小山市
毎年恒例のきぬ姫まつりで訪れました。江戸古今雛(中期)を前方に2段、明治古今雛(中期、後期、初期)を後方に3段の親玉飾りです。江戸時代のは立ち雛で明治時代のは座り雛で見やすくなっておりました。御召し物は比較的控え目な色合いですがお姫様の頭飾りは現在と違って派手であります。それも五体全てで扇子も含め違っているのが見ものでした。五体のお殿様に目を移すと太刀の差し方が全て違っていて持ち物一つでも職人のコダワリが感じられました。それにしても保存状態の良さが素晴らしく見事な作品です。
クチコミタグ