上三川町の神社・仏閣
薬師堂(西木代)のクチコミ
クチコミ:2件
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 上三川町5
- 文化財4
- 薬師堂3
- 石3
- 幢3
- 六地蔵2
-
薬師堂境内に石仏などが1か所にまとめて祀られております。その中に上三川町に4つある石幢の1つで町内で初めて発見された石幢(上三川町文化財)があります。残念ながら文字が刻まれている台が失われていて作られた年代や作られた人の名前も分かりませんがこの地域で六地蔵信仰があったことが分かる貴重な資料です。薬師堂(上三川町文化財)内を窺うと穏やかな表情をされた薬師様がおられ何とも言えない眩しさを感じました。 (訪問:2023/07/16)
掲載:2023/07/21"ぐッ"ときた! 27人 -
上三川町文化財の薬師堂は江戸時代中期の建物で龍の彫刻が金色の目を輝かせていました。上三川町文化財の石幢は、お堂にチョコンと鎮座していました。塔身の六地蔵が何とも可愛らしく彫られています。竿と基礎の部分が現存していませんが保存状態が良い作品です。 (訪問:2019/08/24)
掲載:2019/10/22"ぐッ"ときた! 26人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。