特別に作っていただいた究極の一杯は、まるで高級料亭のお鍋のよう♪驚くなかれ、なんと主役はスープではなく麺!なかなか手に入らない北海道産ロイヤルストーン小麦と新小麦をブレンドした自家製細麺なんです。豊か…
土曜日の19時ごろに来店。コロナ対策で通常より席数を減らし 間隔を空けているのか テーブル2つとカウンターのみ 運良くすぐにカウンターへ。こちらのクチコミを見て鶏塩ラーメンに決めました。ドロドロスープに細麺が絡み、鶏の旨味たっぷりのラーメンです。餃子も大きく食べ応えあります。
鹿沼市
12月22日(火)
ひと味もふた味も違う無化調ラーメンに恋に落ちてしまいました。有機白醤油とホタテなどの海の幸、高級昆布など数種類の食材を閉じ込めた自慢のタレ。そこに、動物×魚介系のWスープを合わせた極上の一杯なんです。…
近くまで行ったので寄ってみました。開店前で先客あり。券売機を見ると火曜日限定の担々麺が!ストレート麺の担々麺はどうかなと思いましたが、肉味噌と合って、おいしくいただきました。連れは特製醤油を注文して上品なラーメンだね、と完食していました。
栃木市
12月21日(月)
元和食職人だった店主にしか作れない、香りを楽しむ一杯を作っていただきました。これを食べずして、今冬は越せない!麺を持ち上げた瞬間や鼻から抜ける上品な香りに思うわずうっとりしちゃいます。あん肝とブレンド…
YouTube撮影で初訪問しました!オープン30分前に伺いましたがすでに先客がおられました。オープンするとすぐ満席で人気のお店です。B'zの曲がかかる店内はお座敷もあり家族連れにも優しいお店です。今回私は限定メニューから鶏塩肉汁親子仕立て中華そばを注文。パパは生玉子つけ麺、娘は中華そば醤油にしました。限定麺は手打ちか細麺選べたので手打ちにしました。食べてびっくり。本当に親子丼のようでした。最後まで熱々でいただきました。詳しくはYouTube見ていただけたら幸いです。とてもおいしかったです。
宇都宮市
12月18日(金)
黄金に輝くスープに麺のみ、この潔さに店主の自信を感じます。日本の上海ガニと呼ばれるモクズガニは、コニャック・白ワイン・オリーブオイルで炒め、ソース・アメリケーヌ風に仕立て、烏山産キジからとったダシと合…
初めての訪問です。あっさりとしたラーメンがすきなので、とても好みの味でした。黄金の甘鯛らーめん、鯛のおだしがすっきり、でもコクがあり、普段スープは残すのに全て飲み干してしまいました。チャーシューも3種類(ロース、バラ、ほほ)がはいっており、食感、味のちがう3種類を堪能できました。那須の白美人ねぎも普通のネギとは違い、とても丁寧につくられているラーメンだなと感じました。大変おいしかったです。
壬生町
12月17日(木)
2021年に販売開始する限定メニューをいち早くご紹介。高級フレンチのように彩り豊かな盛り付けに心を奪われちゃう☆フレッシュグリーンが映える特製バジルソースは、上品なスパイスにシーフードのフレッシュさが…
会社帰りにまる重さんへ。無性にまる重さんのつけ麺がすすりたくなり来店。マル特つけ麺大盛。熱々のスープにモチモチの麺が美味しいです。チャーシューも分厚く、メンマも太くて至れり尽くせりでした。最後はスープ割りで2度美味しかったです。
宇都宮市
12月16日(水)
素材の大切さを謳う焼鳥屋が、この特集のために鶏づくしラーメンをドロップ!名古屋コーチンなどブランド鶏の中でもさらに厳選素材だけを使用するこだわりです。異なる鶏ガラで2回、低温で計20時間煮込むスープは…
期間限定ランチ営業で、トマトサンラータンメン900円をいただきました。トマト、卵、しいたけなど、全てにおいてこだわりを感じられ、今まで食べた中で一番おいしい酸辣湯麺でした♪普段、スープは残しちゃうのですが、おいしくて完飲しました~☆
