◆ 2020年のバックナンバー
1月:冬季限定
2月:バナナ
3月:ハンバーガー
4月:名物メニュー
5月:テイクアウト
6月:シュークリーム
7月:川魚
8月:スパイスカレー
9月:チキン
10月:タルト
11月:きのこ
12月:豪華ラーメン
毎日チェックもいいけど、まとめてみるのも乙。栃ナビ!が誇る、超人気コンテンツ!
一日一旨 2020年01月
冬ならではの素材や調理で、季節感たっぷりの「冬季限定」メニュー★
那須塩原市
1月31日(金)
冬の味覚を感じる絶品手作りソーセージはコチラ。那須高原で育った豚肉や牛に、柚子の皮を入れてからスモークした期間限定商品です。ひと口頬張ると皮はパリッと弾力性があり食べごたえ抜群。しっかりとした肉のうま…
大好きなこちらのソーセージ。暑い季節は持ち帰りに不安がありますが、寒くなると遠慮せず持ち帰れる、私にとっての冬の楽しみな逸品。今回は以前から気になっていて、売り切れ等でなかなか頂けなかった『柚子ソーセージ100g/390円』と『プチポトフ100g/390円』、大のお気に入りの『コンビーフ100g/660円』をゲットです。17時近くの訪問だったので残っているお品物はわずか。柚子に至っては残り2本で本当にセーフでした^^ソーセージはボイル派の私。今回もボイルで頂きましたが、どちらもジューシーな旨味たっぷりの肉汁が溢れんばかりで絶品☆柚子の爽やかさが後を引く柚子ソーセージに、ハーブとお肉のうまみがマッチしたプチポトフ。どちらも美味しくてゲット出来て幸せです。コンビーフは調理に、そのままにと使い勝手がいいお品。熱々ご飯にトッピングすると牛脂が溶けてすごく魅力的なご飯に。卵焼きに入れてもポテサラにプラスしても美味しいのでお勧めの逸品です♪
上三川町
1月30日(木)
薪窯で焼き上げるモッチモチ生地が人気のナポリピッツァ専門店に、冬メニューが登場★濃厚な味わいの磨宝卵と3種類のチーズを使ったカルボナーラピッツァは、生クリームを使わないローマ風。べーコンと卵にふんわり…
13:30と遅めに来店。席は満席でした。前菜がつくランチBは前菜が無くなった為、終了。限定と書かれたさくら海老ピザを注文!たっぷりのったさくら海老。濃い味わいが楽しめるピザ。プラス200円で好きなスイーツを選んで満足満足!奥にはキッズスペースがあり、ピザ焼き中も子供達は飽きる事が無さそうですね。また来店したいです。
日光市
1月29日(水)
はちやのバウムクーヘンを焼きたて感覚で楽しめちゃうスタンド形式のカフェで贅沢スイーツセットを発見♪日光で育った地たまごや幻のカルピスバターなど素材にこだわったバウムクーヘンが3種類入っています。しっと…
バームクーヘンのお店の隣にカフェがあって、しょうゆソフト、バウム4類盛りを買いました。バウムクーヘンに醤油、ソフトクリームに醤油?って思ったけど想像より美味しかったです。4種盛りバウムはアツアツで4種類食べられてお得に楽しめました。
佐野市
1月28日(火)
佐野市内のともくさ農園から仕入れた野菜をたっぷり使ったポトフは、食べ応え◎で冷えた体をじんわりと温めてくれます。カリカリに炒めたベーコンとあめ色玉ねぎをベースに、骨付き手羽元の旨味をプラスしたスープを…
陶器市での今日のお昼ご飯は「ANIKI NO HIROBA」に出店されている『Bistro Port&Terre』さんの「ローストビーフ&スペアリブ丼¥1300」を食べた~ィ♡と思い伺いました。伺えたのが14時を過ぎた少し遅い時間になってしまったのでSold outを心配していたのですが、無事にGET出来ました(*^^*)v。。。ローストビーフは、使う分だけをその場でスライスしているのでジューシーで柔らかくとても優しい味が楽しめます。タレが浸みたご飯との相性は抜群です。スペアリブは口の中でホロホロとほどけて、ローストビーフと最高のコンビネーションでした。お店のメニューにも美味しそうなものが有りましたし、ケーキもとても綺麗で美味しそうなので、次は佐野のお店に伺いたいと思います。Bistro Port&Terre(ビストロ ポール&テール)!!! 超~お勧めですよ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
宇都宮市
1月27日(月)
ハンバーグの名店に、この時期限定の贅沢コンビが今年も登場。創業当初から変わらないレシピで作られた、牛と豚の合いびき肉のハンバーグと広島産大粒かきフライがドーンと3個も乗ったメニューです。オーダー毎に成…
