毎日チェックもいいけど、まとめてみるのも乙。栃ナビ!が誇る、超人気コンテンツ!
一日一旨 2021年09月
ふわっふわの台湾カステラや台湾からあげ大鶏排(ダージーパイ)、人気の小籠包やタピオカなど!話題の台湾グルメをご紹介します♪
宇都宮市
9月30日(木)
台湾で誕生して以来、世界中で愛されているティーブランド。ゴンチャのオリジナルティーの中でもブラックティー(紅茶)は、人気メニューのひとつです。お茶本来の深みのある味わいが、ミルクティーにもピッタリ!さ…
人気店の黒糖タピオカミルクティーを職場でウーバーイーツを利用して並ばず初めて飲みました☆厳選された高品質の茶葉を使用しているという事が感じられ、ホント美味しいです!甘すぎず、スッキリした飲み心地。そして結構な量で飲みごたえがありました(^ー^)
宇都宮市
9月29日(水)
今回特別に復活メニューをご紹介!台湾出身のスタッフさんが監修したジーローハン弁当。生産者さんから届く新鮮な栃木のお米や野菜を使って、お店で手作りしています。国産鶏むね肉は、生姜やネギと一緒にお酒で蒸し…
お墓参り用の生花を目当てに、来店しました。いつ来ても、沢山の種類の束が販売されていて安心(*˘︶˘*)ひとポット¥66の黄色い花が可愛らしくて、購入してきました。野菜の苗も種類豊富です。美味しいが沢山詰まっている直売所の『あぜみち』さんです。
上三川町
9月28日(火)
台湾好きのオーナーさんの推しが、コチラの台湾風おぼろ豆腐スープ!台湾では朝ごはんとして親しまれている逸品です。干し海老を煎って香りを立たせ、豆乳、塩、醤油を入れ、刻みザーサイを追加。酢を入れたとたん豆…
上三川町の静かなとある住宅地の中にあり足跡の付いた可愛い看板が目印。事前にSweetsのお取り置きもしてくれる親切な店員さん。大好きな桜Sweetsを目当てに、いざ!せっかくなので2種盛りにして頂きました。桜あんのベイクドチーズケーキと米粉の桜ホワイトチョコスコーン。そして、drinkも桜のミルクラテで桜づくし!スコーンはグルテンフリー!身体に良い素材を使用していて女性には、嬉しいですね。2種盛りプレートで、苺まで添えて頂けました。桜あんのベイクドチーズケーキは、桜あんがはみ出るくらい盛り沢山。桜の甘味とバターの塩味が堪らないです!
宇都宮市
9月27日(月)
マーラーとは、麻(マー)という花椒の辛さと、辣(ラー)という唐辛子の辛さのこと。海老、ホタテ、貝などの海鮮や手作りの豚団子など、11種類の具材をマーラーでピリリと味付けたこのメニュー。スタミナ満点な養…
家族5人で夕食を食べに行きました。ネギラーメンセット(880円)×2 私五目炒飯セット(880円)エビチリ定食(980円)油淋鶏定食(980円)計 5060円量と質を考えるととってもお得です☆ネギラーメンは(私は辛党ではないので)少し辛く感じました油淋鶏はボリュームがあって柑橘系の味がアクセントになって美味しいです♪(妹)客層は大学生や外国の方が多いイメージです。1人でも周りを気にせず食べられる席があり、また、大人数で宴会もできる小上がり席もあります!今度行く時は回鍋肉飯セットを食べたいと思います‼︎
栃木市
9月24日(金)
台湾料理店の中でもクチコミ多数だったこちらのお店。注文してからあっという間に目の前に登場したのは、つやつやに輝く台湾炒飯です。スプーンを入れた瞬間にわかる、パラッパラのプロの仕上がり。たっぷりの挽き肉…
