◆ 2020年のバックナンバー
1月:冬季限定
2月:バナナ
3月:ハンバーガー
4月:名物メニュー
5月:テイクアウト
6月:シュークリーム
7月:川魚
8月:スパイスカレー
9月:チキン
10月:タルト
11月:きのこ
12月:豪華ラーメン
毎日チェックもいいけど、まとめてみるのも乙。栃ナビ!が誇る、超人気コンテンツ!
一日一旨 2020年01月
冬ならではの素材や調理で、季節感たっぷりの「冬季限定」メニュー★
那須塩原市
1月31日(金)
冬の味覚を感じる絶品手作りソーセージはコチラ。那須高原で育った豚肉や牛に、柚子の皮を入れてからスモークした期間限定商品です。ひと口頬張ると皮はパリッと弾力性があり食べごたえ抜群。しっかりとした肉のうま…
涼しくなってくると安心して持って帰れるので、大好きなこちらのソーセージを頂きたく10時半頃お邪魔しました。ショーケースには種類豊富。迷っちゃいますが、まずはお友だちからの頼まれものを無事ゲット!そして自分用に『バイスブルスト100g360円』『コンビーフ100g660円』をゲットです。お気に入りのバイスブルストはボイルすると旨味が凝縮されて、柔らか目ですがプリっとしたほどよい歯応えを楽しめます。香りも良く、よそではいただけない美味しいソーセージです☆そしてコンビーフ、100gの真空パック売り。大好物の一つでなかったときの残念プリは計り知れないほどお気に入りです。ジューシーな旨味がギュギュっとつまっていてそのままでもお料理にプラスしても美味しいです♪熱々ごはんに乗っけると脂が溶けてすごく美味しいですし、蒸かしたじゃがいもを潰して混ぜても美味しいです!!お手軽なのに美味しくなっちゃう魔法の食材でとってもおすすめです^^持ち帰る場合はしっかり保冷剤と保冷ボックスを用意してくださいね!
上三川町
1月30日(木)
薪窯で焼き上げるモッチモチ生地が人気のナポリピッツァ専門店に、冬メニューが登場★濃厚な味わいの磨宝卵と3種類のチーズを使ったカルボナーラピッツァは、生クリームを使わないローマ風。べーコンと卵にふんわり…
テイクアウトで利用しました。年末に利用しようとした際は、もう生地が無いとのことで、断念…。年明け初日、開店時間前にお電話したところ、予約が取れました。マルゲリータ、マリナーラ、クワトロフォルマッジ、ロマーナを注文。久々に釜焼きピザを楽しみました!現在、テイクアウト20%オフ、4枚以上でドレッシング付きのキャンペーンを開催しているようです。惜しかった!また、利用します。温め直し方の手順を書いた紙をいただけるので、安心です。
日光市
1月29日(水)
はちやのバウムクーヘンを焼きたて感覚で楽しめちゃうスタンド形式のカフェで贅沢スイーツセットを発見♪日光で育った地たまごや幻のカルピスバターなど素材にこだわったバウムクーヘンが3種類入っています。しっと…
鬼怒川温泉駅の前にあるこちらのお店。以前から気になっていて、隣のはちやバウムに行った帰りに寄りました。はちやバウム&ろっくバウムの入った『ホットバウムクーヘン』(500円)を購入♪車の中でいただきました。温かいのでバターの風味が増してホットならではの美味しさでした。ろっくバウムは初めて食べたのですが、外はカリッ、中はしっとりではちやバウムとは違った美味しさでした(^-^)
佐野市
1月28日(火)
佐野市内のともくさ農園から仕入れた野菜をたっぷり使ったポトフは、食べ応え◎で冷えた体をじんわりと温めてくれます。カリカリに炒めたベーコンとあめ色玉ねぎをベースに、骨付き手羽元の旨味をプラスしたスープを…
コロナの影響で現在はテイクアウトのみの販売だそうです。ローストビーフ丼は容器一面にお肉!やわらかくて、脂身の甘さもおいしくて、付いてるたれをかけるとさらにご飯が進むおいしさでした。ローストビーフとスペアリブがセットになっているものもあり、しっかりと味のしみ込んだスペアリブのうまみも絶妙でした。
宇都宮市
1月27日(月)
ハンバーグの名店に、この時期限定の贅沢コンビが今年も登場。創業当初から変わらないレシピで作られた、牛と豚の合いびき肉のハンバーグと広島産大粒かきフライがドーンと3個も乗ったメニューです。オーダー毎に成…
はっぴぃ3さんのデラックス弁当と、ハンバーグ単品200gをテイクアウトしました!デラックスにはハンバーグ、海老フライ、ヒレカツにカキフライが入ってました!ヒレカツ、ハンバーグは柔らかくて、ハンバーグの下にはポテトもあって美味しかったです!