那須町
12月15日(火)
観光の方にもご当地感を味わっていただける豪華な一杯。今回は特別に、那須御養卵で作る味玉を通常の2倍にしていただいちゃいました!美しい黄身のグラデーションと絶妙の柔らかさにうっとり〜♪太麺との相性が良い…
今回当選したので初めて行ってきました。写真は栃ナビ!オリジナル那須ラーメンです。塩味か醤油味選べたので醤油にしました。旦那はネギ塩ラーメンにしてみました。そしてせっかくなのでミニステーキ丼並も頼んでみました。ミニなのに意外と多めに感じて、ステーキに載せるわさびがすごくおいしかったです。初めて知ったお店なんで、また那須に行く機会あったときは利用してみたいです。
栃木市
12月14日(月)
長野県屈指のラーメン店麒麟児で修行を経た店主がつくる一杯。スープを一口いただけばまろやかな甘みと、コクがあるのにさっぱりな後味に心を鷲掴みにされます★素材は国産鶏のみ。沸騰させないギリギリの温度でじっ…
ガッツリ濃厚な晩御飯を頂きたく18時半過ぎにお邪魔しました。朝から夕方まで習い事で食事もとれずヘロヘロ状態。お腹は空いているけど空きっ腹に大盛はちょっと…と思ってもこちらのつけ麺は小盛から特盛まで種類豊富、ベストな状態の量をチョイス可能なのが嬉しいですね。『鶏白湯つけ麺並盛250g塩880円』『手包み餃子2ヶ200円』をチョイス。ドロリとした濃厚なスープは鶏と水だけという旨味が凝縮された一杯。濃厚だけどすごく美味しいのでどんどん食べ進めても重さを感じない。もっちり太麺の麺と合わせても当然負けることなく美味しく頂けちゃいます☆スープには柚子も入っているので香りとさっぱり感を演出。ぺろりと完食しちゃいました。前回も頂いた大きな餃子、お野菜たっぷりでジューシーな旨味の塊♪2個も良いけど3個があるとなお嬉しいです^^こちらのスープはサッパリと濃厚の2種がありますので、その時の気分に応じてチョイス可能なのが嬉しいです。鰹+鶏のスープや、豚+鶏のスープも気になるので、ぜひまたお邪魔させていただきます。
那須塩原市
12月11日(金)
とら系白河手打ちラーメン店の鴨を存分に堪能できる逸品。透き通る黄金色のスープは、鴨のオイルと出汁そしてランクの高い金醤油を合わせています。鼻から抜ける独特の良い香りと濃い旨味の余韻がどんどん押し寄せて…
平日の昼どきに初訪問。客席はカウンターのほかにテーブルと小上がり席があり、それぞれの席にはQRコードが印刷された紙が置いてあります。スマートフォンでそれを読み込んで注文するシステムです(※スマホをもっていない方は店員さんへ口頭で注文することもできます)。いまだにスマホの操作に慣れていない私ですが、悪戦苦闘の末、なんとか注文することができました。いただいたのは「ワンタン麺(890円)」です。しょうゆ味のスープで、具はワンタンのほかにチャーシュー・メンマ・海苔・刻みネギなどです。福島県白河市の名店“とら食堂”系のラーメンというだけあって、本場の白河ラーメンに勝るとも劣らない美味しさです。中太の手打ち麺の喉越し感と、ワンタンのツルツルとした食感も堪能することができました。次回は(スマホの操作方法を習熟したうえで)サイドメニューやトッピングも注文してみようと思います。
宇都宮市
12月9日(水)
金粉をあしらった年末年始にピッタリの豪華絢爛ラーメンを作ってくれました。時折キラリと光る金粉に、気分はすっかりセレブ風〜♪さらに嬉しいサイズ感の海の幸は食べごたえ抜群ですよ。油通ししたイカや海老をはじ…
2回目の訪問です。娘は醤油ラーメン、私と夫はランチセットにしました。チャーハンのセットに飲茶も付いています。美味しくてボリューム満点でお腹パンパンになりました!次はお腹ペコペコに空かせてからまた食べに来ます(^^)ごちそうさまでした!
