小山市の神社・仏閣
間々田八幡宮のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 風鈴25
- 神社18
- 御朱印17
- 境内17
- 池14
- 間々田9
- 桜8
- 素敵8
- 人8
- 間々田八幡宮8
-
ここに来ると必ず涼しい風がふいて気持ちがいい。この日は相撲のイベントがあり子供たちかたくさんいた。こんなに外で遊んでいる風景は昭和時代の子供のころを思い出す。たしかこの神社、子宝に関する神社だったかな?きっとここの神様はこの風景をみてよろこんでるのかなと思いました。 (訪問:2025/09/28)
掲載:2025/09/30"ぐッ"ときた! 10人 -
風鈴のライトアップを見に行きました。ライトアップされた風鈴は幻想的で、晩夏の夜風にあたりながら涼し気な音を楽しむのはなかなか風流でした。たくさんの風鈴の中に7つ、ひらがなが書いてあるものがあり、ひらがなを探して言葉をつくるゲームも開催中でした。子どもたちはひらがな探しを楽しんでいました。 (訪問:2025/08/24)
掲載:2025/08/29"ぐッ"ときた! 11人 -
可愛い猫ちゃんに会いに行って来ましたが…とても寒かった日だったので、猫ちゃんが一匹しかいませんでした。寒くないのか心配になってしまいましたが、元気そうに散歩をしていたので安心しました。手水舎にゆず(?)が浮いていたのですが…その大きさに驚いてしまいました。 (訪問:2025/03/04)
掲載:2025/03/24"ぐッ"ときた! 28人 -
今日は、小山市内にある間々田八幡宮に行って来ました。この神社は5月に蛇祭りと言う有名なお祭りを開催する神社で敷地内は綺麗に整備されて居てお参りをしてから鯉が居る所に行ってエサやりをして来ました。初めて訪問しましたがリフレッシュする事が出来ました。 (訪問:2024/09/14)
掲載:2024/09/17"ぐッ"ときた! 13人 -
間々田八幡宮の風鈴まつりに初めて行ってみました。ライトアップされるとのことだったので、少し暗くなった頃を狙って・・・。蝉の鳴き声もかなりしますが、それ以上に涼しげな風鈴の音色。いい風が吹いていてとにかく気持ちがよかったです。ガラスの風鈴の中に、鉄器の風鈴もありました。座るところもあります。駐車場も広いです。ぜひ涼しさを感じに行ってみてください。今月中開催されているそうです。 (訪問:2024/08/03)
掲載:2024/08/19"ぐッ"ときた! 17人 -
ガーゼで、出来ているような、シャガの花も、たくさん咲いていました(*^▽^*) 1度は撮ってみたかった、社務所近くの、ガーデンパラソルと、お池(´◉◞౪◟◉) たまたま、誰も居ない時間が、奇跡的に出来て、撮影することが出来ました(((o(*゜▽゜*)o))) 撮影数分後には、畳まれてしまった、ガーデンパラソル。運が良かったですねぇ...(●ˇ∀ˇ●) 駐車場の桜も「見て見て~!!!」と、可愛かったですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡ (訪問:2024/04/13)
掲載:2024/04/15"ぐッ"ときた! 39人 -
間々田八幡公園の隣にあり、桜の時期は公園も含めて散策されている方が多くいらっしゃいます。境内は静かで駐車場にはムスカリの花が桜に負けたくない~とばかりに咲いていました。お詣りの後に何種類かある御朱印の中で、4月の花の石楠花(書置き500円)を頂きました。 (訪問:2024/04/08)
掲載:2024/04/09"ぐッ"ときた! 33人 -
2日連続の来訪です。娘がカモやコイへの餌やりが好きになってしまったようです。夫婦杉の間に縁と書かれたお賽銭箱があり、石垣の外から投げて入ったら、独身の方は良い縁に恵まれ、既婚の方は絆が深まるとのこと。入ったので良かったです。池の横にはベンチがあるのでゆっくり出来ます。 (訪問:2024/03/24)
掲載:2024/03/26"ぐッ"ときた! 14人 -
小山市在住ながら、初めて行ってきました。病気平癒に御利益があるとのことで、近々手術を控えている同僚のために、御守りを買いに行きました。こどもの日には蛇まつりが開かれます。境内は静かで心が休まりました。夫婦杉や、八龍神社、源頼朝手植えの松など、見どころがたくさんあります。鯉やカモにエサをあげました。 (訪問:2024/03/23)
掲載:2024/03/25"ぐッ"ときた! 14人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。