国道408号(鬼怒テクノ通り)のクチコミ(口コミ)・写真|真岡市・道・街道
クチコミ投稿

真岡市の道・街道

クチコミ
3

コクドウヨンヒャクハチゴウキヌテクノドオリ

国道408号(鬼怒テクノ通り)

028-626-3157 028-626-3157

国道408号(鬼怒テクノ通り)のクチコミ

クチコミ:3

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • バイパス7
  • 開通7
  • 国道408号6
  • 真岡6
  • 道路5
  • 5
  • 利用4
  • 部分4
  • 移動3
  • 最高速度3
  • あず7

    あず7さん

    • (茨城県 / ファン 6)
    総合レベル
    47

    国道123号線からこの道路で清原工業団地を抜けて北部へ抜けるのによく使います。道路も広くて走りやすいです。時間が合えばLRTも見ることが出来て出会うとなんだか得した気分になる道路です。 (訪問:2025/03/31)

    掲載:2025/04/10
    "ぐッ"ときた! 10
  • 三つ編み娘

    三つ編み娘さん

    • (宇都宮市 / ファン 7)
    総合レベル
    66

    宇都宮の南から井頭公園に行くのに利用しました。わずかな距離でしたが快適に走行、以前に比べて時間も短縮され便利でした。 (訪問:2025/03/16)

    掲載:2025/03/18
    "ぐッ"ときた! 11
  • サーフ

    サーフさん

    総合レベル
    96

    大学卒業後に就職したのは千葉県で、職場と寮は成田に有りました。国道408号は自宅と職場・寮の移動によく利用していた、とても懐かしい道路です(*^^*)v。。。当時の国道408号には、今のように最高速度80kmの高規格幹線道路は無く、よく渋滞と移動時間に悩まされたものです(ToT)。。。そんな国道408号の渋滞緩和と清原工業団地や真岡工業団地から北関東自動車道真岡ICを利用て物流の効率化を目的に真岡市寺内から宇都宮市氷室町までの国道408号バイパス(通称:鬼怒テクノ通り)14.1kmが計画され、1996年(平成8年)に事業着手されて、2020年(令和2年)までに真岡市長田から宇都宮市氷室町までの最高速度80kmの高規格幹線道路部分の4車線化の11kmが開通しました(^o^)/。。。この【真岡南バイパス】の真岡市寺内~長田区間の3.1kmは、国道408号バイパス(鬼怒テクノ通り)未開通だった部分で、本年3月20日に開通し『鬼怒テクノ通り』が全線開通となり「国道294号から県道宇都宮那須烏山線までの道路ネットワーク」が構築されましたヽ(*´▽)ノ♪。。。ただし、現状の『真岡南バイパス』は、片側一車線の対面通行での暫定開通となっていて、完成形の4車線化は2025年完成を目指し現在工事が進行中です(^o^)/。。。また、『真岡南バイパス』は、既存開通していた高規格幹線道路部分とは違い最高速度が80kmでは無いので、走行される場合は、速度にご注意下さいm(__)m。。。渋滞緩和等の目的で計画された国道408号バイパスの最後の未開通部分だった【真岡南バイパス】の完成!!! 国道294号から県道宇都宮那須烏山線方面への移動が速く安全で便利になりました!!! 是非!ご利用下さい( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ (訪問:2022/09/06)

    掲載:2023/01/16
    "ぐッ"ときた! 26

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。