小休止のうかのクチコミ(口コミ)・写真|日光市・蕎麦
クチコミ投稿

日光市の蕎麦・天ぷら

クチコミ
86

コヤスドノウカ

小休止のうか

090-7736-3354 090-7736-3354

小休止のうかのクチコミ

クチコミ:85件/常連さん:1

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 蕎麦34
  • 美味しい29
  • 13
  • 天ぷら13
  • 12
  • 良い9
  • 注文8
  • 移転8
  • 盛蕎麦8
  • とろろ7
  • Fraise un

    Fraise unさん

    総合レベル
    98

    日光からの帰り道に寄りました。混んでるかなと思ったのですが、この日はすんなりとカウンター席に座れました。日が差し込んで、外は寒かったですが、まったりとお蕎麦を頂けました。もりそばと、山菜の天ぷらを頂きました。もりそばは見た目から綺麗なお蕎麦で、するりと喉越し◎ふきのとうなど盛りだくさんの天ぷらは、さっくさくで美味しかったです。古民家でいただくお蕎麦、最高です。ご馳走様でした。 (訪問:2024/12/08)

    掲載:2024/12/27
    "ぐッ"ときた! 10
  • JUNKO05

    JUNKO05さん

    • (宇都宮市 / ファン 5)
    総合レベル
    20

    古民家を改装したお店で、お庭も綺麗に手入れされていて、鹿威しもあり風情があって良い所です。お料理は、暖かいちたけうどん、蕎麦、団子を注文、お友達とシェアして頂きましたましたが、どれも美味しかったです。お茶は2杯目からはセルフサービスになっています。レジの所にお持ち帰り品を売っていたので、蕎麦ぽんを買ってみました。お店の方によると、そのまま食べても良いのですが、サラダ等にかけて食べても美味しそうです。駐車場は、お店の横に5台と第2駐車場7台位止められる所が用意されていました。 (訪問:2024/11/19)

    掲載:2024/11/27
    "ぐッ"ときた! 19
  • itimitougarashi

    itimitougarashiさん

    • (宇都宮市 / ファン 12)
    総合レベル
    22

    今市方面へ行く用事があり前から行ってみたいと思っていたのでキョロキョロしながら見つけることができました。わかりやすい場所にありました。庭石をたどって歩いて行くと途中ししおとしがあり風情があるお庭でした。席に着き小休止すぺしゃるを注文。季節の天ぷらに湯葉さし、箸休めの漬物と麦ごはんにとろろがトレーに乗っていてとても美しいです。昔のお家をリノベーションしたお部屋のレイアウトも素敵にまとめてあって時間を忘れそうな空間でした。 (訪問:2024/03/24)

    掲載:2024/03/27
    "ぐッ"ときた! 14
  • くるみパン71132

    くるみパン71132さん

    • (宇都宮市 / ファン 27)
    総合レベル
    27

    のどかな田園地帯にありますが、ナビがあれば辿り着けます。立派な農家の家屋をリノベーションしたお蕎麦屋さんです。縁側のカウンター席に案内されました。古い調度品があったり庭もシシオドシがあったりと眺めも良いです。普通のお蕎麦屋さんにある天ざるのメニューが無いので春菜の天ぷらと、蕎麦は大盛りは無いので二人だと3合が良いと勧められ、お願いしました。香りも喉ごしも良く、コシもちょうど良いとても美味しいお蕎麦でした。量は大盛り2人前という感じでしたが、美味しくてスルスル食べられてしまって追加しようか迷った程でした。またぜひ伺いたいと思います。 (訪問:2024/01/03)

    掲載:2024/01/16
    "ぐッ"ときた! 17
  • さらい

    さらいさん

    • (宇都宮市 / ファン 5)
    総合レベル
    29

    畑と田んぼののどかな景色の中に古民家のような小休止のうかさんはありました。飛び石を進むと鹿威しがお出迎えしてくれます。日本庭園を望むカウンター席のような縁側に設けられた席へ案内してもらえました。軒先に吊るされた柿や鹿威しの音を楽しんでいると、注文したもり蕎麦とゆば入りちまきが届きました。みずみずしくて、細切りの喉越しの良いおそばです。そばの香りを楽しみながら、スルスルっと食べ終え、モチモチのちまきは好みの薄味でこちらも最高です。また、箸休めのキャラブキがおいし~い。スタッフの方々の暖かな接客や親しみのある言葉遣いでのんびり癒やされた中で最高のお蕎麦をいただける幸せ。ありがたいです。ごちそうさまでした。 (訪問:2023/12/09)

    掲載:2023/12/11
    "ぐッ"ときた! 11
  • なんな

    なんなさん

    • (宇都宮市 / ファン 9)
    総合レベル
    23

    10年振りくらいに伺いましたが、こんなに細かったかな?と思うくらい細くて美味しい蕎麦でした。いくらでも食べられてしまいそう。4〜5人前の蕎麦でしたが、家族で争奪戦に。混んでいても、美しい日本庭園や待合用の小屋もあり、子供も楽しんで待てました。 (訪問:2023/03/04)

    掲載:2023/05/29
    "ぐッ"ときた! 17
  • みーじ

    みーじさん

    • (宇都宮市 / ファン 62)
    総合レベル
    90

    プレゼント当選がきっかけで初来店♪ちたけせいろそばをいただきました。冷たい麺にあたたかいつけ汁、ホッとするお味。お一人様でお邪魔したので、窓際のカウンター席で庭を見ながらゆっくりといただきました。玄関先で靴をぬいで上がるスタイル。古民家に遊びに来たような落ち着いた雰囲気です。今度は天ぷらもいただいてみたい!残念ながら写真投稿ができなくなってしまったようですのでお庭やお料理の様子を画像で伝えられませんが、懐かしい雰囲気と美味しいお蕎麦、オススメですよ~! (訪問:2022/01/23)

    掲載:2022/02/16
    "ぐッ"ときた! 28
  • はる

    はるさん

    • (那須烏山市 / ファン 4)
    総合レベル
    23

    ちょうどお昼時期で駐車場がいっぱいだった為に、用事を終えてから寄りました。大盛りはやっておらず、2人だったら3合が良いとすすめてくれました。一緒に春の山菜天ぷらも注文。ふきのとうの!こごみと嬉しくなってしまいました。そして、お蕎麦が美味しい事!!笑みが溢れます。ツユを付けなくとも美味しい〜お店が農家をそのまま使ってる様で、お蕎麦を食べながら気持ちもリラックス出来る素敵なお店でした。 (訪問:2022/01/08)

    掲載:2022/01/12
    "ぐッ"ときた! 14
  • ましゅうまろ

    ましゅうまろさん

    • (高根沢町 / ファン 19)
    総合レベル
    19

    昔ながらの趣のある家を使用しているようなお店です。よく手入れされた庭園の中の、ししおどしの音が時折響きます。お蕎麦の値段は高めですが、それに見合う美味しさでした。また行きたいです。 (訪問:2021/12/04)

    掲載:2022/01/04
    "ぐッ"ときた! 16
  • ラムネ

    ラムネさん

    • (宇都宮市 / ファン 1)
    総合レベル
    8

    11時半前に到着。まだ混む前ですぐ案内されました。素敵なお庭を眺めながらのお蕎麦。天ぷらもカラッと上がりとても美味しいです。お蕎麦は冷たく夏にぴったりです。蕎麦湯も美味しかったです。 (訪問:2021/07/25)

    掲載:2021/07/28
    "ぐッ"ときた! 11

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。