神山園のクチコミ(口コミ)・写真|鹿沼市・コーヒー・茶・水
クチコミ投稿

■メンテナンスのお知らせ

いつも当サイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。メンテナンスのため、下記の通り、一時的にサイトのご利用を停止させていただきます。
みなさまには大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
2025年11月24日(月)0:30~2025年11月24日(月)1:00(予定)

鹿沼市のコーヒー・茶・水

クチコミ
7

カミヤマエン

神山園

0289-62-3334 0289-62-3334

神山園のクチコミとお返事

クチコミ:7件/クチコミ返信数:2

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • お茶10
  • お雛様5
  • 美味しい5
  • 良い3
  • 昭和10年3
  • 3
  • 御殿3
  • 水引2
  • 体験2
  • 結び2
  • チャオ

    チャオさん

    総合レベル
    74

    お抹茶を 買いに行きました。さみどり30g、1404円。お抹茶って、外国の方にも人気があるようで お値段も上がっているとのこと。神山園は 昔からある日本茶専門店。お店の方から お茶についてアドバイスも頂けます。ここのホームページもあるので 是非ご覧になって下さい。 (訪問:2025/10/21)

    チャオ様ご来店ありがとうございました!お抹茶を飲んで、ゆったりとしたひ...続きを読む

    掲載:2025/10/24
    "ぐッ"ときた! 15
  • 大福うさぎ

    大福うさぎさん

    • (宇都宮市 / ファン 8)
    総合レベル
    15

    以前からお茶の美味しいいれかたを教えてくれるところを探していて、栃ナビでこちらがヒットしたので娘たちと三人で行ってきました。一人ずつ急須とお茶葉と、湯呑みにお菓子までセッティングしてくださって、教えていただいて淹れたお茶は今まで自分がいつも飲んでいるお茶より甘味があり、えぐみ苦味がほんとうになくて美味しいお茶で感動!帰りには神山茶とほうじ茶を購入し、お土産に金平糖をいただいて帰って参りました。せっかく一日早くお雛巡りのお雛様を見せていただいたのに写真を撮らず来てしまったので、今度またゆっくりお買い物とお雛様とご主人の楽しいお話を聞きに伺いたいと思います。 (訪問:2025/02/07)

    大福うさぎ様先日はご来店ありがとうございました。娘さん達とのやり取りを...続きを読む

    掲載:2025/02/10
    "ぐッ"ときた! 13
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    第14回おひな様めぐりで訪れました。大正4年の内裏びな、昭和10年の御殿びな、昭和30年代の御殿びなと古いお雛様が飾られていてお茶屋さんの長い歴史が感じられます。こう見ると現代の物のように派手さはありませんが昔の物は凝った造りで御殿びな一つとっても随分と違っておりました。またコチラには能の鶴亀、高砂に昔話の浦島太郎、舌切り雀と変わり雛を見る事が出来ます。炭焼き風フライビスケット150円税込みを購入しました。お店のオバサンからチョコやアメを頂き店内で食べました。御馳走様でした。ビスケットは程よい甘さと香ばしさがありサクサクとして美味しかったです。 (訪問:2023/02/19)

    掲載:2023/02/28
    "ぐッ"ときた! 23
  • じゅんり

    じゅんりさん

    • (宇都宮市 / ファン 270)
    総合レベル
    146

    老舗のお茶屋さんへ初来店♪店舗向かい側にある薬局のところに駐車場有り。創業100年を記念したオリジナルブランド【神山茶(煎茶)】は、香り良くとってもまろやかで、間違いない美味しさです。その場でグラムの量り売りしてくれたので、風味が良い印象。可愛らしいお茶缶を見つけて一目惚れ☆素敵な記念品もいただき感謝♪暫く温かいお茶を飲む日が増えそうです☆ (訪問:2022/04/15)

    掲載:2022/05/18
    "ぐッ"ときた! 34
  • ひまりん

    ひまりんさん

    • (壬生町 / ファン 78)
    総合レベル
    70

    まちの駅鹿沼宿で水引体験が出来るチラシを見付け、すぐ予約して訪ねました♪ 初心者だったのですが、丁寧な指導で最初に基本のあわじ結びを教えて頂き、次に梅結びを作り、好きな色の梅結びを作りストラップが出来ましたo(^o^)o♪ 結びを忘れないように家でも練習したいと思います! 水引の体験が出来てとっても良かったです♪ありがとうございました(*^O^*)♪ (訪問:2020/03/15)

    掲載:2020/03/17
    "ぐッ"ときた! 17
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    第11回 おひな様めぐりで訪れました。入ってすぐにイチゴの帽子を被った手作りのシロちゃん(クレヨンしんちゃんに出ている犬)が出迎えてくれました。店内には大正4年、昭和10年、昭和17年の作品の雛人形が飾られていて見事としか言いようがありません。正に骨董品の価値がある物ばかりで感心しました。特に昭和10年製作の舌切り雀、浦島太郎をモチーフにした変わり雛は珍しいです。静岡掛川産のお茶2杯よばれました。お店の人と話が弾んで、お茶もご馳走になり有難うございました。美味しかったです。 (訪問:2020/02/12)

    掲載:2020/02/14
    "ぐッ"ときた! 26
  • すずきすずめ

    すずきすずめさん

    • (宇都宮市 / ファン 3)
    総合レベル
    9

    はじめてうかがったところ、お店の中にはひまなつりの人形がずら〜り。あっ、そういえばひな祭りが近んだったぁ、と。こういう風情があるのって、いいなぁ。としみじみ。 (訪問:2019/02/18)

    掲載:2019/04/04
    "ぐッ"ときた! 4

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。