益子町の湖沼・植物園・花
円道寺池のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 桜16
- 水芭蕉9
- 池8
- 益子6
- 菜の花6
- 見頃6
- 奥4
- ソメイヨシノ4
- 大漁4
- 里山3
-
♪水芭蕉の〜花が咲いている...夢見て咲いている〜水の辺り♪気付けば口ずさんでいました。とっても穴場です(*˘︶˘*)そして桜が満開。池には、お母さん亀を追って子供亀が懸命に泳いでいました。それがもう可愛くて可愛くて。奥まで歩き進めると牧場がありました。モォーモォーとお出迎えしてくれて私もご挨拶(笑)春を感じられる場所。癒されました! (訪問:2025/03/30)
掲載:2025/03/31"ぐッ"ときた! 21人 -
益子の奥座敷…円道寺池の早咲きの大漁桜が見頃を迎えています♪水芭蕉も咲き始めていました。人影もなく、静かな円道寺池…今年初の桜をゆっくり楽しめました♡ やっぱり桜はいいですね〜(*^^*)♪ (訪問:2025/03/25)
掲載:2025/03/26"ぐッ"ときた! 32人 -
コース②から池へと向かいました。土手上には大漁桜が菜の花と共に春本番をアピールしております。池の畔の早咲きの桜は散り始めでソメイヨシノが咲き始めたところでした。その奥に水芭蕉が植栽されております。杉林の中に約350株の水芭蕉が眺められソコカシコでグリーンの花々と純白の仏炎苞が暗がりの空間を照らしておりました。まだ小さな株なので年を追うごとの成長が楽しみです。 (訪問:2024/04/01)
掲載:2024/04/03"ぐッ"ときた! 37人 -
早春の円道寺池…この時期にはソメイヨシノより先に咲く「大漁桜」を楽しめますが、今年はこちらも見頃まであとちょっとです。自然に囲まれたほのぼのした雰囲気のこちら、大漁桜→ソメイヨシノ→思川桜、菜の花に水芭蕉と続きます。里の春を楽しみにまた伺いま〜す(*^^*) (訪問:2024/03/24)
掲載:2024/03/26"ぐッ"ときた! 45人 -
3月29日に初めて訪れました。早咲きの桜は一部が葉桜になっていましたが、全体的には桜と菜の花は今が見ごろだと思います。池の奥のほうには、水芭蕉も咲いていました。益子町の素敵な穴場的スポット・・オススメです。 (訪問:2023/03/29)
掲載:2023/03/30"ぐッ"ときた! 35人 -
益子の城内坂、共販センターの第二駐車場からも歩ける距離にあるこちら…菜の花と桜、この時期は水芭蕉が見頃を迎えていました!散策路もありますので、里山の春を楽しめます♪桜は河津桜は見頃を過ぎ、ソメイヨシノがそろそろ見頃を迎える頃で、その後に思川桜が続きます。地域の方が整備して下さっていますが、里山ですし前日のお天気によっては、ちょっと足元が悪くなる場合もありますので、歩きやすい靴がおススメです。益子散策の折にぜひ訪れてみてください(^▽^)/ (訪問:2023/03/24)
掲載:2023/03/27"ぐッ"ときた! 32人 -
益子の新しい散歩コースです。益子のメインストリートから少し行くと菜の花や桜が咲いていました。少しが高い丘に上がると池があります。そこには、魚達が泳いでいました。さらに進むとなんと水芭蕉も咲いていました。森林浴もありぐるりと歩けました。 (訪問:2022/04/09)
掲載:2022/05/19"ぐッ"ときた! 19人 -
益子共販センターから南へ、程近いところに、この時期ですと菜の花と桜が咲きそろい、さらに奥に行くと水芭蕉が咲く群生地があります。白い花と若緑色の葉のコントラストが美しいです。こちらは地元の有志の方々により整備されているそうです。こうしてのどかな里山の風景を残して頂き感謝です。城内坂からも歩ける距離ですので、ぜひ散策してみてください♪ (訪問:2022/04/08)
掲載:2022/05/19"ぐッ"ときた! 37人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。