お腹がグーグー鳴ってる娘とお昼ご飯を食べに行きました。以前からボリュームあって、安いとの口コミを見ていて、今回初来店です。店内に入ると、元気な「いらっしゃいませ~」の声◎◎感じが良いです。お得なランチセット【麺類+ご飯物】を注文しました。天津飯と台湾ラーメン、中華飯と醤油ラーメンにしました。注文してから、お料理到着が、めっちゃ早い❣ そして、女性にはちょっと量が多いかなぁ〜と思いつつ、黙食〜(笑)ベルトを緩めれば入ります(笑)台湾ラーメンは、前々から食べたくてリサーチしていました。私は本来辛党の方なので、そんなに辛くは感じませんでした(*´ڡ`●) 台湾料理ですが、食べやすい辛さでしたよ! 中華飯の具材もたっぷりで、 これで850円とは・コスパ良し↑↑ 他にも1180円の定食もあり、こちらは杏仁豆腐など更に盛り沢山☘ パパがいたらぺろっといきそう(笑)刀削麺も食べたかったぁ。夜のコース・メニューもお得らしいです。お腹も膨らみ、お財布にも優しく、リピーターになります♪美味しく頂きました。ごちそうさまでした♪
宇都宮市
9月22日(水)
台湾料理の中でも、ダントツで登場する機会の多い牡蠣。こちらは、衣をつけて揚げた牡蠣を、豚挽き肉、ネギ、モヤシと一緒に、自家製のピリ辛たれで炒めています。とろみをつけたら、最後にお酢を鍋肌に回し入れて完…
お昼を食べに行きました。ここは宇都宮駅の東口、LRTの工事が進められている道を東に進み、ベルモールを越えてすぐの交差点を右に曲がり、南に進み、道路の左側にあります。ポイントがたまっていたので、それを使いました。大盛無料とのことなので、大盛にしてもらいました。お昼から満足な気持ちになりました。また来たいと思います。
足利市
9月21日(火)
人気メニュー「揚げパンダ」のベースとなるのは、看板商品であるベビーカステラ「パンダ焼き」です。見た目はとてもかわいらしいですが、そこにたどり着くまでに何百通りもの試作を経て完成された逸品☆繊細な型でき…
いつも車で通っていて気になっていたお店です。平日は学生さんをよく見かけます。イチゴが串に刺さってチョコがかかっている可愛いスイーツを買いました。お店の方が優しくて、こちらまで笑顔になれました。次回はパンダカステラを食べてみたいです。
栃木市
9月17日(金)
コーヒー好きの目を輝かせる1杯!お値段に臆することなかれ。香りと味、そして余韻まで、驚きと感動の味に出会えます。焙煎は、豆の味を活かした浅煎り。店主がハンドドリップで丁寧に淹れてくれます。湯気と共に立…
コーヒーイベントでこちらの珈琲をいただきました。本日のコーヒーがちょうどマンデリンで、まさに好みにぴったりで甘く酸味の少ないコーヒーは心までまったりほぐしてくれるようでした。是非またいただきたい美味しいコーヒーでした。
宇都宮市
9月16日(木)
今にもプツンとはち切れんばかりに、たっぷりと具材が詰まったコチラの新メニュー。ファンからの熱望によって実現した、トリュフ入り小籠包なんです!口に含んだ瞬間、アッツアツの肉汁がジュワ〜っと溢れ出して、瞬…
ランチに初来店!麻婆麺を小籠包のランチセットで頂きました!サラダ、ザーサイ、杏仁豆腐のセットです。小籠包は熱々スープたっぷりでとっても美味しかったです(*^^*)麻婆麺はスープ少なめなタイプで痺辛麻婆豆腐をたっぷり絡めて頂きました!美味しくてくせになりそうです。海老麺など気になるメニューも豊富なのでまた伺います!
