maffinmanさんから日本三佛・関東最古 大岩山毘沙門天(最勝寺)への投稿クチコミ | 栃ナビ!
クチコミ投稿

クチコミ

日本三大毘沙門天の一つ大岩毘沙門天を訪れました。足利市文化財の大岩毘沙門天山門の両端に足利市文化財の木造金剛力士立像(1対)がおられます。3mの高さがあり上から見下ろされ、悪人は入らせないように睨みを利かせているようで迫力があります。足利市文化財の大岩毘沙門天石段は江戸時代に造られたもので、所々不揃いで苔が生えた味わい深い作品で一歩一歩踏みしめながら堪能しました。足利市文化財の大岩毘沙門天本堂は朱色を主体とした入母屋造りの建物で趣があります。本堂の裏手の斜面には足利市天然記念物の最勝寺暖地性植物自生地があり、低木のマルバウツギなどの珍しい樹木が数多く自生しています。この傾斜地によくも色んな種類の樹木が集まっているなあと感心しました。足利市天然記念物の毘沙門天のスギを見ました。御神木のスギは高さ約29m樹齢600年以上の古木で、落雷により途中から幹が二つ分かれています。見上げるほどの高さで目通り7mの太さには驚かされました。また樹勢が盛んで青々とした葉が茂っていて、バリバリの現役であることを確認しました。県指定文化財の大岩山石造層塔を見ました。鎌倉時代に凝灰岩で作られた供養塔で、銘の入った層塔としては栃木県内で最も古いものだそうです。如何にも貴重な物らしくお堂の中に入っていて、所々欠けていますが保存状態が良いです。初重軸部の大日如来様が微笑んでいるように見受けられました。

  • 訪問日:2019.06.06
"ぐッ"ときた! 26

maffinmanさんのクチコミ一覧に戻る