宇都宮市の公園
うつのみや文化の森のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 美術館41
- 文化の森27
- キバナコスモス27
- 宇都宮25
- 散歩24
- 散策23
- コスモス23
- 緑20
- うつのみや19
- 芝生17
-
今回は、宇都宮美術館に行ってから、ゆっくりと見て歩いていました。聞こえるのは、カラスの鳴き声、小鳥の鳴き声、セミの鳴き声でした。ただ注意のしようがないのが、頭上からのどんぐりの落下です。それ以外の音は聞こえず、すごくリラックスして歩いていました。人里近くに来ると、キバナコスモスが咲いていて、どこからともなく金木犀の香りがして、すごく楽しい散歩になりました。 (訪問:2025/09/30)
掲載:2025/10/01"ぐッ"ときた! 11人 -
涼しくなり、空気も乾いていて、朝の散歩がめっちゃ気持ち良い季節になりました。祝日の朝は、ハーブティをお供に、のんびりお散歩スタートです。1歩1歩歩くのは、のんびりした気持ちになれ、非日常感じがありリフレッシュ出来ます。秋の草花を見ながら、静かで幸せな時間を過ごせました。 (訪問:2025/09/23)
掲載:2025/09/25"ぐッ"ときた! 26人 -
朝イチ、気温が上がる前に【黄花コスモス】が満開のこちらに足を運びました。真っ青な空、真っ白な雲に、ビタミンカラーのオレンジ色が映える景色が広がっていました♪花って華やかで美しいです。どんな花も...。足下に咲く草花も彩りを添えていました。栗やドングリが落ちていて、秋の気配も感じられました。食欲の秋・読書の秋が待ち遠しい...。 (訪問:2025/09/07)
掲載:2025/09/09"ぐッ"ときた! 25人 -
みなさんの口コミを見てコスモスを見に行って来ました。道が狭くすれ違いが出来ない場所でした。駐車場からまあまあ歩きます。田んぼの中に咲いてるといった感じでした。 (訪問:2025/09/05)
掲載:2025/09/10"ぐッ"ときた! 25人 -
キバナコスモスを見にうつのみや文化の森へ行ってきました。今年のキバナコスモスは背が高めです。一面に広がるキバナコスモスとてもキレイです。 (訪問:2025/08/30)
掲載:2025/09/03"ぐッ"ときた! 14人 -
今年も宇都宮文化の森を散策、見頃を迎えたキバナコスモス畑を見てきました。酷暑に負けず、元気に咲いて、一面に広がるビタミンカラーの花畑♪とっても美しかったです ( ꈍᴗꈍ)♪ (訪問:2025/08/30)
掲載:2025/09/02"ぐッ"ときた! 19人 -
なんと、蝉の鳴き声が辺りにこだましていました。地元では、宅地化造成が急速に進み、蝉の鳴き声が聞けなくなってしまいましたが、広大な森林と草原。流石は県都宇都宮市ですね。住環境と、商業施設、自然を残した、広い空間の有る公園。素晴らしいの一言です。 (訪問:2025/07/26)
掲載:2025/07/28"ぐッ"ときた! 16人 -
こっち方面に用事あり。ここまで来たら 寄らずにはいられません。宇都宮美術館に隣接している 広大な敷地のうつのみや文化の森。うさぎのオブジェも健在です。大きな看板には、次回の展覧会のお知らせが。ずっと前に 友達と競うようにして栗を拾ったことを思い出しながら てくてくと時間の許す限り散歩させていただきました。ちゅぴさんのいうように 歩いてこちらに来られる人が 羨ましい限りです。 (訪問:2025/07/11)
掲載:2025/08/26"ぐッ"ときた! 10人 -
こちらの近くにお住まいで、歩いてこちらに来られる人が羨ましい。グリーンシーズンが気持ち良く歩けます!清々しい気持ちになれるお気に入りの場所です。 (訪問:2025/06/28)
掲載:2025/07/01"ぐッ"ときた! 36人 -
正に県都宇都宮市ですね。文化の象徴である宇都宮美術館の周辺には、住宅地と、商業施設、大学、そして、この様な広大な森と草原の空間。ただ、人間が、そこに、住む為だけの都市計画ではなくて、緑と森、広大な草原、何と言う素晴らしい地域の街作りなんでしょうか。人間には、住居としての宅地開発だけではなく、やはりこうした空間が必要ですね。 (訪問:2025/04/27)
掲載:2025/04/28"ぐッ"ときた! 19人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。