那須塩原市
9月15日(水)
台湾で定番の麺料理のひとつ。麺はスープの絡みも抜群の中太麺です。醤油ベースのスープは、牛肉を煮込んだ出汁が加わり、深みのある味わいが沁みわたります。彩りの良いトッピングには、ねぎやもやし、小松菜。主役…
本格的な台湾料理がいただけるお店です。辛いラーメンは覚悟をもって食べた方がいいです。今回は、天津丼単品と、家族が注文した鶏肉のカシューナッツ炒めをいただきました。天津丼は卵がとても綺麗。プリンセスのドレスのようです。濃い目の味付けが多い中で天津丼はやさしい味付けのあんに白米がほっとしますし、おかずによく合います。食べ放題飲み放題メニューもあってお得な飲み会を計画している幹事さんにもおススメです。
足利市
9月14日(火)
ビックリサイズのコチラは台湾式おにぎり。日本のおにぎりだと3つ分ぐらいありそう!台湾好きのスタッフさんが台湾を訪れるたびに食べてきた朝食を再現したメニューで、五香紛を絡ませ甘じょっぱく味付けした中華揚…
ずっと気になっていたお店‥2回目の来店です。おでん大好きなんだけども、ここのおでん格別です!お酒の種類もお料理の種類もたくさんあるし、店主さんがその日のおつまみなんて出してくれたり‥雰囲気良すぎるし、大好きなお店です。また行きたいです。
壬生町
9月13日(月)
ぷっくりと膨らんだ見た目も愛らしい、台湾発祥の純生カステラ。素材にこだわり、毎日お店で手作りしています。黄身は、契約農家で育てられた赤穂の地養卵を使用。さらに、ふわふわにホイップしたメレンゲを崩さない…
話題だった台湾カステラを買いに、やっと行けました。なかなかタイミング合わずでしたが、念願叶って食べることができました。ふんわりとしていて甘さは控えめなので、あと少しあと少しとどんどん食べられるおいしさです。ぜひまた行きたいです。
宇都宮市
9月10日(金)
台湾では、朝ごはんやおやつに食べられるという、伝統スイーツ「豆花(トウファ)」。豆乳を固めて、さまざまなトッピングやシロップをかけたものです。それならばと、豆乳を知り尽くしたお豆腐やさんの「こいしや」…
ランチの後、ソフト・シェイク土曜日50円引きサービスで、豆乳ソフトクリーム(¥250→¥200)をカップで購入。ほんのり豆腐味を感じ、さっぱりとした体に優しい美味しさを店内で味わいました。
鹿沼市
9月9日(木)
台湾産の生タピオカドリンクや台湾唐揚げが楽しめるこちらのお店。テイクアウトもできる台湾風やきそばは、お店のオリジナルレシピです。粗挽きのひき肉に、ニラ、モヤシ、ニンジン、キャベツをシャキシャキに炒めた…
鹿沼福田屋内にチーズドックのお店があると栃ナビの口コミで知り初訪問です。「チーズドック 380円×2」私はケチャップとココナッツパウダー、妻はケチャップとハニーマスタードに。「台湾風やきそば 480円」をシェアしました。前から食べたかったチーズドック。やっぱりチーズがのびますね。ケチャップだからかアメリカホットドックのような味で好みです。台湾風やきそばもさっぱりで気に入りました。
日光市
9月8日(水)
手作りでボリューム満点のお弁当屋さんで見つけた台湾かき氷。店主が初めて食べたときに、感動したのがきっかけで誕生しました。抹茶黒豆やいちごも魅力的ですが、今回はトロピカルなマンゴー味をご紹介!一番の特徴…
娘の新居の引っ越しの際に、こちらの弁当を注文しました。以前、数量限定のハンバーグ弁当が食べられなかったので、今回は迷わず、ハンバーグ弁当にしました。娘が黒酢鶏弁当で、主人達が唐揚げ弁当にしました。ハンバーグは、肉々しいハンバーグでとても美味しかったです。唐揚げは、衣がカリッとしていて、中身はジューシーでとても美味しかったです。以前より、値上がりしましたが、このご時世では仕方ないですね。 今度は、ヤンニョムチキン弁当を食べたいと思いました。 隣の店舗の息子さんが経営されてる駄菓子屋さんのたい焼きが、美味しかったので、こちらもオススメです。つぶあんとカスタードで、中身がはみ出す位たっぷりで、生地ももちもちでボリューミーで160円はお得感たっぷりです。
