下野大師華蔵寺のクチコミ(口コミ)・写真|下野市・神社・仏閣
クチコミ投稿

下野市の神社・仏閣・暮らしの役立ち情報

クチコミ
64

シモツケダイシケゾウジ

下野大師華蔵寺

0285-53-1180 0285-53-1180

下野大師華蔵寺のクチコミ

クチコミ:63件/常連さん:1

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 参拝55
  • 風鈴51
  • 御朱印34
  • お参り25
  • 月詣21
  • お寺21
  • 境内20
  • 20
  • 16
  • 良い15
  • コーちゃん

    コーちゃんさん常連さん

    総合レベル
    176

    月詣での参拝で今月もお参りを。1日からお参りが出来るなんてなんだか幸先良いかも~とウキウキ気分で参拝していたところ、ふと視線を感じる…。はて?とキョロキョロしてみると、なんとも可愛い子猫ちゃんが居る!!と思ったら置物。ですが可愛いのに変わりはないし、以前から居たっけ?と何度も参拝してるのに気がついたのが今回。なんとも注意力散漫だなぁと反省しつつ、他にもキョロキョロ。合計10体の子猫ちゃんを発見することが出来ました。まだ他にも居るのかも~^^新発見にまた魅力溢れるお寺様です。 (訪問:2025/02/01)

    掲載:2025/02/14
    "ぐッ"ときた! 32
  • ひだまり727

    ひだまり727さん

    • (宇都宮市 / ファン 9)
    総合レベル
    35

    とても美しい切り絵御朱印、月替りの御朱印が魅力です。猫神様がいらっしゃるお寺。御朱印受付時間は9時から15時まで。 (訪問:2025/01/05)

    掲載:2025/01/17
    "ぐッ"ときた! 16
  • コーちゃん

    コーちゃんさん常連さん

    総合レベル
    176

    月詣で参拝してるこちら。新年のご挨拶にと10時前に到着。まだまだ混雑する前だったようで、毎月無事参拝できたことのお礼と、今年も一年元気に参拝できるようお参りさせていただきました。お薬師さまには健康であるように、聖天さまには良いご縁を賜れるようお参りもさせていただき、新年早々スッキリほっこり。月詣での御朱印と行事朱印も賜りました。こちらの本堂には大日様とお不動様の二柱の仏様がいらっしゃいますが、お堂に上がることはなかなかなく、この日はお堂の扉が開け放たれており、お不動様をしっかり拝むことができ嬉しい限り。山門脇にもお不動様はいらっしゃるので、手を合わさせていただきました。この一年も皆様共々平穏な日々がおくれますように。 (訪問:2025/01/01)

    掲載:2025/01/09
    "ぐッ"ときた! 27
  • コーちゃん

    コーちゃんさん常連さん

    総合レベル
    176

    毎月参拝しているこちら。一年に一度の聖天様の御開帳、今年も午前のご祈祷とお祓いに参加させていただきました。10時頃佐野で所用を済ませなければならず間に合うかドキドキでしたが、無事到着。こちらのお寺の駐車場、アスファルトの駐車場が整備され、とっても停めやすくなりました。11時の祈祷時間の少し前に到着で、台数が格段に増えた駐車場もほぼ満車。境内に入ると幼稚園児が今年もダンスや歌を披露してるところで、暑さに負けず元気一杯な姿に元気をもらえます。昨年に比べ参拝客は少なかったですが、その分しっかり参拝することも出来、大満足☆例年通り浴油もさせていただけましたし。縁結びの仏様である聖天様に、御開帳の時ご挨拶しておくと、一年とても良い様々なご縁に恵まれます。あくまでも個人の感想ですが^^昨年も大変お世話になり、お礼と共に今年も宜しくお願いしたい旨をお伝えさせていただきました。今年は境内で日用品を安~く販売するなど、家計に嬉しいイベントもありましたが、早々に完売。それくらいお買い得が目白押しでした。地域に開かれたお寺様ですね。 (訪問:2024/08/25)

    掲載:2024/08/29
    "ぐッ"ときた! 29
  • ぐろーりー

    ぐろーりーさん

    • (宇都宮市 / ファン 53)
    総合レベル
    95

    7月に開催の風鈴祭りに初めて行きました。とても暑い日でしたが、涼やかな風鈴に癒されました。1つしかない猫型の風鈴を無事に見つけられて嬉しかったです♪ (訪問:2024/07/27)

