栄太楼のクチコミ
-
ちゅぴさん
常連さん
- 総合レベル
- 168
大好きな胡桃最中を、道の駅ゆの香しおばらで買えました!丸いフォルムの胡桃最中は、1つがかなりのボリュームです♪ さらにこちらでは、小さいサイズの胡桃最中も販売されていました。ギフトとして喜ばれるお買い物が出来ました。 (訪問:2023/03/21)
掲載:2023/04/07
-
念願のとて焼きを食べに伺いました。川沿いの窓際のお席で、ドリンクとセットで。季節の限定、イチゴをお願いしました。和菓子風の生地に包まれたパフェ、ですね。甘すぎないので、一休みのカフェタイムにぴったり。現在は12軒のお店で、それぞれ個性的なとて焼きを作っておられるとのこと。また季節でフルーツが代わったり、行く度に違う味に出会えるとなれば…。また時期を変えて、お邪魔します。 (訪問:2022/05/13)
掲載:2022/05/30
-
初とて焼です!1階が和菓子屋さんで、2階がカフェになっていてイートインできます。季節のフルーツとて焼を選んだら、中身はいちごでした。生地がカステラでボリューム感があるところが私好みでした。くるみ最中もテイクアウトで購入、石像の上に一瞬載せて撮影させていただきました。 (訪問:2022/05/04)
掲載:2022/05/10
-
塩原温泉郷にあります。ご当地グルメのとて焼きがどんなものか?こちらに初来店。こちらが1番人気のお店だと聞きました。お店の前に駐車場あり、一階はお土産の和菓子が置いてあり、こちらで1番売れてる、くるみ最中を購入しました。二階は、川が見渡せる素敵な喫茶店の様な店内。コーヒーととて焼きのセットを注文しました。とて焼きはふっくら焼いてあり、中の餡子が美味しい。とても気に入りました。ゆっくりした時間が過ごせる素敵なお店です。 (訪問:2022/05/02)
掲載:2022/05/06
-
以前塩原温泉に宿泊の時、お茶うけに頂いて以来くるみ最中は私の好物になり、塩原に来る際はよく立ち寄り購入させて頂いています。少し塩味のあるくるみいりの白餡と皮のコラボが最高ですね。こちらにも可愛い塩原のんびり湯っくり雛めぐりのお雛様ありました。(^^)/ (訪問:2022/03/04)
掲載:2022/03/08
-
ちゅぴさん
常連さん
- 総合レベル
- 168
新湯エリアの下藤屋さんは、こちらの『胡桃最中』と抹茶でおもてなししてくれます!抹茶に合うわ~♪♪こちらのお店で販売しているより小さめの『胡桃最中』で、ひと口でいただけます( =^ω^) また、下藤屋さんの中にあるお土産売場で、この『胡桃最中』の5個入り810円を買えましたヽ(*>∇<)ノ お土産に喜ばれました(*´▽`* (訪問:2021/12/19)
掲載:2022/01/05
-
ちゅぴさん
常連さん
- 総合レベル
- 168
和菓子の老舗が、あんバターのパンを本気で作ってます(^∇^) 自信を持っているあんこがこんなに沢山挟んであるからヤバい( =^ω^) しかも、パンの生地は手捏ね!塩原に行く度に寄りたくなる気さくな若女将のいる和菓子やさんです(*^^*) 塩気が堪らない『胡桃最中』にはまり中です(*´▽`*) (訪問:2021/12/04)
掲載:2021/12/22
-
ちゅぴさん
常連さん
- 総合レベル
- 168
こちらの『くるみ饅頭』を買いたくて11時くらいにお邪魔したら、ちょうどたくさんの手捏ね米粉パンが焼き上がっているタイミングでとても良い香りです(*>∀<*) 丸いパンに拘りの自家製の餡子と北海道四ツ葉バターを使った『餡バター』が人気なんだとか! 早めに売り切れちゃうそうです。一つ買いましたが、餡子好きには堪らない凄い量の餡子が挟んてあり驚きですw(゜o゜)w (訪問:2021/11/27)
掲載:2021/12/02
-
ちゅぴさん
常連さん
- 総合レベル
- 168
持つとずっしりした重さの『クルミ最中』は、1個160円とリーズナブルです(*^^*) 餡に混ぜ込んである胡桃の歯応えを感じながら美味しくいただきました!こちらでは、手で丁寧に捏ねられた食パンが販売されていて、予約した方が確実に買えるようです(^∇^) また、お食事処があり、箒川を眺められる窓際のお席が人気みたいです! (訪問:2021/11/13)
掲載:2021/11/17
-
以前こちらのくるみ最中を頂き、美味しかったので昼食の後でおやつ用(?)にと…、中の白あんがしつこくなくくるみがしっとりしている感じが好きです。主人も好きな温泉まんじゅうを購入しました。こちらのとて焼きも美味しいですよ。 (訪問:2021/11/05)
掲載:2021/11/08
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。