名草ふるさと交流館のクチコミ(口コミ)・写真|足利市・農業体験
クチコミ投稿

足利市の農業体験・公民館・集会場

クチコミ
6

ナグサフルサトコウリュウカン

名草ふるさと交流館

0284-41-9687 0284-41-9687

名草ふるさと交流館のクチコミ

クチコミ:6件/常連さん:1

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 里山6
  • 松月4
  • 彼岸花3
  • ピンク3
  • ピザ3
  • コース3
  • シダレザクラ3
  • 3
  • 敷地内2
  • 陸奥部屋2
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    201

    松月山の山裾のヤマザクラが満開になっておりました。手入れが行き届いた敷地内の十数本あるシダレザクラも咲き始めました。足元のスイセンがアクセントとなっております。同じく十数本あるハナモモも鮮やかなピンク色で里山の春を盛り上げておりました。 (訪問:2022/04/02)

    掲載:2022/04/06
    "ぐッ"ときた! 24
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    201

    サンシュユ、カワヅザクラ、ヤマザクラ、モクレンが咲いておりました。シダレザクラもツボミが大きく膨らみ里山も春本番真っ只中です。これらの樹木が植栽されている所から少し進むと松月庵に炭焼窯があります。現在はコロナで定期的にピザは焼いていないそうですが今年も何度か焼いたとのことです。モチモチでカリカリの美味しいピザが味わえそうですね。ココからハイキングコースが整備されております。尾根コースを進み松月山の山頂に30分近くかけて到達しました。標高220mの低山ながら里山風景を360℃眺められ心なしか風も気持ちが良かったです。 (訪問:2022/03/25)

    掲載:2022/03/29
    "ぐッ"ときた! 21
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    201

    15本程のロウバイがあります。道の中央にある木は満開に咲いているものが多く手入れが行き届いているなあと感心すると同時に新春を告げる花を暫し観賞しました。館内に入り農村わくわくスマホラリーのポスターのQRコードを読み取りスタンプをゲットしました。和室で複数の女性の声が聞こえていたのでドウヤラ借りている模様です。囲炉裏や竈などが見られる築150年の建物なので日本家屋の昔懐かしい雰囲気や心を癒しに来られる方が多いんではないかと思いました。 (訪問:2022/01/15)

    掲載:2022/02/03
    "ぐッ"ときた! 28
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    201

    緊急事態宣言下で交流館はお休みで駐車場は閉鎖されておりますが係の人に言って駐車場に入場させて頂きました。館内の野原では彼岸花の開花が進んでおりました。最盛期にはマダ早いですが名草の自然に映え見応え十分です。ピンクは早いので終盤戦ですが一部元気な花が見られました。川の土手に植栽されているサルビアは見頃が過ぎていましたが山の緑を背景に存在感を示しておりました。来週には白の彼岸花の開花が進みそうなので野原一面を覆う様子が観賞できそうです。 (訪問:2021/09/15)

    掲載:2021/09/17
    "ぐッ"ときた! 36
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    201

    交流館の敷地から左側の山際の松月庵(ピザ窯)里山散策尾根コースに向うとスグにあります。今時期はシダレザクラ、カンヒザクラ、オウバイ、サンシュユなどが咲いておりました。黄色、ピンク、赤と明るい色の花達が、ようこそ里山へと歓迎しているようで嬉しい気分となりました。 (訪問:2021/03/25)

    掲載:2021/03/31
    "ぐッ"ときた! 21
  • maffinman

    maffinmanさん常連さん

    総合レベル
    201

    敷地内には土俵があります。それも大相撲の陸奥部屋の看板が掛かっています。事務所でお話しを伺うと今年はコロナの影響で来られなかったそうですが毎年6月頃二週間ほど合宿に来るそうです。昨年は陸奥部屋の霧馬山関に同じ一門の時津風部屋から豊山関が来たそうで最終日の打ち上げには見に来た方にちゃんこを無料で配ったそうです。私も相撲が好きなので来年来れば観に来ようと思います。田んぼや畑の畔に彼岸花が赤、白、ピンクと咲いていて一際存在感が感じられました。建物は名草の樺崎寺近くの古民家を移築した160年前の物だそうでガッチリとした梁、囲炉裏、かまどと木の温もりが感じられ昔懐かしい風情が楽しめ周囲を見渡せば里山の魅力がタップリと満喫できる場所です。 (訪問:2020/09/27)

    掲載:2020/11/10
    "ぐッ"ときた! 29

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。