那須塩原市のカフェ・喫茶店・甘味処
茶房花苑のクチコミ
-
頂きものの草餅。大好きな花苑さんのものだそうで、テンション上がりました(^^)v♪しかもこちらのタイプの草もちを食べるのは初めてです。花苑さんは2種類のタイプの草もちを販売しております。ひとつが、こちらの写真のタイプ(^O^)!もちもちと弾力のあるもち生地で、食べ応えと噛み心地が特長です!なので、見た目以上にしっかりと満足のある味わいでした(´ω`)初めて食べましたが、よもぎの香り高さにうっとりしました♪春を感じる爽やかな風味が口から鼻から抜けていきます(´ω`)見た目からも濃く深いよもぎカラーは心を軽やかにしてくれました♪中のあんこはこしあんで、さらっとしていて口どけが良いです。甘さも控えめで、また食べたくなる味わいでした(´ω`)もうひとつのタイプは以前食べたことあるふわふわのまあるい形の草餅です。まるでマシュマロのようなやわらかな餅生地が特長です。どちらのタイプの異なる食感で美味しいです。ひさしぶりに花苑さんの草餅を頂いてたべたら、私も今度買いに行きたいとおもいました。 (訪問:2022/04/29)
掲載:2022/05/12"ぐッ"ときた! 14人 -
和菓子が食べたくて閉店スレっスレに滑り込み入店させてもらっちゃいました。『草餅(素甘)150円』『黒糖蒸しパン150円』『草餅(つぶ餡)150円』『黒糖まんじゅう100円』をゲットすることが出来ました!素甘と同様になかには餡の無い草餅はもっちり柔らかく、よもぎの香りが強くて甘くて美味しい☆いつも餡のある草餅ばかりだったのでとっても新鮮な気分。ただただ餅を堪能したい私にはかなりハマる逸品。蒸しパンは黒糖と芋がありましたが、大好きな黒糖を。とっても大きなカットでボリューミー^^もちもちふっくらしていて弾力もあり黒糖の甘さがしつこくなくて美味しい♪大きなカットでしたがペロリでした。他のものは両親へ。美味しいと喜んで食べており、またお土産にしようと思います。今度はちゃんと早い時間にお邪魔して最中ジェラートや他のおやつも堪能したいです。 (訪問:2021/08/15)
掲載:2021/08/20"ぐッ"ときた! 37人 -
以前、頂きもので食べたこちらの豆大福のやわらかさに衝撃を受け、いつか行ってみたいと思い、今回行ってきました。モダンながらも和の美しさを感じる建物でした。和菓子やさんですが、スコーンやクッキー、ちょっとしたオシャレな小物も売っていました。こちらのお店はお餅を使った和菓子が美味しかったので、とにかくお餅類は買う!と決めていました(^^♪覚えている限りだと、豆大福(つぶあん)、大福(こしあん)、草餅、すあまの草餅・・・あとはわらび餅や小麦をつかったなつかしい和菓子がならんでいました。どれも食べたい( *´艸`)!色々買いましたが結局家族で分けたら一つしか食べられませんでしたー私が選んだのは草餅!やはり、草餅も前回同様、マシュマロのようなやわらか~いお餅(*´ω`)赤ちゃんのほっぺたみたいにデリケート(´ω`)手にのせるだけで癒し。しばらく手のひらにのせてこのまま優しさに浸ろう。・・・・十分楽しませて頂いたらいただきます。おともには珈琲を。歯ではなく、両唇で噛みきれる、やわらかさ。お餅なのにふわふわ。ほわほわ?ほんのりとお餅自体に甘みがついていて餅生地だけでもおいしい。今回は草餅さんなのでヨモギのかおりが広がります。爽やかさんですね。梅雨のジメジメも吹っ飛びそうです。中はこしたあんこ、こしあんです( ̄▽ ̄)甘さもいいですね。道の駅「明治の森・黒磯」からも近い所にこちらのお店があり、分かりやすく、また、店員さんたちの爽やかで明るい雰囲気が素敵なお店で、おススメの和菓子屋さんです。 (訪問:2021/07/04)
掲載:2021/07/13"ぐッ"ときた! 16人 -
今回は頂きものを紹介させて頂きます。以前から何度かお店の前を通ったことがあるけれど行ったことはないお店です。今回食べたのは「豆大福」です。普段、あまりお餅自体を食べていなかったので久しぶりでした。チロルチョコのきなこもちぶり(°▽°)豆大福を手にした瞬間衝撃的でした。ほわほわ〜っとした感触!!!一瞬、大福を疑うほどの柔らかさ!!例えるなら赤ちゃんのほっぺ!!(実際触ったことないけれど)原材料も見てみましたが、小麦粉も入っておらず、特に変わった材料も使っていなかったので不思議〜(*゜▽゜*)食べてみたらもっと不思議〜(°▽°)!!!お餅がまるでマシュマロー!!お餅というとちょっと重みがあるイメージでしたが、とてもエアな食感の軽い、一度に何個も食べられるような大福でした!新感覚でした。それと同時にこれから和菓子に目覚めそうな勢い(°▽°)!夕食をしっかり食べた直後でもペロリと食べられました。赤えんどう豆のクニュっとコリッとした食感もまたいいアクセントですね。中の餡子はつぶあんで、甘すぎず、小豆の味も感じられ、また食べたいと思う味わいでした。これは近いうちにお店にも行ってみたいと思いましたし、これを機にこれからは和菓子も日々のおやつに取り入れていきたいと思うようにもなりました。ほわほわ大福で心もほわほわになりました。美味しかった!ご馳走様でした! (訪問:2021/05/18)
掲載:2021/05/21"ぐッ"ときた! 9人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。