樹齢600年の大杉の胎内くぐりが出来ます。見れば見るほど巨木で御利益が期待出来そうです。隣には休憩所もあるので森林浴が楽しめそうです。樹齢約150年、樹高約30mのコウヨウザン(日光市天然記念物)2本が社殿下に聳え立っておりました。上段と下段に位置しております。上段は綺麗な表皮をしていて凹凸もなくお上品な感じですが下段は節くれだっていてコブがあり職人のような感じで対照的な木です。いずれにしろ神社の御神木であることは間違い御座いません。拝殿前には狛犬と同様の役割をしている龍がいて神域から湧き出る御神水が豊富な神社らしいです。拝殿にはアマビエ様が中央に立っておられ狛犬が守護しております。コロナ退散を願いました。本殿は朱色を主体に青色の脇障子などのツートンカラーでスッキリとした見た目です。全てにおいて独自の色を打ち出している神社だと思いました。