芳賀町の植物園・花
東高橋のコキアのクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- KOKIA64
- 赤い21
- 畑16
- 見頃13
- 東高橋10
- 公民館9
- 車9
- 情報7
- 可愛い7
- 芳賀町6
-
新聞記事をみて行ってみたくなり、初めて東高橋のコキア畑に来ました。隣の公民館に停められてピンクに色づき始めたコキアをゆっくりと鑑賞することができました^_^畑は周回コースがあり、中も通れるように整備されており、様々な角度から鑑賞や撮影を楽しめるようになっています。地域の方々、ありがとうございます。これからもっと赤くなると思うので、また来ようと思います。 (訪問:2025/09/26)
掲載:2025/09/29"ぐッ"ときた! 16人 -
丸く可愛らしいコキア…昨年は時期を逃しましたが、今年は伺えました♪こちらは地元の方により約5,000株のコキアが植えられています。見頃10月初旬〜中下旬頃と言われいてるコキアですが、今年は9月中頃から色づき始めていたそうです♪コキアの赤色と周りの田んぼの稲の黄金色のコントラストがよく、稲刈りも真っ最中…やっと秋を感じられる頃となり嬉しく思いました。(*^^*) (訪問:2025/09/23)
掲載:2025/09/25"ぐッ"ときた! 28人 -
ちょっと目を離した隙に、東高橋のコキアさんが赤く色づいたらしいと聞いて、急いで行ってきました。8月末に訪れた時は緑色でしたが、もう完全に色づいて、一部は茶色くなりかけているくらい。やっぱりコキアは紅葉時期が人気らしく、たくさんの方が眺めたり写真を撮ったりと楽しんでいました。 (訪問:2025/09/23)
掲載:2025/09/25"ぐッ"ときた! 23人 -
見事なコキア畑でした。駐車場も完備してくださり安心して秋を観賞させていただきまさした。まだまだ見頃は続きそうです。 (訪問:2025/09/21)
掲載:2025/09/25"ぐッ"ときた! 14人 -
コキアを観に行ってきました。一面に広がる、赤いフワフワのコキアが、とても素敵でした。グリーン~赤い~ゴールドと、コキアは、短い間にどんどん姿を変えますが。少しゴールドコキアが始まりつつあり。今年の赤いコキアの見頃は、そろそろ終わりかしら?畑に植わっているので、近くでよくみたい方は、靴に注意してくださいね。 (訪問:2025/09/20)
掲載:2025/09/22"ぐッ"ときた! 16人 -
少し前から地元紙情報で知り、行ってみました。隣県のコキアも観に行ったことがありますが、近場で季節を感じる楽しみ方なら十分です。 (訪問:2025/09/20)
掲載:2025/09/22"ぐッ"ときた! 14人 -
ようやく暑さも収まったかと思いきや、今日も暑い。 そんな中、芳賀町の田んぼの中にある コキア畑を訪ねてみました。 まだみずみずしい 緑の葉っぱを想像していってみると、なんと既に色づいています。 あれ、去年より色付きは早いのかと思って 見てみるとなんと 同じ日でした。 若干今年の方が 色付きは早いようです。 コキアの葉は美味しいのか 青虫たちが一杯 遊んでいます。 (訪問:2025/09/16)
掲載:2025/09/18"ぐッ"ときた! 16人 -
芳賀町の東高橋にあるコキアを見に行っていました。ここの存在を知ってからはほぼ毎年楽しませていただいてます。今年は緑色のコキアを見に行ったのですが、緑コキアも良いですね!赤くなった頃また来ます。 (訪問:2025/08/30)
掲載:2025/09/03"ぐッ"ときた! 14人 -
芳賀町 東高橋のコキア畑を見てきました!花咲草香菜(はなさかそうかな)と言う地域資源保全会の方々が毎年育ててくださっているコキアちゃん。いつもは赤くなった頃に訪れていましたが、緑モフモフも可愛かったです♪ スーモくん畑、機会があれば、ぜひ御覧になってください ( ꈍᴗꈍ)♪ (訪問:2025/08/30)
掲載:2025/09/02"ぐッ"ときた! 18人 -
こちらの情報の住所を頼りに行けました。コキアの畑のお隣には、公民館があるので駐車スペースにも困らないです。赤い見頃を過ぎていましたが、キチンとお手入れされた美しいコキア畑で、ホッコリできました。また来年を楽しみにしています。お手入れをしてくれている皆様、ありがとうございました。 (訪問:2024/10/11)
掲載:2024/10/15"ぐッ"ときた! 32人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。