ランチで、和風おろしポン酢ハンバーグ(¥950税込)とドリンクバー(¥100税込)を注文。サラダ、スープ、ライス(2種類)、のバイキング付きです。ハンバーグはもちろん、スープが特に好きです。今回は人参スープとキノコスープの2種類でした。。サラダの種類やサウザンドレッシングもお勧めの美味しさです。一つ一つが丁寧に作られていると感じます。ドリンクも果汁100%のものやカルピス、コーヒー、紅茶、お茶色々あり100円は、コスパがいいと思います。満足のランチ、ご馳走様でした。
宇都宮市
1月24日(金)
タピオカ専門店から今しか飲めないホットドリンクが登場!毎日1時間かけてゆっくり炊き上げている国産生タピオカと紅茶の上に、オーダーが入ってから丁寧に作られるふわふわチーズフォームをON。チーズのまろやか…
何十年ぶりに娘たちとユニオン通りへ行ってきました〜。タピオカが食べたいとのことで栃ナビで検索してこちらへお邪魔してきました。生タピオカがもちもちで美味しかったです。
宇都宮市
1月23日(木)
毎年寒くなるとこのメニューに会いたかった~と心待ちにされているのが、このロールキャベツグラタン!こんもりと中央に盛り上がるロールキャベツの大きさ(女性の手の平サイズ)は圧巻!コンソメスープでじっくり煮…
美味しいグラタンが食べたいと思い、検索して見つけたお店です。店内は広く、レトロでカジュアルな雰囲気です。サラダも美味しく、グラタンはドリア、マカロニ、パン付の3つの中から選ぶことができます。ポテトグラタンもほくほくしていて美味しかったです。次回はハンバーグやオムライスを食べてみたいです。
栃木市
1月22日(水)
洋食屋さんだからこそ生み出せた欲張りプレート♪この季節を待ちわびるファンがたくさんいるそうです。サックサクに揚げた大粒の牡蠣フライは、ミルキーで味が濃いのが特徴の広島産。口に運ぶと、磯の香りがふわ〜っ…
久しぶりのランチへ。念願の「フィレステーキセット(税込2180円)」をいただきました。柔らかいお肉に大根&ニンニク生姜のタレをかけていただきます。家族は旨味のある「もち豚ステーキ(税込1860円)」、バターのコクときのこの旨味たっぷりの「真鯛とキノコのグリエ(税込1390円)」を注文しました。ランチにはミニサラダとライスが付きます。どれも美味しくて至福のひと時でした。次から次へとお客さんが来店し、あっという間に満席。人気店です!
真岡市
1月21日(火)
居心地の良いイタリアン&スペインバルの絶品チーズフォンデュ!ナチュラルチーズをベースに、グリュイエール、ゴルゴンゾーラ、エダムチーズ、エメンタールの5種類を贅沢にブレンドしています。一緒に絡めるのは、…
同僚とディナーに初訪問。真岡にこんなオシャレなバーがあったんですね!ポテト、ピザ、パスタ、お肉を注文してシェアして頂きました♪どれも丁寧に作って頂いているのが伝わってきて美味しかったし嬉しかったです(^^)お酒もいろんな種類があって飲む方にはオススメです★私も久ーしぶりに飲んだのですがグラスにもこだわっているそうで特別な気分になりました。ワイングラスは高級なものを使っているそうで乾杯当て禁止とのことでした。ビールジョッキはオッケーとのことで乾杯の方はビールですね★席もカーテンで仕切られていてコロナ対策努力されています。ごちそうさまでした♪
宇都宮市
1月20日(月)
テレビでも度々紹介される人気パスタ店で、毎年ファンがこぞって食べに来る至極の一品をご紹介。自家製モチモチ生太麺にあつ〜く絡まり合う濃厚トマトソースとクリームチーズのデュエットに一口目から幸せいっぱいで…
わくわくの初来店(≧▽≦)麺は、生パスタをチョイスしたので、もっちりした食感。生イカの明太子スパゲティをオーダーしたのですが、跳び上がりたくなるほどの美味しさ♡あっぱれ!!!!!です。そして前菜がボリューム満点。お店の方の接客も親切^_^また行きたい。おすすめです。
宇都宮市
1月17日(金)
ネーミングからも縁起の良い大福茶!京都に古くから伝わる、幸福と健康を願っていただく季節のお茶です。お店の創業当時から、オリジナルの玄米茶をベースに、炒った大豆や昆布、梅を手作りでブレンドしています。香…
栃ナビさんと銘茶関口園さんのコラボ企画LRTとともに未来へ!「プレミアム ポリ茶びん LRTea (エルアールティー)」350円をいただきました(*'ω'*)注文してすぐにお湯を入れてくださり、温かい濃いめのお茶がホッとします。何よりもこの懐かしいフォルムの容器がたまりません♪SNSでポリ茶びん容器の再利用アイデア募集されてるようです☆何に使おうかなあ〜(^^)
茂木町
1月16日(木)
手打ちそばが評判のレストランで今回いただいたのは冬限定のつけそば♪茂木で育てた常陸秋そばという品種で作った香り高く甘みのあるおそばを、地元で採れた4種の熱々きのこ汁につけていただきます。やさしい味わい…
