小山市
掲示板には寺ヨガ、御詠歌教室を始め2月の行事をみるとハスワーク、朝勤行、ゴスペル、寺陶芸、写経会と盛りだくさんでお寺に来るのが楽しくなりそうです。ガッシリとした仁王門には偉丈夫の仁王像が睨みを利かしておりました。弁天池には弁財天と不動明王の水と火の神様が共存共栄されておりました。火と水は相容れる関係ですものね。それなので手水鉢にも不動明王はおられました。六地蔵の頭巾と前掛けがカラフルで何故か色鉛筆が頭に浮かびました。那須の名木イタヤカエデが池の畔に傾斜して立っております。古木はゴツゴツした表皮にコブが散見しツタが絡まっておりました。そのため目立ちませんが木を眺めていると手を広げて急に飛び出してきてワッと驚かすような感じで茶目っ気タップリの木です。シダレザクラがありました。樹形が良いので咲く頃は見に来られる方も多かろうと思います。