千手山公園のクチコミ(口コミ)・写真|鹿沼市・公園
クチコミ投稿

鹿沼市の公園・植物園・花

クチコミ
384

センジュサンコウエン

千手山公園

0289-65-0778 0289-65-0778

千手山公園のクチコミ

クチコミ:82件/常連さん:2

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 乗り物66
  • 観覧車66
  • 57
  • 公園50
  • 50円33
  • 景色27
  • 良い26
  • 園内26
  • 鹿沼26
  • 遊び25
  • いりたまご

    いりたまごさん

    総合レベル
    60

    お花見に行ってきました。頂上の広場は例年通り露店が出ていました(時間が早かったので、まだ開いてはいませんでしたが)。お花見らしくて嬉しい気分になります。 (訪問:2025/04/12)

    掲載:2025/04/16
    "ぐッ"ときた! 15
  • ピジョンハートパパ

    ピジョンハートパパさん

    • (宇都宮市 / ファン 6)
    総合レベル
    23

    めちゃくちゃ急な坂を登った先にあります。公園ですがぱっと見滑り台があるだけな気がします。ピクニック的なことするにはいい場所です。乗り物が3つあり、3歳から1回50円また、ゆらゆら動く遊具も30円で遊べます。売店の券売機で発券をします電車いいですよ。長いし眺めもいいし、大人も楽しめます。かかってる音楽がレトロで、平成生まれはわからないと思いますw全体的にゆっくりした時間を家族と過ごせます。 (訪問:2024/08/12)

    掲載:2024/08/19
    "ぐッ"ときた! 12
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    201

    以前はアーチ型の公園入口でしたが新しく変わったので行き過ぎてしまいました。千手観音堂に安置されている木造 鎌倉時代末期の作の千手観音菩薩坐像(鹿沼市文化財)が御開帳されておりました。金泥彩に施された観音様はキリっとした表情をされております。周囲を眷属の二十八部衆と風神・雷神とが配され観音様を盛り立てておりました。管理棟の軒下にはミニ鯉のぼりが気持ちよさそうに泳いでおりました。園内の遊園地では乗り物が1回50円でゴールデンウィークということもありチビッ子達がはしゃぎ回っております。公園はツツジの名所ですが名物の観覧車の周囲に多数植栽されている映えるツツジ群は全て終わっていました。それではと思い園内の山頂へと向かうと幾らか標高が高いのと木々に覆われているのが功を奏し生き生きと咲いておりました。頂上の売店の展望場所からは観覧車の上より高い位置からの景色を眺められました。 (訪問:2024/05/02)

    掲載:2024/05/15
    "ぐッ"ときた! 28
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    201

    公園に入ってすぐの千手院の山門から既にツツジのラッシュです。園内の約1000本のツツジが咲き揃いつつありました。朝9時過ぎですが頂上の売店が営業していてベンチで食べている人もおられました。おとぎ電車の線路沿いのツツジがまとまって咲いておりました。子供達も電車に乗りながらコノ時期ならではの景色が目に映りそうです。ココでの最大の見せ場は何と言っても観覧車をバックにしたツツジ群です。下からでも映える景色ですが観覧車から見下ろすツツジ群は密度の濃い景色となりそうです。 (訪問:2023/04/16)

    掲載:2023/04/18
    "ぐッ"ときた! 37
  • ボルゴグラード

    ボルゴグラードさん

    総合レベル
    150

    雨が降りしきる中、千手山公園に行ってきました。家族連れがちらほら居ました。観覧車は止まっていましたが、桜が満開で大変綺麗でした。何台か車が駐車場に停まっていたのでやはり、桜鑑賞に訪れていたのでしょう。 (訪問:2023/03/26)

    掲載:2023/03/27
    "ぐッ"ときた! 26
  • 砂枕

    砂枕さん

    • (那珂川町 / ファン 16)
    総合レベル
    83

    市街地のすぐ横にあるのですね。市街地を車で回っていると建物にさえぎられて、高台にある公園を見つけることができませんでした。子供さんたちが喜んでいる声が聞こえてきていいです。市内の主要施設が眺められるので、貴重な存在です。数は少なくても、乗り物の利用代は超安くて、何回も乗れちゃうなんて今どきなかなかないと思います。子供さんの「もう一回」コールに応えられる利用者がうらやましいです。 (訪問:2023/03/15)