いい里さかがわ館に行って来ました。とちあいかを一パック,みつまた饅頭、そばどろぼうを買い妻と母とベンチで食べました、とちあいかはみずみずしく、お饅頭は甘過ぎず,そばどろぼうは外はパリパリで中はホクホク、ゆずみそがとても合いどれも美味しいです。帰りにはきのこのセットを買いました。
さくら市
1月15日(水)
喜連川で育ったりんごの良さを伝えたいと、試行錯誤を重ねて誕生したコチラをご紹介☆今の時期は、平山観光りんご園さんのサンふじで作った甘煮を、惜しみなくミルクジェラートに練り込んでいます。一口頬張ると口い…
知り合いから美味しい!と聞いて、初めて行ってきました♪私はピスタチオをチョイス!濃厚だけど、後味さっぱり♡夫の黒胡麻と抹茶も美味しかったです!ご馳走様でした^_^
鹿沼市
1月14日(火)
創業して65年以上にもわたり、リピーターを魅了し続けるベーカリー。代々変わらぬ自慢の揚げパンの中に、クリームシチューをINしたメニューがこの冬に新登場しました。生地は中がふっくらしているので、外からは…
久しぶりのナトリパン♪ショーケースに美味しそうなパンが並んでいて、ワクワクしながら選びます。今回は、えび·チキンドッグと、ミニBGトマトチーズアボカド、クリームチーズパンを購入。ドッグは、プリプリの海老と柔らかいチキンカツがサンドされて、食べごたえ満点です。トマトチーズアボカドバーガーは、具の相性が良くかなりオススメ♪クリームチーズパンはクリームチーズと杏ジャムがベストマッチ!とっても美味しかったです!
宇都宮市
1月10日(金)
真っ赤ないちごに、フリルみたいな生クリーム♪その名の通り、おとめ心をキュンキュンさせる、キュートなビジュアルがたまりません。こちらは、とちおとめが採れる時期限定の人気メニュー。タルト専門店らしくタルト…
このボリュームで300円のアップルパイ。パイ生地もクリームも美味しくてお気に入りです。ケーキはタルトがほとんどで種類も豊富でした!味はもちろん、タルト生地もさっくりしていて美味しかったです!
宇都宮市
1月9日(木)
グツグツと食欲をそそる音とともにやってきたのは、冬の代名詞鍋焼きうどん☆土鍋の蓋を開けると、ふわ〜っとふくよかな出汁の香りがたちこめます。ほんのり甘みのある醤油ベースの出汁は、コシのある太麺さぬきうど…
美味しいお餅が食べたくなり、予約して伺いました。迷わず「おもち御膳」を注文。お雑煮のお餅は揚げてあるので、濃い目のお出汁がシッカリと絡んで最高。大根おろしのアクセントがまたいい感じです。磯辺焼きにはチーズが挟んであって、醤油の香ばしさと濃厚なチーズがお餅と相まってクセになる美味しさ。絶妙な配合のきなこを身にまとったきなこ餅は、しっとり柔らかくて永遠に食べていられそうでした。オシャレなお稲荷さんと、優しい甘さのあんみつまでいただいて大満足。帰り際につきたてのお餅と揚げ餅をお土産にゲットしてホクホクでお店をあとにしました。ごちそうさまでした。
小山市
1月8日(水)
選べるメイン料理の中でも、1番人気のかぼちゃグラタン☆こんがりと香ばしいチーズがたっぷり!濃厚でなめらかな自家製ベシャメルソースをぷりぷりのマカロニに絡めて、ふぅふぅしながらいただきます。スライスされ…
ボークソテーにお野菜たっぷりの「オリジナルサラダ」をつけて、さらにこの日は「ミニパンケーキ+ジェラート」を戴きました♪お料理も◎ですが、蜂蜜がサーバーで来て、たっぷり楽しめますよ。もちろんパンケーキに掛けて美味しく戴きました!こららは席間も広くあいていて店内もゆったり~感染対策もバッチリのお店様で安心して戴けます。今回もご馳走様でした(^▽^)/
さくら市
1月6日(月)
つけ麺オシのコチラのお店で、ファンが待ちわびる期間限定の定番メニュー。着丼するや、海老の香りを漂わせる熱々の石焼スープに食欲がそそられます。スープにくぐらせた麺をすすれば、その瞬間に海老の風味が炸裂★…
ランチで、石焼濃厚つけめん(¥820税抜)を注文。豚骨スープベースに鶏ガラ、魚介を調合したつけ麺スープが、石焼の熱々で運ばれて来ました。コシのある極太麺によく絡んで美味しかったです。厚いチャーシューをスープに入れて柔らかくトロける感じで頂きました。最後にポットに入ったダシを、スープに入れて薄めて飲み干し、身体が温まって完食しました。
1月:冬季限定
2月:バナナ
3月:ハンバーガー
4月:名物メニュー
5月:テイクアウト
6月:シュークリーム
7月:川魚
8月:スパイスカレー
9月:チキン
10月:タルト
11月:きのこ
12月:豪華ラーメン
(キッチンカー)
(栃ナビ!アクセスランキング)
( 私たちが選んだ、心に『ぐっときた』クチコミ!)
(キッチンカー)