那須塩原市
12月8日(火)
貝に精通した店主が作るラーメンは格別。なんと、人気定番メニューをグレードアップしてくれました★貝の旨味が2倍&サイズ違いのはまぐりを食べ比べできちゃいます。貝出汁に鶏ガラや自家製塩ダレを加えたスープは…
ランチで利用しました。本日のTwitter限定「濃厚煮干麺」を注文!煮干の濃度1.5倍はすごく濃厚!スープまで美味しくいただきました。
上三川町
12月7日(月)
どこもかしこもエビエビエビ!エビに溺れないようご注意ください☆なんと伊勢海老が1匹どーんと乗った贅沢の極み麺です。寒い季節にピッタリの土鍋で運ばれてくるので、最後まであっつあつ。約5種類の海老たちがた…
味噌ラーメンを頼みましたが非常に美味しかったですーまだリピートしたい一品になります。また、つけ麺についてもコクがあって非常に美味しかったです。
下野市
12月4日(金)
体に染み渡る和仕立てラーメンをいただけるコチラで、惜しげもなく振りかけた黒トリュフを楽しめる和洋折衷の一杯を味わえます。京都のかつお節などからとった和だしスープに、塩ダレをあわせた後味スッキリ系。トリ…
こんにちは!麺屋穂華さんに伺い、和だしつけ麺を頂きました。もっちりした歯応えのある麺に、サラサラしたスープがよく合い、食が進みました。和風だしが香る後に旨味が感じられ、スープへのこだわりが伝わってきました。鰹の和だしの風味豊かな優しい味わいで、お子様からお年寄りまで喜ばれる美味しさだと思いました。つけ麺の大盛り無料なのも、食いしん坊の私には嬉しいと感じました。ボリューム満点で、コストパフォーマンスが良いと思いました。化学調味料を一切使用していない、というのも安心感が得られました。家族や大切な友人に、自信を持ってお勧め出来ると感じました。
那須町
12月3日(木)
四川料理の技法で仕上げたとろっとろの特大フカヒレ姿煮をONした栃ナビ!限定の豪華麺。なんと!通常ではありえない破格の低価格で登場します★気仙沼産のフカヒレは、長時間かけて蒸していく手間暇のかかる逸品。…
夕ご飯で「五目あんかけご飯」「豚肉の角煮ご飯」を注文。私が頼んだ五目あんかけご飯は豚肉・海老・イカ・タケノコ・しいたけ等具沢山でボリュームがありとてもおいしくいただきました。家族が注文した豚肉の角煮ご飯は、柔らかく煮込んだ大きな豚肉がのっていました。お会計は栃ナビのポイント交換チケットやgo to eat券が使用でき、すばらしくお得においしい中華がいただけました^ ^
宇都宮市
12月2日(水)
元々メニューにあった人気濃厚鯛らーめんが、栃ナビ!とコラボして登場☆愛媛の真鯛100%と、RO水という純水のゲランド塩を加えて完成した至高の一杯。クリーミーなスープとの一体感を味わえる麺は、北海道新小…
3年ぶりに伺いました。ウェイティングボードが、順番受付発券機に変わっていました。登録電話に電話がかかってくるので、とても安心安全な対策だと思いました。丸鶏白湯ローストポークトマトそばをスパイシーチーズライスをセットでオーダーしました。ラーメンを堪能してからの、チーズリゾートです。ラーメンの域を超えての美味しさを感じました。鶏皮餃子も、ぷりぷりで美味しかったです。
小山市
12月1日(火)
毎年人気の限定麺が美しく進化を遂げたコチラ☆貝だし×動物系のWスープに、自家製の白味噌ダレを加えた和心感じる一杯です。もちもちの手もみちぢれ麺はまろやかで奥行きのあるスープをまとい、すすり心地抜群。途…
ピンポンをコンセプトにした楽しいお店です。本日は食べるラーメンは決まってまして、券売機で迷わずに「チャーシュー小山スペシャル」を押しました。3種のチャーシューはローストポーク、豚チャーシュー、牛モモのローストビーフ。贅沢すぎます。濃厚なスープに帆立・海老・鯛のペーストを混ぜながらスープを飲むと、めちゃくちゃ美味しい。麺に絡めても美味しい。そのまま食べても美味しい。器には”小山”の文字・・・そして、スープを飲み干すと”小山スペシャル”が完成する。ごちそうさまです。
1月:冬季限定
2月:バナナ
3月:ハンバーガー
4月:名物メニュー
5月:テイクアウト
6月:シュークリーム
7月:川魚
8月:スパイスカレー
9月:チキン
10月:タルト
11月:きのこ
12月:豪華ラーメン
(キッチンカー)
(キッチンカー)
(栃ナビ!アクセスランキング)
(キッチンカー)