    掲載:2024/08/01
    "ぐッ"ときた! 32
  • だいさくママ

    だいさくママさん

    • (矢板市 / ファン 42)
    総合レベル
    95

    風鈴まつりに行きたく、訪れました。あいにくの天気でしたが涼しげで素敵でした。1つだけあると書いてあったネコの風鈴を「すぐ見つかるでしょ」と簡単に思っていましたが、一つずつ見ていったはずなのに見つけられずがっかり。次は必ず見つけたい!また行きたくなる素敵な場所です。 (訪問:2024/07/14)

    掲載:2024/07/25
    "ぐッ"ときた! 28
  • コーちゃん

    コーちゃんさん常連さん

    総合レベル
    176

    毎月の月詣にお邪魔しました。駐車場入口にいた紅白の招き猫さんが居らず、駐車場が拡張されていて、先月と雰囲気が変わっておりました。14時前の参拝で、いつもに比べ賑やかな雰囲気。はて?と思い良く見ると、毎年恒例の風鈴祭りが開始されてました^^山門の前にあるテントで300円を支払い短冊を頂き願い事を書いていざ境内へ。当日はさほど風が強くなかったので、風鈴の音色は穏やかでしたが、涼やかな音色にしばし暑さを忘れられるようで気持ち良く参拝をさせていただきました。翌週に控えた奈良への旅が無事であるように。そして、今年は?たくさんある風鈴のなかに一つだけ猫さんの風鈴が紛れているとあり、探しつつ参拝しましたが、上手く見つけられず。諦めて帰ろうとしたとき、ふと目に猫さんが!!なんとラッキー☆かわいらしい猫さん風鈴に癒されました。今年も素敵な音色の響く下野大師の風鈴祭り、是非是非涼やかな音色に癒されに参拝してくださいね! (訪問:2024/07/06)

    掲載:2024/07/11
    "ぐッ"ときた! 39
  • コーちゃん

    コーちゃんさん常連さん

    総合レベル
    176

    少し遅くなりましたが、新年のご挨拶に伺いました。伺った時、ちょうどご祈祷の真っ最中で本堂でお参りしようとお賽銭をいれた瞬間、お祓いが。私に向けてされたお祓いではないにしても、あまりのタイミングになんとも嬉しい気分♪昨年無事に過ごせたこと、今年も一年無事に元気に過ごせることをお願いさせていただき、お薬師さま、聖天さまにもご挨拶を。気分スッキリで社務所に向かうと、祈祷のタイミングでお参りできて良かったねぇ、仏様に好かれてるのかしら?とお声がけをいただきました。新年早々なんとも嬉しいお言葉^^毎月しっかりお参りさせていただいているので、仏様にも覚えていただけたのかなぁ。年始早々大変なことからスタートした今年ですが、これから皆さんにとっても良いことばかり起こる一年でありますように。そんな私は参拝後伺ったお店様で良いこと盛りだくさんでした☆ (訪問:2024/01/27)

    掲載:2024/01/31
    "ぐッ"ときた! 34
  • らいぶ

    らいぶさん

    • (鹿沼市 / ファン 57)
    総合レベル
    118

    土曜午後初詣参拝。10年ぶりくらい?の参拝で、色々整備されだいぶ趣きが変わって見えました。この日は雪がぱらつき幻想的な雰囲気に包まれ良いお参りが出来ました♪ (訪問:2024/01/13)

    掲載:2024/04/26
    "ぐッ"ときた! 29
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    聖天祭で訪れました。9時45分頃到着したのでお祭りの準備中です。参拝の時間である10時になる前に児山城址の石碑や児山城主供養塔を眺めました。お寺は児山城二の丸にあったそうで児山城主の菩提寺であり古山城址と隣接しているのも頷けます。10時になったので参拝しました。聖天様は御堂中央で小さいながら堂々としてパワーがみなぎっていて身体にエネルギーが充填されたように感じました。 (訪問:2023/08/27)

    掲載:2023/08/31
    "ぐッ"ときた! 29

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。