一茶庵 本店のクチコミ(口コミ)・写真|足利市・うどん・そば
クチコミ投稿

足利市のうどん・そば・フード全般

クチコミ
8

イッサアンホンテン

一茶庵 本店

0284-40-3188 0284-40-3188

一茶庵 本店のクチコミ

クチコミ:8

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • そば6
  • 美味しい4
  • 蒸篭3
  • 蕎麦2
  • さら2
  • 田舎2
  • こい2
  • 大根おろし2
  • 最後2
  • 蕎麦湯2
  • nyata-mama

    nyata-mamaさん

    総合レベル
    177

    美味しいお蕎麦が食べたいと思い見つけたこちら…古くからの名店…現在では一茶庵さんをルーツとしたお弟子さんたちが全国各地で活躍しているともお聞きしました(その系図が写真6枚目)。建屋や内観も落ち着いた雰囲気…伺ったのが平日で幸い待たずに着席できました。【天せいろ/海老2・野菜3種の天ぷら】を戴きましたが、麺の細さ・コシ・つゆとのバランスがとてもよく美味しいですね、上品さを感じました。また蕎麦湯も美味しくて~主人の鴨汁にも合わせましたが、しゆの風味と相まって最後まで美味しく戴けました♪おつまみや甘味も今度いただきたいですね~。ごちそうさまでした(^▽^)/ (訪問:2021/02/04)

    掲載:2021/02/09
    "ぐッ"ときた! 48
  • ライスマン

    ライスマンさん

    • (宇都宮市 / ファン 12)
    総合レベル
    97

    「せいろ¥880」「さらしな¥880」「田舎そば¥880」をシェアして食べました。せいろはざるに盛られていて、極細でこしがあるそばでした。さらしなは真っ白で、透明感があるこしのあるそばでした。田舎そばは最も太く、そばの粒が最も楽しめるこしがあるそばでした。薬味に長ネギ、ワサビ、大根おろしがついていて、大根おろしが印象的でした。最後に蕎麦湯を楽しみました。 (訪問:2019/06/16)

    掲載:2019/06/18
    "ぐッ"ときた! 13
  • にこん。

    にこん。さん

    総合レベル
    110

    オープン前に到着しましたが、駐車場にはもう車で待ってる方々が。五色天もりを注文。少しずつ色々なお蕎麦を楽しめるのでよかったです(*´∀`*) (訪問:2018/07/21)

    掲載:2018/08/01
    "ぐッ"ときた! 11
  • うに

    うにさん

    • (真岡市)
    総合レベル
    16

    噂に聞く名店にやっと行く事が出来ました!格式高い店構えです。色々なの種類のおそばが食べられる欲張りな「五色そば」「天せいろ」「おせいろ」「ひな鳥そば」「おいなり」等を注文。冷たいおそばも、温かいおそばもどっちも美味しい!七味を入れる等のトッピングも考えず一気にススってしまいました。歯応え喉越し最高です。繁忙期という事で、やってないメニューがありその中でも玉子焼きは食べたかったなぁ。 (訪問:2017/04/02)

    掲載:2017/04/05
    "ぐッ"ときた! 2
  • アリー25

    アリー25さん

    • (福島県)
    総合レベル
    16

    老舗の名店と伺い初訪問です。13時を過ぎていましたが、店内は結構満席です。けしきり、茶そば、田舎そばのお味が楽しめる『三色蕎麦』をいただきました。お蕎麦は見た目の細さに反してしっかりとコシがあり、甘みを感じました。3色それぞれの風味とのど越しを楽しめました。ごちそうさまでした〜 (訪問:2015/04/27)

    掲載:2015/05/01
    "ぐッ"ときた! 3
  • チャビマル

    チャビマルさん

    • (佐野市 / ファン 1)
    総合レベル
    14

    足利学校を観光した後に、伺いました。お店は、とても重厚な雰囲気で、素敵です。歴史があるお店なのですね。私はざるそばをいただきました。喉越しがよく、すっきりとしたお味でした。てんいんの方が子供にも話しかけてくれて、うれしかったです。 (訪問:2013/11)

    掲載:2014/07
    "ぐッ"ときた! 2
  • Fraise un

    Fraise unさん

    • (宇都宮市 / ファン 43)
    総合レベル
    95

    友人のオススメ店ということでお昼に伺いました。【三色蕎麦】【天もり】頂きました。細く上品なお蕎麦はもちろんでしたが、つゆが最高に美味しかったで!!!!普段あまり汁をつぎたすのが少ない私ですが、何回も継ぎ足しちゃったくらいです★三色はそれぞれ全く違うお味が楽しめてオススメです(*^^*)【大福】をお持ち帰りしたんですが、これまたお上品な甘さ、大きさで美味しかったです(^o^)v御馳走様でした! (訪問:2013/05)

    掲載:2013/05
    "ぐッ"ときた! 3
  • じゅんべ

    じゅんべさん

    • (宇都宮市 / ファン 53)
    総合レベル
    71

    上品なお店でした。私はいわゆるもりそばをいただいてきました。(お店では別の名前でしたが、忘れてしまって・・・)細い蕎麦で、食べた後に蕎麦の香りが鼻から抜けていきます。ねぎと山葵と大根おろしがついてきました。一人前は少なめですが、他の一品料理を頼んで楽しめると思います。お土産のいなり寿司味の飴もなんだか懐かしい味でほんわかした気分になりました。飴のパッケージは萌キャラです(^o^) (訪問:2011/07)

    掲載:2011/11
    "ぐッ"ときた! 4

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。