日光市のダム
湯西川ダムのクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- ダム24
- 湯西川ダム10
- ダムカード6
- 水5
- 綺麗5
- 鬼怒川5
- 湯西川4
- 駐車場4
- 新しい4
- 資料館4
-
この日は、残念ながら、以前、訪ねた時の様な豪快なダムの水の放流は見る事は、出来ませんでしたが、水の放流が無い時のまた、違ったダムの景観を見る事が出来ました。また、最近ダムの通路の上に熊が出没したとの事で、通路半分は、これより先は、立ち入り禁止となっておりました。とても綺麗なダムでした。 (訪問:2025/09/23)
掲載:2025/09/26"ぐッ"ときた! 15人 -
家族でダム見学に行きました。資料館もあってダムカードをもらってきました。水陸両用バスによるダム湖クルーズがあるようで、機会があったら乗ってみたいです。 (訪問:2025/08/09)
掲載:2025/09/16"ぐッ"ときた! 12人 -
出来て10周年。日本で二番目に新しいダムです。駐車場もキレイです。資料館もあり、じっくり見ることが出来ます。 (訪問:2023/07/17)
掲載:2023/07/20"ぐッ"ときた! 12人 -
湯西川ダムが、放水していまして、その水の流れ落ちる景観を上から俯瞰で垣間見たのですが、すごかったですね。豪快そのものでした。こんなすごい景観を見る事が出来て感動いたしました。 (訪問:2022/04/24)
掲載:2022/04/26"ぐッ"ときた! 22人 -
rusty-130さん
- (宇都宮市)
水の郷湯西川から街道沿いのトンネルを抜けながらダムに到着。10周年の湯西川ダムは駐車スペースも綺麗で広い芝が広がります(桜はほぼ葉桜になっていました)点検のため放流中で風もなく天板を気持ちよく歩けました。新緑の季節も楽しみな大きな規模のダムです(*^^)v (訪問:2022/04/23)
掲載:2022/04/27"ぐッ"ときた! 32人 -
完成して9年の鬼怒川上流4ダム(川治ダム、川俣ダム、五十里ダム、湯西川ダム)の中で一番新しいダムです。堤高119.0mの堤を歩いて上から眺め周囲の山々に負けず劣らず頑強なダムだと思いました。湯西川ダム資料室でダムカードを頂きました。キヌダム4姉妹で湯西川ダムのキャラクター ゆにしーがダムの解説をしてくれていて分かりやすくまとめられておりました。他にも名物のダムカレー、ダックツアーの事も触れられております。丸ごと楽しめるダムです。 (訪問:2021/12/17)
掲載:2022/01/14"ぐッ"ときた! 27人 -
湯西川温泉に宿泊前に、何か観光がしたいと思い、湯西川ダム、はじめて行ってみました。冬なので水位は高くなかったですが、一番新しくできたダムということでとてもきれいでした。以前鬼怒川洪水の時にこのダムが守ってくれたのかと資料館をみて納得。ダムカードをお土産にもらいました (訪問:2021/12/03)
掲載:2021/12/13"ぐッ"ときた! 14人 -
天気が良いからめちゃくちゃ絶景。だけど、それだけじゃなくスリルがあります(笑) ちょっと足がすくむ(笑)(^_^;) 久しぶりに、こんなに雄大なダムを見て、リフレッシュできた感じ(^∇^) 駐車場の端に、高台に上がる階段もあり、また違う景色を楽しめそうですが、それは、汗をかかない時期のお楽しみとしました!! (訪問:2021/07/26)
掲載:2021/07/30"ぐッ"ときた! 41人 -
rusty-130さん
- (宇都宮市)
2012年に完成した湯西川ダムに初めてやってきました。道の駅湯西川から道路も綺麗に整備されて容易にアクセス可能です。広い駐車場と綺麗に整備された敷地内は空が近く気持ちが良いです。現在はプレハブ仕様の資料館でダムカード配布中(キャラクターのゆにしーが出迎えてくれます)ですがお手洗いは使用できません(残念ながら展望台も閉鎖中ですが眺望は存分に楽しめますので是非お立ち寄りになってみて下さい) (訪問:2021/06/20)
掲載:2021/06/23"ぐッ"ときた! 39人 -
道の駅湯西川からのダックツアーで、水陸両用バスでダム湖に入れますよ☆まだ紅葉には早かったですが、紅葉時は最高ですね☆少し涼しい(寒い)のでこのツアーは夏がお薦めです。また脇には階段もあるので、上からダムを見られますよ☆ (訪問:2020/10/20)
掲載:2020/10/26"ぐッ"ときた! 6人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。