日光市の観光牧場・レストラン
光徳牧場のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- アイス12
- アイスクリーム10
- 牧場10
- 牛8
- 濃厚7
- 光徳6
- 美味しい5
- ソフトクリーム4
- 堪能3
- 放牧3
-
日光を歩いた後による場所です。濃厚なアイスを食べるのが大好きです。今回は、ハンバーがセットも注文しました。お肉の味を感じられるハンバーグが好きです。あっという間に食べられちゃうハンバーガー!本当に美味しいです。 (訪問:2025/10/12)
掲載:2025/10/15"ぐッ"ときた! 9人 -
ずっと気になっていて、やっと行けました!!!!ミズナラの森での森林浴。ブラウンスイス牛さん大人しいけど、スタッフが来ると鳴いたり寄ってきたり笑 放牧地までは整備された遊歩道で行ける。牛さんは餌の時間になると背の順で整列するから偉いな〜って思った笑。牛さ〜ん!呼ぶと振り返ってくれるのもかわいい笑 (訪問:2025/09/06)
掲載:2025/09/08"ぐッ"ときた! 13人 -
アイスクリームをいただきました。コーンとカップ(モナカの皮付き)があり、今回はカップにしました。濃厚なのに後味スッキリのアイスクリームです。訪問当日は“ブラウンスイス“という品種の牛が放牧されていました。標高1400mを超える高原の牧場風景にも癒され大満足です。 (訪問:2025/06/28)
掲載:2025/07/02"ぐッ"ときた! 27人 -
クリンソウ自生地があります。光徳温泉で咲いているような話を伺ったので寄ってみました。100本を超える淡紫色の花々がスグに目に入りました。少し早かったみたいでツボミのものが多かったですが丸い輪を描く途中の花々の成長を期待しながら静かに観賞しました。 (訪問:2024/05/26)
掲載:2024/06/03"ぐッ"ときた! 29人 -
直売所でバニラアイス400円税込みを購入しました。コクがありながら後味がサッパリとしたアイスです。食べ終えた後にお店の人にクリンソウが咲いている場所を教えて頂きました。直売所の裏手です。2色のクリンソウが群生しておりました。満開の花々を目を細めて暫し眺めました。 (訪問:2023/06/10)
掲載:2023/06/16"ぐッ"ときた! 28人 -
今日は、5月2日です。しばらくぶりに、牧場に来ました。目的が2つあって、1つは、桜を見ること、2つは、アイスを食べることでした。お店の脇に桜の木があり、満開とは言えませんが、桜の木の下で濃厚な味のアイスを食べながら、桜を見ることができとても良かったです。 (訪問:2023/05/03)
掲載:2023/05/08"ぐッ"ときた! 12人 -
少し国道から離れているので、紅葉時期でも比較的混雑は少なめです。こちらにはアイス休憩で立ち寄るのが定番ですね。今回も、勿論食べました。ここから川俣に抜ける道は狭く険しいので、対向車が来たらすれ違うのも苦労します。行かれる方はご注意を。 (訪問:2022/10/23)
掲載:2022/11/02"ぐッ"ときた! 21人 -
森林に囲まれた静かな牧場です。今は、《アイスクリーム》だけが営業中でレストランはお休み中!しつこさがなく甘さが控えめなアイスクリームは、食べやすい(*^ω^)300円と観光地にしてはリーズナブルなのは良心的ですね♪ (訪問:2022/08/21)
掲載:2022/08/29"ぐッ"ときた! 31人 -
久しぶりに来てみました。動物達は見当たりませんでしたが、アイスクリームを販売していたので購入し近くのベンチで…。青空に爽やかな風を感じながら美味しく頂き、近くの園地をのんびりと散策しました。 (訪問:2022/05/30)
掲載:2022/06/02"ぐッ"ときた! 36人 -

rusty-130さん
- (宇都宮市)
戦場ケ原から川俣方面へ抜ける街道沿いの光徳牧場に立ち寄りました(日光アストリアホテルさんのお向かいになります)訪問時には牧場内に牛は見当たりませんでしたがソフトクリームのテイクアウト販売中。牧場のお隣にある光徳園地は静かな場所ベンチも設置されているので休憩にもおすすめ。光徳園地から切込湖・刈込湖へ向かうルートも整備されておりますがかなり距離があり時間も要するようなのでしっかりとした準備が必要=是非再訪してみたいです☆ (訪問:2021/09/25)
掲載:2021/09/29"ぐッ"ときた! 40人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。

