宇都宮市
1月24日(金)
タピオカ専門店から今しか飲めないホットドリンクが登場!毎日1時間かけてゆっくり炊き上げている国産生タピオカと紅茶の上に、オーダーが入ってから丁寧に作られるふわふわチーズフォームをON。チーズのまろやか…
何十年ぶりに娘たちとユニオン通りへ行ってきました〜。タピオカが食べたいとのことで栃ナビで検索してこちらへお邪魔してきました。生タピオカがもちもちで美味しかったです。
宇都宮市
1月23日(木)
毎年寒くなるとこのメニューに会いたかった~と心待ちにされているのが、このロールキャベツグラタン!こんもりと中央に盛り上がるロールキャベツの大きさ(女性の手の平サイズ)は圧巻!コンソメスープでじっくり煮…
オープン時間の11:30に予約していたのですぐに席に着けました。鰆のフライをいただきましたが、衣がサクサク中はフワフワでとても美味しかったです。ランチメニューには、スープ・サラダ・ドリンク・デザートが付きますのでとってもお得です。 フィールドと言えばグラタンが有名なので、寒い季節になったら今度はグラタンを食べに行きます。
栃木市
1月22日(水)
洋食屋さんだからこそ生み出せた欲張りプレート♪この季節を待ちわびるファンがたくさんいるそうです。サックサクに揚げた大粒の牡蠣フライは、ミルキーで味が濃いのが特徴の広島産。口に運ぶと、磯の香りがふわ〜っ…
もち豚ステーキランチをいただきました。塩コショウの下味のみでいただくのですがじわ~っと広がるお肉の美味しさが癖になる逸品。ドリンクセット300円=紅茶+季節のパフェ(ショート680円)もいただきます。シャインマスカットといちごの盛りが素晴らしすぎてびっくりしていたら「皆さん 喜んでくださいます♡」とマスターのお言葉。ぷりぷりのシャインマスカットに今シーズンお初でいただくいちご。アイスクリームと可愛く添えられたホイップが新鮮果実にぴったりです(土台にバナナも組まれていました)素敵な調度品に囲まれてゆったりと過ごせる場所。ランデブーさんならではの名物メニューが揃っていますので是非お気に入りを見つけてみて下さい☆お頭付き海老フライもおすすめですよ☆
真岡市
1月21日(火)
居心地の良いイタリアン&スペインバルの絶品チーズフォンデュ!ナチュラルチーズをベースに、グリュイエール、ゴルゴンゾーラ、エダムチーズ、エメンタールの5種類を贅沢にブレンドしています。一緒に絡めるのは、…
同僚とディナーに初訪問。真岡にこんなオシャレなバーがあったんですね!ポテト、ピザ、パスタ、お肉を注文してシェアして頂きました♪どれも丁寧に作って頂いているのが伝わってきて美味しかったし嬉しかったです(^^)お酒もいろんな種類があって飲む方にはオススメです★私も久ーしぶりに飲んだのですがグラスにもこだわっているそうで特別な気分になりました。ワイングラスは高級なものを使っているそうで乾杯当て禁止とのことでした。ビールジョッキはオッケーとのことで乾杯の方はビールですね★席もカーテンで仕切られていてコロナ対策努力されています。ごちそうさまでした♪
宇都宮市
1月20日(月)
テレビでも度々紹介される人気パスタ店で、毎年ファンがこぞって食べに来る至極の一品をご紹介。自家製モチモチ生太麺にあつ〜く絡まり合う濃厚トマトソースとクリームチーズのデュエットに一口目から幸せいっぱいで…
久しぶりに来ました。生麺 Sサイズの和牛入り濃厚ミートスパゲティを頼みました。前菜のサラダもたっぷりならスパゲティもたっぷり。SSサイズが欲しいです。隣の席の方が大盛りを頼みシェアしていたのでこの次はこの作戦でいきます。テーブルには今はかなりレアな星座の占いの機械があります。せっかくなので100円投入しました。
宇都宮市
1月17日(金)
ネーミングからも縁起の良い大福茶!京都に古くから伝わる、幸福と健康を願っていただく季節のお茶です。お店の創業当時から、オリジナルの玄米茶をベースに、炒った大豆や昆布、梅を手作りでブレンドしています。香…
とても久々に抹茶シェイクを頂きました!思わずすぐに吸い付いちゃいました^_^やっぱり甘さも抹茶感も美味しい。小学生の子供も飲みやすかったようで、あっという間に完食しました。さすがはお茶屋さんです☆
茂木町
1月16日(木)
手打ちそばが評判のレストランで今回いただいたのは冬限定のつけそば♪茂木で育てた常陸秋そばという品種で作った香り高く甘みのあるおそばを、地元で採れた4種の熱々きのこ汁につけていただきます。やさしい味わい…
海老天丼(1000円)をいただきました。ミニサイズのお蕎麦も付いています。大きめの海老天が2本、食べ応え十分です。「ご飯もおいしいな…」と思ったら、地元産コシヒカリと書いてありました。とても美味しく頂きました!
