栃木市の神社・仏閣
岩船山 高勝寺のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 文化財7
- 岩船6
- 三重塔5
- 岩舟5
- 石段5
- 山門4
- 鐘楼4
- 栃木市4
- 人3
- 境内3
-
岩船山のめちゃくちゃロックな感じに、感激ヾ(≧▽≦)ノ 眼前に迫る、岩々にロックオン!!! 自然の雄大さに魅せられます☆彡 初めて≪フジ≫が見られることも知ったり...\(◎o◎)/!!! 今日は、隅々まで見てきたつもりなので、みなさんにも、その風景が、お裾分けできていたらいいなぁ...(〃▽〃) 最後の写真の花の名は≪シャガ≫とのこと。花言葉を調べると、《人が踏み入らない日陰に花を咲かせる姿にちなんで「反抗」という花言葉が付けられました。また「友人が多い」という花言葉は、種を作らないにもかかわらず、根茎が地下を這ってたくさん花を咲かせる性質が由来となっています。》とあります。とても興味深いですね(^^♪ 《ハナズオウ》《ヤマブキ》《ツツジ》などの花もキレイに咲いています。お花が好きな方にもオススメしたい天台宗のお寺デス(*^▽^*) (訪問:2023/04/14)
掲載:2023/04/17"ぐッ"ときた! 39人 -
車で行くことも可能ですが、今回はJR両毛線岩舟駅から歩いて参詣しました。しかし、寄る年波には勝てず、約600段の石段はかなりキツク感じました。それでも、登り切ったところにある赤色の三重塔、山門、本堂などの立派な建物を眺めると、疲れが一気に吹き飛びました。境内の桜は、やや見ごろを過ぎたような気もしましたが、代わりに新緑が美しくなってきています。なお、駅のホームの観光案内板に“駅から徒歩20分“と記載されていますが、石段の途中で休みながら登る場合は、もう少し時間がかかると思います。 (訪問:2023/04/01)
掲載:2023/04/04"ぐッ"ときた! 34人 -
麓に『岩舟石の資料館』があり、そこを右折すると、駐車場に入れます。整備された森の中を、しばらく歩くと、岩船山の岩肌が見えてきます。東屋を過ぎると、石段があります。登りきると、岩舟の街を一望できるポイントもあります。三重塔は、見ごたえがあると思います。仁王様のいる門をくぐり、本殿に向かうと、賓頭盧尊者【びんずるそんじゃ】と呼ばれる撫仏【なでぼとけ】が迎えてくれます。体の悪いところを治してくれるそうです。赤い理由は、一説によると、修行により、精神が充実して生気が漲っているからだそうです。パワーをいただけそうですね。石段は、滑りやすい箇所もあります。参拝に行かれる際は、くれぐれも足元には、お気を付け下さい。 (訪問:2022/06/01)
掲載:2022/06/02"ぐッ"ときた! 25人 -
標高172.7mある岩舟山にあるお寺からの眺めです。ココからは岩舟市街は一望できるほか近隣の三毳山を見下ろすことが出来ました。天気がいい日には富士山、スカイツリーまで見ることができるとのことですが残念ながら東京方面が曇っていて見る事は叶いませんでした。彼岸花がチラホラと咲き出しておりました。もう少しすると展望台から見る景色に朱色の彩りが加わり豪華になることでしょうね。 (訪問:2021/09/15)
掲載:2021/09/17"ぐッ"ときた! 30人 -
「栃木市癒しの九か所神社仏閣めぐり」で二か所目に、岩船山高勝寺に行ってきたよ~!岩船山は、日本三大霊山や、日本三大地蔵の一つとして名を連ねているすっごい場所だよ!山全体が船の形をしてるから、「岩船山」って云われているんだって。行った時は晴れていて、とっても空気が澄んでたよ。なんだか神秘的…!春には桜、秋には彼岸花を見る事も出来るよ。次はハイキングをしながら石段を登っていくのもいいかも♪ (訪問:2021/07/15)
掲載:2021/07/16"ぐッ"ときた! 23人 -
「お車で栃木市癒しの九か所神社仏閣めぐり」6か所目です。受付のテーブルにスタンプ帳、スタンプが置いてあり押印させて頂きました。標高173mの岩肌剥き出しの岩舟山山頂にあり日本三大地蔵で三重塔、山門、鐘楼など数多くの文化財があるお寺です。何度か来ていますが境内には何時もピリッとした空気が漂っており背筋が伸びる思いです。ココからの見晴らしの良い景色と高台に建てられた重厚な建造物を併せて眺めると格段に新鮮な気持ちになれる場所です。 (訪問:2021/04/06)
掲載:2021/04/08"ぐッ"ときた! 27人 -
境内の駐車場付近に栃木市文化財の大仏が鎮座されています。佐野の天明鋳物で造られた大仏様は黄色味がかった色をしています。ふくよかで柔和なお顔立ちをしていらっしゃいます。栃木県文化財の仁王門はドッシリと構えています。栃木市文化財の西院の河原堂は質実剛健さが感じられる建物です。栃木県文化財の約19mある三重の塔は中国の故事を題材とした色彩豊かな彫り物があり楽しめました。栃木県文化財の鐘楼堂は石積袴腰でスラッとしていて恰好が良いです。奥の院には地蔵尊があり子授け祈願で来る人が多いそうです。岩船山の切り立った山頂付近にあり、日本三大地蔵で死者の集まる霊場だけあってパワーを頂けた気がしました。 (訪問:2019/08/17)
掲載:2019/09/02"ぐッ"ときた! 12人 -
県指定文化財の山門、三重塔、鐘楼を見に行きました。山門は色とりどりの動物の彫刻が門の前後に3体ずつ彫られていて魔除けの意味合いがありそうです。三重塔は東西南北に色んな人物の様子や動物が彫られていて、ことわざか故事の意味合いがありそうです。鐘楼は石倉を土台に手の込んだ見事な矢倉が乗っていて中に鐘が入っています。その他、使用済みのかなりの数の塔婆が置いてあったり、かなりの数の地蔵があります。とにかく見る人を圧倒させられます。 (訪問:2018/10/20)
掲載:2019/01/06"ぐッ"ときた! 9人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。