日光市の公園・キャンプ場
日光だいや川公園のクチコミ
-
日光に来ると、ついつい寄りたくなる日光だいや川公園。緑の相談所前にあるやすらぎの池には、睡蓮の花が咲き始めていました。その周りで親子連れがトンボとりをして、幸せな風景です。だいや川の河川敷では、現在除草作業の期間中。こうやってしっかりと管理されて、あの美しい公園があるのですね。有難いです。ギボウシの花にも、いろんな所で会いましたよ。 (訪問:2023/08/06)
掲載:2023/08/16"ぐッ"ときた! 12人 -
大好きなだいや川公園を てくてくお散歩。緑の相談所前のやすらぎの池には、黄色いコウホネの花が可憐に咲いていました。広い芝生では、シートを敷いて寝転ぶ人、駆け回って遊ぶ子供達。今回は テントを張って近くで寛ぐ人の姿も見られました。アスレチックで楽しむ親子連れの姿に 心がほんわかしましたよ。 (訪問:2023/06/10)
掲載:2023/06/22"ぐッ"ときた! 11人 -
前々から気になっていた日光だいや川公園を訪れました。息子は県立公園に行くと、いつもアスレチックをやりたいと言いますが、まだ小さくてできないため、ちびっこ広場の遊具で我慢してもらいました。遊具は比較的大きく、遊具のてっぺんには鐘があり、それを鳴らして大喜びしていました。また、公園のすぐ隣には東武鉄道の線路があり、スペーシアやリバティといった特急も走っており、電車にも大喜びしていました。大駐車場から道路を渡った反対側にあるやすらぎの池エリア付近からは雄大な日光連山を間近に見ることができて、山好きにはたまらない場所でした。今回は、私が腰を痛めていたこともあり、公園全体を散策することは出来ませんでした。公園はかなり広いようなので、今度訪れたときは、全体を散策できればなと思います。 (訪問:2023/04/29)
掲載:2023/05/01"ぐッ"ときた! 15人 -
八重桜が咲き揃っている頃だと思い寄りました。全てチョウの丘にあるサクラです。咲いていたサクラ11種類の分割写真のうちお気に入りのギョイコウのみ2枚載せております。咲き始めのギョイコウは緑色の部分と黄緑色に変化した私の好きな状態が見られ大満足です。ピンク色のベニシダレ、紅色のカイザン、ピンク色のオウシュウサトザクラ、白色のチハラザクラ、白色のカスミザクラ、黄色のウコン、白色のエイゲンジ、ピンク色のフクロクジュ、ピンク色のタイハク、白色のシロタエと他のサクラも豪華な布陣でした。数多くの種類の一重桜と八重桜が植栽されているので時期には2度楽しめる公園です。 (訪問:2023/04/14)
掲載:2023/04/17"ぐッ"ときた! 28人 -
春休みということもあってか、子供達も大勢いて のびのびと走り回っていました。家族連れで、お弁当を広げる方、ごろんと芝生に横になって 休む方。皆それぞれに 自分の時間を楽しんでおりました。この桜の季節、てくてくと散歩しているだけで、嬉しくなってきます。寒い冬を乗り越えて、いい季節になりましたね。ここから日光連山はきれいに見えるし、誰でも気軽に楽しめるお勧めの公園です。 (訪問:2023/04/04)
掲載:2023/04/10"ぐッ"ときた! 14人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。