さくら市
1月15日(水)
喜連川で育ったりんごの良さを伝えたいと、試行錯誤を重ねて誕生したコチラをご紹介☆今の時期は、平山観光りんご園さんのサンふじで作った甘煮を、惜しみなくミルクジェラートに練り込んでいます。一口頬張ると口い…
リニューアル後初訪問でした。お洒落になりましたね。わたしは抹茶(小豆が乗ってました)、こども達はいちごマーブルを外のベンチでいただきました。まだまだ暑い日だったので、溶けるのが早く急いで食べました。あっさり系のジェラート美味しかったです。
鹿沼市
1月14日(火)
創業して65年以上にもわたり、リピーターを魅了し続けるベーカリー。代々変わらぬ自慢の揚げパンの中に、クリームシチューをINしたメニューがこの冬に新登場しました。生地は中がふっくらしているので、外からは…
お久しぶりのナトリパン。この日もお気に入りのクリームドーナツと他数種類を購入。素朴で飽きの来ない味と具がたっぷりで美味しいです。お土産にも喜ばれます!
宇都宮市
1月10日(金)
真っ赤ないちごに、フリルみたいな生クリーム♪その名の通り、おとめ心をキュンキュンさせる、キュートなビジュアルがたまりません。こちらは、とちおとめが採れる時期限定の人気メニュー。タルト専門店らしくタルト…
今日は、家族の誕生日、こんな時期だから、テイクアウトで、楽しく〜しかし、月曜日は馴染みのケーキ屋さんが、全て休み、初めてタルトケーキが沢山ある、こちらに行きました。とちおとめ、モンブラン、フランボワーズ、ショコラのタルトに食パンなど4点を買いました。ケーキは、気分があがる、カラフルで、大きい、フルーツたっぷりで値段も、約500円なので、計算もしやすいです。インスタで見たとおり、豪華なケーキで、満足感です。家カフェ、美味しい紅茶と、楽しい時間を大切に過ごしたいです。
宇都宮市
1月9日(木)
グツグツと食欲をそそる音とともにやってきたのは、冬の代名詞鍋焼きうどん☆土鍋の蓋を開けると、ふわ〜っとふくよかな出汁の香りがたちこめます。ほんのり甘みのある醤油ベースの出汁は、コシのある太麺さぬきうど…
ランチで伺いました。開店と同時に行ったので、まだお客さんはまばらでした。席の間隔を空けて案内して下さったので、感染対策もばっちりです。冬期限定の鍋焼きうどんを注文。アツアツの鍋焼きうどんと、小鉢、お漬物、デザートがついてきて、とってもお得な感じ。鍋焼きうどんは、優しいお味で、寒いこの時期にピッタリ。ほっこりあったまります。卵やお餅入りで、お腹いっぱいになります。小鉢も箸休めにとても美味しい。デザートは抹茶のプリンがついていましたが、とても美味しかったです。大満足のランチでした。違うお料理も食べてみたいので、また伺いたいと思います。ごちそうさまでした^^
小山市
1月8日(水)
選べるメイン料理の中でも、1番人気のかぼちゃグラタン☆こんがりと香ばしいチーズがたっぷり!濃厚でなめらかな自家製ベシャメルソースをぷりぷりのマカロニに絡めて、ふぅふぅしながらいただきます。スライスされ…
グラタンが食べたくて、ランチに行きました。ランチはサラダ、スープ、飲み物、四種類から選べるメインです。プラス料金でデザートが付けられます。カボチャのグラタンとハンバーグを注文しました。サラダにかける、自家製のはちみつレモンドレッシングが 爽やかなお味で美味しかったです。暑い時期にぴったりだと思いました。ほくほくとしたカボチャのグラタンも美味しかったです。ボリュームがあるので、満腹になりました。デザートはプチパンケーキとアールグレイのジェラートにしました。はちみつをたっぷりとかけました。満腹でも甘いものは別腹!完食しました(*´-`)
さくら市
1月6日(月)
つけ麺オシのコチラのお店で、ファンが待ちわびる期間限定の定番メニュー。着丼するや、海老の香りを漂わせる熱々の石焼スープに食欲がそそられます。スープにくぐらせた麺をすすれば、その瞬間に海老の風味が炸裂★…
若大将をチョイス。にんにく醤油が食欲をそそるおいしさ!卵や野菜などのトッピングもおいしかったです。また来たいラーメン屋ですね~。
1月:冬季限定
2月:バナナ
3月:ハンバーガー
4月:名物メニュー
5月:テイクアウト
6月:シュークリーム
7月:川魚
8月:スパイスカレー
9月:チキン
10月:タルト
11月:きのこ
12月:豪華ラーメン
(抹茶)
(New Openのお店)
(抹茶)
(栃木のいちご狩り特集2021)