鹿沼市の湿原・高原・台地
横根高原/井戸湿原のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 湿原14
- 井戸8
- ロッジ7
- ハイキング6
- 標高5
- 日光5
- 人4
- 象4
- 鼻4
- コース4
-
久しぶりに、井戸湿原、横根山に行ってきました。まだ先と思っていた紅葉も始まっていて、足に優しい木道を、ゆったり 歩きます。所々にキレイなテーブル、イスもあるので、お弁当持参の ハイキングに最高ですね! (訪問:2022/10/01)
掲載:2022/10/03"ぐッ"ときた! 23人 -
井戸湿原のことは、以前から名前だけ知っていました。本当ならこの日、日光の戦場ヶ原を歩こうと思っていたのですけど、駐車場は満車。残念!日光の帰りに 井戸湿原に寄ってみました。ロッジからてくてく歩いて、ちょっと疲れたなと思う頃に、目の前に湿原が広がりました。規模は小さいですが、美しい風景にこころ満たされました。四季を通して、楽しめるところですね。 (訪問:2021/10/03)
掲載:2021/10/08"ぐッ"ときた! 14人 -
野鳥観察をしに行きました。ちょうどツツジの季節で沢山の人で賑わっててちょっと驚きましたが、ほどよいハイキングコースでした。あいにくのお天気の霧がかえって風情のある風景になり半日楽しめました。 (訪問:2021/05/23)
掲載:2021/06/08"ぐッ"ときた! 12人 -
かなり久しぶりにこちらへハイキング!ロッジの駐車場に車を停めて、横根山→井戸湿原→象の鼻展望台とハイキングしてきました。ゆっくりまわって、途中でおにぎりを食べて3時間弱。それほど険しくないので湿原や水の音を聞き、苔の美しさを横目に歩けます。象の鼻からは真っ白い雲、雲、雲…残念でしたが、また次回のお楽しみにしたいと思います。雨の翌日だったので少々滑りやすくなっていましたが、道はほぼ整備されています。ロッジ近くには夏場、牧場があるので牛さんも見られます。粟野の一番奥地のため、ロッジまでは結構時間はかかりますが、ゆっくりのんびりと出掛けるには素敵な所です! (訪問:2020/08/02)
掲載:2020/08/05"ぐッ"ときた! 14人 -
井戸湿原に行くのには、前日光ハイランドロッジ側と前日光つつじの湯交流館側からの登山口があります。前日光つつじの湯側から登りましたが、台風で倒木があり沢の周りの石にも苔があるので足元には注意してください。五段の滝に到着してから井戸湿原→象の鼻展望台とハイキングを楽しみました。井戸湿原周辺は「横根高原周廻コース」となっていて遊歩道もあるのでハイキングしやすいです。残念ながら天気には恵まれず霧が晴れなかったので横根山を見ることができませんでした。 (訪問:2020/06/27)
掲載:2020/10/11"ぐッ"ときた! 28人 -
紅葉を期待してドライブしてきました。まだちょっと、完全な紅葉には早かったみたいですが、そのかわり綺麗な夕陽を見ることができました。これからのシーズン、星がいっぱい出て天体観測にもいいみたいです。 (訪問:2014/10)
掲載:2014/10"ぐッ"ときた! 2人 -
ネッツンドライブルートを見て気になっていたので出かけました。想像していたよりも途中の道路はくねくねしています。ところどころ狭い場所もあります。しかし到着してあの景色に感激!!目の前に広がるのは広~い牧場にのんびりと牛たちが寝転ぶ姿。テンション上がること間違いなしです。井戸湿原は気軽なハイキングコースです。お天気が良ければ横根山から富士山やスカイツリーが見えるとのことです。 (訪問:2010/10)
掲載:2010/10"ぐッ"ときた! 2人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。