    掲載:2023/03/16
    "ぐッ"ときた! 12
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    201

    第14回鹿沼おひな様めぐりで訪れました。管理事務所の中に飾られております。事務所内では乗り物の券を購入する子供達で賑わっておりました。おひな様は3段飾りで全体的にカラフルな色遣いで明るさを強調しております。今まで気が付きませんでしたが映画「恋空」に出演した主演の新垣結衣ちゃん、故三浦春馬君のサイン色紙などと撮影時の写真が壁に貼られております。映画公開から16年経っておりますが当時を思い起こさせる物だと思いました。 (訪問:2023/02/26)

    掲載:2023/03/09
    "ぐッ"ときた! 35
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    201

    午後3時半を過ぎていたので乗り物の運転時間は終了していますが十何人もの子供達が楽しそうに声を上げながら駆けずり回っておりました。本日は1日なので園内の千手観音堂の中に祀られている木造 千手観音菩薩坐像(鹿沼市文化財)の御開帳日でもありましたがコノ時間なので扉は閉められておりました。朱色一色の仁王門では正面にカラフルな仁王像、背面に黄金を主体とした多聞天、増長天が守備しておりました。観音堂の蟇股には二十四考(中国において後世の範として孝行が特に優れた人物24人を取り上げた書物)の彫刻が施されております。中々全員が揃い踏みで彩色豊かに仕上げられた場所は少ないと思うので目を見張りました。園内を散策していると若木のジンダイアケボノ(桜)が何本か見受けられました。係の人に伺うと2年前に県の公社が花木センターで買ってきて植えたそうです。昨年は花は咲かなかったそうで今年どうしたかなあと言っておりました。また今年も県の公社が3本~6本ぐらい持ってくるようなことを言っておりました。春の花見が益々楽しくなりそうです。 (訪問:2023/02/01)

    掲載:2023/02/07
    "ぐッ"ときた! 26
  • ジン蔵

    ジン蔵さん

    • (宇都宮市 / ファン 85)
    総合レベル
    98

    娘を連れて初めて行ってきました。園内にはジェットスター、おとぎ電車、観覧車の遊具があり、大人も子供も50円で乗れるという驚きの安さです。どのアトラクションもスタッフの方が優しく誘導してくれるので小さな子がいても安心でした。高台にある公園なので鹿沼市内を一望できるのも気持ちいいです。売店には恋空を撮影した際のサインが飾ってあり、ロケ地としても有名ですね。次回はさくらが咲いている季節に訪れたいです。 (訪問:2022/10/23)

    掲載:2022/11/01
    "ぐッ"ときた! 33
  • fat-tk

    fat-tkさん常連さん

    総合レベル
    67

    梅雨入り以来、当たり前のことなんだけど梅雨空続き。なんだか気分までじめっとしかけてた水無月半ばの日曜日。朝の曇り空を冷たく強い風が吹き飛ばし、午後から真夏のカラッとした青空が広がりました。ランチを済ませ、娘を塾に送り届けたその足で、何の気なしに立ち寄ったお千手さんには、夏の気配がたくさんたくさん漂っていました。鹿沼ではこれから見頃を迎える紫陽花の花、いつもの観覧車の向こうには、ひと足早く夏を感じさせる入道雲の勇姿、踏切から見上げた空はどこまでも青くてまさに夏気分。最後は一番好きな古賀志山の眺めを望み至福の時を過ごすことができました。また火曜日辺りから梅雨空が戻りそうな予報だけど、ほんの束の間の晴れ空に、カラッとすっきりした気持ちに。ひと出が戻り、多くの家族連れで賑わうお千手さん、やはりこうじゃなくちゃね。こんな素敵な休日、塾の模試で格闘する娘には内緒にしておこう 笑 (訪問:2022/06/12)

    掲載:2022/06/14
    "ぐッ"ときた! 58

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。