馬頭院のクチコミ(口コミ)・写真|那珂川町・神社・仏閣
クチコミ投稿

那珂川町の神社・仏閣・樹木

クチコミ
5

バトウイン

馬頭院

0287-92-2603 0287-92-2603

馬頭院のクチコミ

クチコミ:5

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 8
  • 馬頭5
  • 5
  • 紅葉4
  • お寺4
  • 訪問4
  • 馬頭院3
  • とちぎ3
  • 名木3
  • 3
  • ノリ0303

    ノリ0303さん

    • (宇都宮市 / ファン 3)
    総合レベル
    11

    馬頭温泉観音湯のすぐ近く、馬頭院です。東国花の寺百ケ寺の一つと聞いて訪問しましたが紅葉には少し早かったですね 11月中頃がちょうどいいかもです。観音堂の見事な彫刻など見どころはたくさんあったので訪問して良かったです。 (訪問:2022/10/26)

    掲載:2022/11/07
    "ぐッ"ときた! 15
  • 藤井 樹

    藤井 樹さん

    • (茨城県 / ファン 8)
    総合レベル
    52

    お天気が良かったのでふらりと御朱印の旅に出掛けました。こちらは初訪問馬頭広重美術館の近くにありました。光圀公ゆかりらしく枝垂れ栗を黄門様が植えたみたい。これから紅葉も綺麗だと思います。 (訪問:2022/09/10)

    掲載:2022/09/15
    "ぐッ"ときた! 14
  • つかちゃん。

    つかちゃん。さん

    総合レベル
    147

    那珂川町立馬頭小学校の北側にある真言宗のお寺です。本堂前には、江戸時代に徳川光圀公が植えたという枝垂栗(とちぎ名木百選の一つ)があります。季節を問わず、美しい花々に囲まれるお寺ですが、訪問当日は、境内の桜が見ごろを迎えていました。この時季に行くなら、今がチャンスかもしれません。 (訪問:2022/04/07)

    掲載:2022/04/08
    "ぐッ"ときた! 41
  • maffinman

    maffinmanさん

    総合レベル
    201

    水戸黄門様ゆかりの寺で東国花の寺栃木9番のお寺です。境内には黄門様が植樹された枝垂栗(栃木県天然記念物 とちぎ名木百選)があります。推定樹齢310年樹高9mの古木は傾斜のある場所で幹が屈折して盆栽のように丸くなっており見た目が良い木です。県内ではコレダケの栗の古木はココでしか見られないので貴重です。御霊馬堂では漆黒の御馬様がおられました。昔は馬と言えば乗り物や農耕などで日常生活に切っても切れない便利な生物で馬頭も馬の生産が盛んな場所でありました。それらを鑑みて御馬様に感謝の意を表しました。観音堂には木造 馬頭観世音菩薩立像(那珂川町文化財)が安置されております。黄金色に包まれた御姿はパワーがほとばしっており馬のみならず人も救ってくれる有難い観音様だと思いました。本堂内は撮影禁止です。廊下の両側には2mを超える力強い仁王像が配されておりました。欄間には中国の二十四考の彫刻(那珂川町文化財)が九面に渡って展開しております。親孝行な9人の人物の場面が見やすく分かりやすく表現されておりました。中央には鎌倉時代前期の作とされている木造 延命地蔵菩薩坐像(栃木県文化財)が安置されております。穏やかな感じのする仏様で平静としておられました。仏様を見ているとユッタリと時間が流れていくようです。お寺は季節の花はモチロンこれから紅葉も綺麗な場所なのでマタ参拝に伺いたいと思います。 (訪問:2021/10/23)

    掲載:2022/02/27
    "ぐッ"ときた! 31
  • nakagawa001

    nakagawa001さん

    総合レベル
    20

    馬頭中入口の信号機を北へ上がっていくと右手にある。5月22日に行ったときは鉢植えのカキツバタが咲いていました。馬頭院は3度栗で有名らしく。とちぎ名木百選 馬頭院の枝垂栗   栃木県指定 天然記念物   枝垂れ栗の木の前の立札に『…約15日の間をおいて3回開花するので、3度栗とも言われている。…』とあった。他にも看板に東国花の寺 百ヶ寺 栃木九番   サクラ(3月下旬~4月上旬)、ボタン(4月下旬~5月下旬)、ツツジ(5月上旬~中旬)、ハス(7月上旬~)、紅葉(10月下旬~11月中旬)と書かれていた。   御朱印は1つ300円でありました。 (訪問:2019/05/22)

    掲載:2022/02/27
    "ぐッ"ときた! 16

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。