宇都宮市の河川
鬼怒川のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 鬼怒川26
- 桜9
- 景観7
- 綺麗6
- 川6
- 流れ6
- 河川敷5
- 石井5
- 緑5
- 上流5
-
川霧の湯さんの喫煙スペースから見た鬼怒川の様子です。このあたりは、めちゃくちゃ長閑な流れになっています。目の前に広がる、浅瀬を見て、和みます! (訪問:2025/01/12)
掲載:2025/01/16"ぐッ"ときた! 30人 -
今年も「石井桜づつみ」の桜を見に行きました。200mにわたる桜並木は壮観でした!見る人々を感動させる力がありますね!様々な野鳥の鳴き声も聞こえ、春の便りを感じました。桜以外にも色々な花が咲いていてきれいでした♪ (訪問:2024/04/10)
掲載:2024/04/15"ぐッ"ときた! 16人 -
大好きな鮎とお蕎麦のお店、青木屋さんからの眺めが大好きです♪この日は快晴で青い空&白い雲とのコントラストが素晴らしくず〜っと眺めてしまいましたぁ(^^')せせらぎにも心癒やされましたぁ( ꈍᴗꈍ)♪ (訪問:2023/11/19)
掲載:2023/11/29"ぐッ"ときた! 33人 -
桜が満開の頃、「石井桜づつみ」と言われる鬼怒川河川敷の遊歩道に、通勤途中立ち寄りました。桜づつみとは、水害対策と市民に水辺に親しんでもらうことを目的に整備された堤防の事です。遊歩道沿いに約200メートルにわたってソメイヨシノが植えられていて、とても綺麗でした♪また1年後、訪れたいと思います。 (訪問:2023/03/31)
掲載:2023/04/27"ぐッ"ときた! 17人 -
rusty-130さん
- (宇都宮市)
県道63号線(宇都宮藤原線)うわだいらパーキング隣に架かる上平橋からの鬼怒川です。下流方向を撮影したので山々は写り込んでいませんが「空+川」も良いのものですね。光が眩しくて撮影できませんでしたがくるりと振り返ると日光連山が見渡せる絶景スポットとなります。昼間に訪れると通行量が少なくて川沿い遊歩道をのんびり楽しむことも出来ますよ( *´ω`* ) (訪問:2022/02/23)
掲載:2022/02/25"ぐッ"ときた! 30人 -
rusty-130さん
- (宇都宮市)
-
rusty-130さん
- (宇都宮市)
真岡方面への向かう際には宮岡橋・帰路は鬼怒大橋からと大きな河川なのですが身近に感じる馴染みのある川。梅雨時で降水量も多いため水量も多く流れも速いです。横道に入ると駐車できるエリアもあるのですが交通量も少なくないためいつもタイミングを逃しています(☆゜∀゜)アハハハ (訪問:2021/07/08)
掲載:2021/07/12"ぐッ"ときた! 36人 -
宇都宮の柳田大橋から南にかけてサイクリングロードが整備されてます。鬼怒川を横目に走ることができるので私のお気に入りのランニングスポットの一つです。国道123を南下し程なくすると「石井桜づつみ」という桜並木があります。所々葉桜になっていましたが、堂々と咲き誇りとても素敵でした。鬼怒川の湿地からはウグイスやホオジロなどさまざまな鳥たちの囀りが絶え間なく聞こえてきて五感で春を満喫できました!!!すでに2022の桜づつみも楽しみです。 (訪問:2021/04/03)
掲載:2021/04/05"ぐッ"ときた! 14人 -
宇都宮市のウォークラリーイベント(個人でマップを見ながら参加出来るものです)で河川敷を歩いてきました。石井地区がコースなのですが、途中「石井桜づつみ」というちょっとした桜並木がありました。まだつぼみは堅く、開花まではもう少しかかると思います。満開になったら、とても綺麗な場所になると思いました。 (訪問:2020/03/15)
掲載:2020/03/17"ぐッ"ときた! 13人 -
鬼怒川の河川敷の木がいつの間にか切られていて広場になっていました。(ホンダの橋のところ)今から何が出来るのか興味津々で眺めてきました。 (訪問:2019/09/21)
掲載:2019/10/01"ぐッ"ときた! 3人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。