茂木町まちなか文化交流館 ふみの森もてぎのクチコミ(口コミ)・写真|茂木町・図書館
クチコミ投稿

茂木町の図書館・カフェ・喫茶店

クチコミ
24

モテギマチマチナカブンカコウリュウカンフミノモリモテギ

茂木町まちなか文化交流館 ふみの森もてぎ

0285-64-1023 0285-64-1023

茂木町まちなか文化交流館 ふみの森もてぎのクチコミ

クチコミ:24件/常連さん:1

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 展示15
  • 写真15
  • 図書館13
  • カフェ13
  • 茂木12
  • 茂木町9
  • 建物9
  • 作品9
  • 昆虫8
  • 8
  • ショコラ♪

    ショコラ♪さん

    • (下野市 / ファン 74)
    総合レベル
    78

    岩合さんの猫写真展に行ってきました。素敵な建物で可愛らしい写真を満喫してきました。写真のグッズや岩合さんの本も沢山販売されて猫好きにはたまりません。近くに住んでいたらたくさん通いたい素敵な図書館でした。 (訪問:2025/07/21)

    掲載:2025/07/24
    "ぐッ"ときた! 16
  • banana

    bananaさん

    • (那須烏山市 / ファン 316)
    総合レベル
    133

    岩合光昭さんの「日本ねこ歩き」を観てきました。どの写真のねこさんたちも可愛らしい表情をしていて癒されます。昨年よりも多くの写真が楽しめて嬉しい限りです。帰りにカフェコーナーで販売されていた「ビーフカレー500円」をいただきました。8月3日までの土日祝日限定での販売だそうです。茂木の天然水「もて水」もサービスでいただけました。あつあつのカレーはマイルドで、お子さんでも美味しくいただけます。ごはんも美味しくて、ワンコインでいただけるなんてびっくりです。ごちそうさまでした〜。 (訪問:2025/07/21)

    掲載:2025/07/23
    "ぐッ"ときた! 36
  • いちごミルクティ

    いちごミルクティさん

    • (那須烏山市 / ファン 42)
    総合レベル
    52

    まさか2年連続で岩合さんの写真展が開催されるとは!ふみの森さん、ありがとうございます。仕事の帰りに閉館ギリギリで見に行って来ました。前回よりも写真の数が多く、別室にも数々の猫の写真が展示されていました。グッズも多数販売されていて、猫好きにはたまらニャイですね(=^・^=)ゆっくり見たいので、日を改めて再度見に行こうと思っています。(撮影OKの写真のみ載せています) (訪問:2025/07/16)

    掲載:2025/07/17
    "ぐッ"ときた! 16
  • もっちー☆

    もっちー☆さん

    • (宇都宮市 / ファン 4)
    総合レベル
    33

    図書館利用で立ち寄らせてもらいました。内装は木材がふんだんに使用されていて、温かみがありゆっくり過ごせました。 (訪問:2025/03/15)

    掲載:2025/03/18
    "ぐッ"ときた! 9
  • まるちB

    まるちBさん

    • (宇都宮市 / ファン 2)
    総合レベル
    17

    岩合光昭さんの写真展を目当てに行きました。どの写真の猫もいきいきとしてかわいかったです。見終わったあと、さてどこでお昼にしようかと思ったら、カフェが併設されていました。和風スパゲッティとコーヒーをいただきましたが、ひとり1000円もしないでこの内容はお得だと思いました。木の香りがほのかにする建物で、いいところでした。 (訪問:2024/07/23)

    掲載:2024/07/26
    "ぐッ"ときた! 9
  • banana

    bananaさん

    • (那須烏山市 / ファン 316)
    総合レベル
    133

    岩合光昭さんの写真展「ねこのとけい」を観てきました。たくさんの方が来館されていて、可愛らしいねこさんたちの姿に癒されていました。何気ないねこさんの日常が切り取られていて、本当に素敵だなと感じました。グッズ販売もしていて、皆さんたくさん購入されてました。期間中、時間が取れればもう一度観にいきたいです。27,28日は、夏まつりがあるので駐車場はグリーンパークになるそうです。 (訪問:2024/07/20)

    掲載:2024/07/25
    "ぐッ"ときた! 30
  • いちごミルクティ

    いちごミルクティさん

    • (那須烏山市 / ファン 42)
    総合レベル
    52

    猫の写真で有名な岩合光昭さんの写真展が今月いっぱい開催中です。(写真撮影OKのフォトスポットのみ載せました。)どうやったらこんな表情が撮れるのか、猫だけにニャンとも言えない可愛さがいっぱいでホッコリ癒されます。岩合さんが『いい子だね〜。』と声をかけながら撮っている姿が目に浮かびます。ネコグッズもたくさん売っているので、ついついおサイフの紐もゆるんでしまうかも(笑)L判にプリントした猫の写真を持っていくと、館内に飾ってくれるフォトスペースがありました。猫好きな方にはオススメです。27〜28日は茂木の夏祭りで周辺道路が混雑しますので、この2日間は避けた方が良さそうです。 (訪問:2024/07/12)

    掲載:2024/07/19
    "ぐッ"ときた! 20
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    201

    150っと周遊デジタルスタンプラリーで訪れテーマ展 茂木の近代建造物を見学しました。芳賀地方の近代建造物11件、茂木の近代建造物11件、茂木市街地の町屋・土蔵・石蔵15件が写真と解説で紹介されておりました。文化財に指定されている建物だけではなく未指定の建物もあります。現在も住まわれている建物と現在は市町が管理している建物とに大別できました。何れの建物も昭和初期以前に建てられたもので洋風建築、近代建築、近代和風建築とに分類されております。風格や時代の特徴がある建物ばかりで実際に眺めて見たいと思いました。 (訪問:2024/01/28)

    掲載:2024/02/06
    "ぐッ"ときた! 24
  • つかちゃん。

    つかちゃん。さん

    総合レベル
    151

    図書館・ギャラリー・資料展示室などがある施設です。今回は、近くの「城山公園」の彼岸花を見たあと、館内の「カフェ・ラ・パンセ」で食事をとることにしました。最初にレジで注文の際に会計を済ませます。いただいたのは写真の「トマトソース スパゲティー(スープ付き、730円)」です。地元産の野菜類が使われているとのことで、シャキシャキのキャベツなどがたっぷりです。トマトソースのまろやかな酸味も食欲を増進させてくれました。食事だけでなく、ドリンクやスイーツのメニューも充実しているオススメの“図書館カフェ”です。 (訪問:2023/09/26)

    掲載:2023/09/29
    "ぐッ"ときた! 40
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    201

    茂木町昆虫展(8/27日まで)を見学しました。茂木町鮎田地区で採集した昆虫と世界の昆虫を比較した展です。世界の昆虫に引けを取らない程に鮎田の昆虫の種類は多く昆虫にとって快適な場所なんだろうなあと思いました。企画展 幻の長倉線を見学しました。長倉線が如何にして着工したかや鉄道建設に尽力した人物や工事の進み具合が膨大な数の資料で展示されております。最終的に太平洋戦争により工事が中断し再開されることなく幻に終わった線ですが展示物を眺めて夢とロマンが感じられました。ヘッドマークのデザインとキャッチフレーズもかっこよかったです。 (訪問:2023/08/13)

    掲載:2023/08/23
    "ぐッ"ときた! 24

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。