宇都宮市
9月7日(火)
台湾出身の奥様が故郷を思いながらつくる饅頭は、ルーローまん、焼き餃子まん、キャベツまんなど、バリエーションがとっても豊か☆なかでも人気なのがコチラの角煮まん。豚バラ肉を数種類の漢方入り自家製タレでトロ…
駅東屋台村の中に有る台湾料理屋です。台湾屋台を思い起こさせる麺、ご飯系メニュー。本格的な薬膳鍋や火鍋も有ります。今回は餃子だけでしたが、餃子の餡の香辛料に台湾を感じます。なかなか美味しいです^_^
大田原市
9月6日(月)
数あるお茶の中でも、阿里山の大凹(ダイオウ)という地で収穫された台湾烏龍茶。緑茶のような馴染みのある清涼感に、ほのかな甘みの余韻。華やかな花を思わせる香りが広がる、高い標高で栽培された高山茶のひとつで…
しばらく忙しかったり、怪我してたりでなかなか伺えなかったメイクイさん。ようやくお邪魔できました^^久しぶりすぎてどのお茶も飲みたいし、でも全部飲めるわけもなく…と迷っておりましたが、店主さんが好みに合いそうなのはこれ!と『杉林渓烏龍水桶寮2022春800円』をイチオシ。それならばとお願いしましたが、爽やか~ないい香りに、爽やかなお味。煎を重ねても薄くなる気配のない凄く優秀で美味しいお茶☆お茶請けのドライフルーツも凄く合います。また、試飲で頂いた単叢も飲むほどに味の変わる面白いお茶。行く度に美味しく新しいお茶に出会えるこちらは大のお気に入り。私の癒しスポットです。もちろん自宅用の茶葉として『凍頂烏龍茶清香1520円』もお連れしましたが、やっぱり私好みの爽やかで青々とした香りと味のいいお茶♪家でもゆっくりじっくり楽しめるお茶がズラリ。リーズナブルで嬉しい限りです。
小山市
9月3日(金)
県内でいち早く、九份(キュウフン)発祥のスイーツ「タロイモ団子」が食べられるお店。大きさの異なるタロイモ団子は、つるんと口に入り、もちもち食感が◎。仙草ゼリーに季節のフルーツ、今回はコリコリと歯ごたえ…
「一日一旨」の台湾グルメ特集で気になり、行ってきました!久しぶりにタピオカが飲みたくて、人気No. 1の「炙り黒糖ミルクティー」を注文。最後に、目の前でバーナーで炙って仕上げてくれます。チーズフォームがたっぷり乗っていて、贅沢な一品♪チーズの塩気とミルクティーの甘さが絶妙でおいしいです。混ぜ具合によって味が変わるのも楽しい♪底にはモチモチの甘いタピオカがたーっぷり。大満足です!次回は台湾スイーツやフルーツ系のドリンクもいただきたいです。現在はイートインスペース閉鎖中ですが、お店の前にベンチがあるので、すぐに味わえて良かったです。大通り沿いのお店なので、道路が混雑している時間帯は車の出し入れにご注意を〜。
宇都宮市
9月2日(木)
コチラのBIGな唐揚げは「大鶏排(ダージーパイ)」といって、台湾夜市の定番グルメなんです☆鶏肉を叩いて広げた後に、片栗粉と白玉粉を使うことで特有のカリカリ食感が生まれます。ムネ肉のため脂っこさが少なく…
昼から飲める店を探してオリオン通りをプラプラ…久しぶりに入ってみました(^^)一杯だけ飲みましたが美味しかったです。大好きなカプレーゼもぺろり!次はガッツリ飲みに行きたいです。トイレが複数個あるのも、個人的に推しポイント!
大田原市
9月1日(水)
テイクアウトでも人気の魯肉飯(ルーローハン)!台湾の屋台で食べられる、定番メニューのひとつです。味がしっかりとしみ込んだ豚バラ肉はとても柔らかく、ごはんとの相性抜群。八角やシナモンを使った中国のミック…
カンセキの向かい側にあり、第二駐車場もありました。お洒落な店内に素敵な店員さん、諸事情でシウマイもありがとうございました。トムヤムフォーは、優しいスープに春菊やキクラゲと、新感覚。また絶対に来ます。次は麻婆豆腐を食べに来ます。
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(心に“ぐっ”ときたクチコミ!)
(栃ナビ!アクセスランキング)
(知っトク!News)