日光だいや川公園のクチコミ(口コミ)・写真|日光市・公園
クチコミ投稿

日光市の公園・キャンプ場

クチコミ
231

ニッコウダイヤガワコウエン

日光だいや川公園

0288-23-0111 0288-23-0111

日光だいや川公園のクチコミ

クチコミ:228件/常連さん:1
  • まさごん

    まさごんさん

    • (宇都宮市 / ファン 6)
    総合レベル
    54

    イベントで小学生の娘と来て、アスレチックをしたり、湯波うどんをたべたりしました。遊具もあり、広場も広く天気のいい日にのんびり過ごすにはいいですね。アスレチックは有料です。付き添いの方も料金を払いますがうちは、大きいので近くの道路から見守りで済ませました。低学年には少し難しいものもあるかもしれません。 (訪問:2023/09/24)

    掲載:2023/09/26
    "ぐッ"ときた! 10
  • チャオ

    チャオさん常連さん

    • (鹿沼市 / ファン 11)
    総合レベル
    53

    日光に来ると、ついつい寄りたくなる日光だいや川公園。緑の相談所前にあるやすらぎの池には、睡蓮の花が咲き始めていました。その周りで親子連れがトンボとりをして、幸せな風景です。だいや川の河川敷では、現在除草作業の期間中。こうやってしっかりと管理されて、あの美しい公園があるのですね。有難いです。ギボウシの花にも、いろんな所で会いましたよ。 (訪問:2023/08/06)

    掲載:2023/08/16
    "ぐッ"ときた! 12
  • みゆき0205

    みゆき0205さん

    • (下野市 / ファン 30)
    総合レベル
    37

    ランチの後に運動せねば!と日光だいや川公園のユリが咲いていれば良いなぁ〜と思い立ち寄りました。公園に行く道すがらにもユリが咲いていて、流石…自然豊かな日光だぁ〜と心が踊りました。公園内は広くて、更に猛暑でしたのでユリを拝見するだけになりましたが、季節ごとのお花が咲く、素敵な公園かと思われます。群生は未だ拝見出来ませんでしたが、まだまだ見頃かと思われますよ。 (訪問:2023/07/11)

    掲載:2023/07/12
    "ぐッ"ときた! 41
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    182

    やすらぎの池では黄色のコウホネがアチコチで顔を出しておりました。とんぼ池では黄色のクリンソウが咲いておりました。フィールドアスレチックスのコース脇にニッコウキスゲが植栽されております。日蔭なのでマダ1輪しか咲いておりませんでしたが日向のグラウンドゴルフ場の道沿いでは満開の物や見頃を過ぎた物が見られました。チョウの丘の登坂にピンクのシモツケが両側に見られます。チョウの丘では6色のカラフルなユリが迎えてくれました。園内の花々を巡り目の保養となりました。 (訪問:2023/06/17)

    掲載:2023/06/21
    "ぐッ"ときた! 32
  • チャオ

    チャオさん常連さん

    • (鹿沼市 / ファン 11)
    総合レベル
    53

    大好きなだいや川公園を てくてくお散歩。緑の相談所前のやすらぎの池には、黄色いコウホネの花が可憐に咲いていました。広い芝生では、シートを敷いて寝転ぶ人、駆け回って遊ぶ子供達。今回は テントを張って近くで寛ぐ人の姿も見られました。アスレチックで楽しむ親子連れの姿に 心がほんわかしましたよ。 (訪問:2023/06/10)

    掲載:2023/06/22
    "ぐッ"ときた! 11
  • まーきー

    まーきーさん

    • (さくら市 / ファン 11)
    総合レベル
    43

    初めての訪問です。今日はお天気が良くたくさんの人が訪れていました。きれいなお花や大きな遊具もあり、子供も楽しく遊んでいました。お昼はだいや亭でうどんを食べました。メニューが豊富で軽食やデザートもあります。 (訪問:2023/04/29)

    掲載:2023/05/02
    "ぐッ"ときた! 12
  • よしちゃんさん

    よしちゃんさんさん

    • (さくら市 / ファン 12)
    総合レベル
    31

    前々から気になっていた日光だいや川公園を訪れました。息子は県立公園に行くと、いつもアスレチックをやりたいと言いますが、まだ小さくてできないため、ちびっこ広場の遊具で我慢してもらいました。遊具は比較的大きく、遊具のてっぺんには鐘があり、それを鳴らして大喜びしていました。また、公園のすぐ隣には東武鉄道の線路があり、スペーシアやリバティといった特急も走っており、電車にも大喜びしていました。大駐車場から道路を渡った反対側にあるやすらぎの池エリア付近からは雄大な日光連山を間近に見ることができて、山好きにはたまらない場所でした。今回は、私が腰を痛めていたこともあり、公園全体を散策することは出来ませんでした。公園はかなり広いようなので、今度訪れたときは、全体を散策できればなと思います。 (訪問:2023/04/29)

    掲載:2023/05/01
    "ぐッ"ときた! 15
  • まむたん

    まむたんさん

    • (益子町 / ファン 137)
    総合レベル
    104

    日光方面へドライブ。途中トイレ休憩に立ち寄り、ボタン桜?が見えたので、少し散歩してみました。チョウの丘を登ると、菜の花が広がっていて、後ろには男体山がよく見えました!もう少し早い時期なら桜が咲いていて、菜の花、桜、男体山という最高の景色が見れたと思います。来年は桜が咲く時期に、また行ってみたいと思います。 (訪問:2023/04/27)

    掲載:2023/05/11
    "ぐッ"ときた! 50
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    182

    八重桜が咲き揃っている頃だと思い寄りました。全てチョウの丘にあるサクラです。咲いていたサクラ11種類の分割写真のうちお気に入りのギョイコウのみ2枚載せております。咲き始めのギョイコウは緑色の部分と黄緑色に変化した私の好きな状態が見られ大満足です。ピンク色のベニシダレ、紅色のカイザン、ピンク色のオウシュウサトザクラ、白色のチハラザクラ、白色のカスミザクラ、黄色のウコン、白色のエイゲンジ、ピンク色のフクロクジュ、ピンク色のタイハク、白色のシロタエと他のサクラも豪華な布陣でした。数多くの種類の一重桜と八重桜が植栽されているので時期には2度楽しめる公園です。 (訪問:2023/04/14)

    掲載:2023/04/17
    "ぐッ"ときた! 28
  • チャオ

    チャオさん常連さん

    • (鹿沼市 / ファン 11)
    総合レベル
    53

    春休みということもあってか、子供達も大勢いて のびのびと走り回っていました。家族連れで、お弁当を広げる方、ごろんと芝生に横になって 休む方。皆それぞれに 自分の時間を楽しんでおりました。この桜の季節、てくてくと散歩しているだけで、嬉しくなってきます。寒い冬を乗り越えて、いい季節になりましたね。ここから日光連山はきれいに見えるし、誰でも気軽に楽しめるお勧めの公園です。 (訪問:2023/04/04)

    掲載:2023/04/10
    "ぐッ"ときた! 14

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。