小山市の歴史・資料館・蔵
小山市文書館のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 資料7
- 古墳5
- 写真5
- 城3
- 館内3
- 小山市3
- 石蔵3
- 国2
- 小山市内2
- 場所2
-
館内に入り古墳について伺おうとしましたが現在はコロナの影響で館内には一般の人は入場できなくなっていました。それではと思い外にある国登録文化財の石蔵を見せて頂きました。蔵の中には入れませんが蔵の中には資料がギッシリと入っているとのことです。本館と共に1930年に建てられた石蔵は庁舎と連結されており大谷石が積まれたガッシリとした構造で見るからに頑丈そうです。朱色に染められた鉄板製の両開き扉が石蔵全体を明るい雰囲気へと導いていました。 (訪問:2020/10/16)
掲載:2020/10/22"ぐッ"ときた! 19人 -
ご縁あって、初めて伺いました!小山市史や小山市の統計資料、企画展の資料など、古くは古墳等から現代に至る小山市の資料を拝見できます。またお探しの資料があれば、ご相談もできるそうです。閲覧室の横の部屋には、平成29年12月に文化センターギャラリーで行われた企画展「小山の昔と今の風景展」で展示された一部写真の掲示もありました!いやはや、身近な街の風景が、時代の流れと共に写真で掲示されています。懐かしさや驚きやら~文書館の皆さんといろいろ写真を拝見しながらお話もさせて頂きました、楽しかった~!入館は無料です。親子でこちらの写真をご覧になるのも楽しいかと思います♪ (訪問:2018/12/19)
掲載:2019/01/19"ぐッ"ときた! 10人 -
お城や古墳の資料を見に行きました。建物が国の登録有形文化財になっていて、館内には小山市内の色んな場所の昔と今の写真が壁に貼られています。職員の人に古墳、お城、祭の資料について質問しました。小山市内の古墳の場所の地図や城の当時の見取り図などを見せていただきました。それに関する興味深い色々な話が聞けました。一時間ちょっとでは時間が足りなかったので又お邪魔しようと思います。 (訪問:2018/11/29)
掲載:2019/01/19"ぐッ"ときた! 5人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。