佐野市のラーメン・餃子
青竹手打ち佐野らーめん 晴れる屋のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 餃子11
- チャーシュー9
- ラーメン8
- 美味しい8
- 丼8
- スープ6
- 佐野5
- 麺5
- 麻婆丼4
- 辛い3
-
チャーシュー丼とハレルヤ餃子をいただきました。外で30分程並びましたが、お店の中では超スムーズ。券売機で食券買って、お店の方に渡して、後は10分ほどで、チャーシュー丼をいただくことができました。選べるミニ丼の中で、チャーシュー丼を選んだのは、辛いの苦手だったから。中華料理のプロが作った麻婆丼も肉味噌丼も、凄いおいしそうなのですが、辛いのまじで苦手なのでチャーシュー丼にいたしました。でも、このチャーシュー丼、チャーシューがまじでとろっとろ。チャーシューのお肉部分と脂身部分の食感が、びっくりするほど違います。極旨のチャーシュー丼です。さすが、プロ。ハレルヤ餃子も凄いおいしいです。もっちもちの皮にたっぷりの餡が、みっちり包み込まれています。まじで、みっちりなので、かなり濃厚な風味がいたします。食べ応えのある餃子です。素晴らしくおいしいです。看板のイラストがユニークで、ネーミングもユニークなお店ですが、味とボリュームは超真面目なお店です。 (訪問:2024/03/31)
掲載:2024/04/01"ぐッ"ときた! 13人 -
担担麺・餃子(主人とシェア)を食べました。担担麺はスープが白いけど辛味が利いていてクリーミー!店のススメで味変(鎮江黒酢と自家製辣油)をして更にパワーアップ!!!麺にもしっかり絡み、さのうま(美味しい)です!餃子は野菜と肉たっぷりでボリューミー!同じく、さのうまでーす!!! (訪問:2022/07/17)
掲載:2022/07/29"ぐッ"ときた! 20人 -
佐野市のプロジェクトの一環でラーメン予備校からラーメン屋が出来たと聞き、たまたま家の近くだったので、行きました。清潔感のある店内、券売機にて食券を購入し着席。10分くらいで提供してくれた。コシのある青竹打ちの麺、あっさりだけどコクがあり美味しいスープ、トロトロの焼豚。めっちゃ美味しくて、スープまで完飲。今まで佐野市に住んでいて、数えきれないくらい佐野ラーメンを食べてきたが、本当に美味しいと思うのはそんなになかった。しかし、ここは本当に美味しい!こんなに美味しい佐野ラーメンは久しぶりに食べた気がします。心もお腹も満足です。 (訪問:2021/08/09)
掲載:2021/08/11"ぐッ"ときた! 16人 -
限定つけ麺は、2種類のタレで食べるんですが、麺のボリュームが女性には多い!けど、流石、元中華料理シェフ!タレが美味しいすぎる…暑い日には、ピッタリでした。 (訪問:2021/07/19)
掲載:2021/08/17"ぐッ"ときた! 14人 -
前からずっと気になっていましたがこのご時世なかなか佐野まで足を運べずやっと昨日行ってきました。お昼時でしたがラッキーなことにすぐに座れました。もしかして穴場!?と思ったのは束の間、その後、真夏日なのにみるみる行列。噂の麻婆豆腐ラーメンを試したかったけど、まずは王道の佐野らーめんと餃子を注文。あっさりスープに優しい麺。厚いのにホロホロ柔らかいチャーシュー。餃子は大きくてジューシー。どれも大満足!夫婦揃って一気に虜になりました。佐野まで行って食べる価値アリ!!次は「麻婆豆腐ラーメン」かな♪ (訪問:2021/07/11)
掲載:2021/07/14"ぐッ"ときた! 14人 -
辛い系のラーメン推しの佐野らーめん店がオープンすると聞き、行かずにはいられない!早速オープン当日に行ってきました★青竹手打ち佐野らーめん650円、麻婆丼350円、餃子5個450円をオーダー。鶏ガラベースのスープはあっさりしていて、最後まで飲み干せる一杯です。麻婆丼はお味噌のコクが味わい深くクセになる。餃子は皮がカリッともっちもちで肉と野菜のバランスが絶妙でした。大好物のラーメン、麻婆、餃子を全部食べることができるなんてとっても幸せ♪リピ決定です!! (訪問:2021/04/03)
掲載:2021/04/06"ぐッ"ときた! 23人 -
オープン初日にいってきました。手打ちの麺に出汁の効いたスープが絡んで、めちゃくちゃウマイ!皮がモチっとした餃子とラー油をかけて食べた麻婆丼も美味しかったです!ご馳走様でした。 (訪問:2021/04/03)
掲載:2021/04/06"ぐッ"ときた! 12人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。