大田原市のやな・郷土料理
黒羽観光やなのクチコミ
-
お土産に鮎を買いによらせてもらいました。こちらのやなははじめてうかがったのですが、座席数もけっこう多かったです。店員のおばちゃんもフレンドリーな感じでよかったです。 (訪問:2020/10/12)
掲載:2020/10/22"ぐッ"ときた! 4人 -
自転車でツーリングがてら寄りました。やっぱり鮎食べないと~ってことで、みんなと食べました。とても暑い日でしたけど、やなが涼しげでよかったです。また来たいな~ (訪問:2017/09/14)
掲載:2017/09/15"ぐッ"ときた! 0人 -
鮎が好きな亡き父の誕生日に偲びつつ鮎食べようとなり。アルコール受け付けない運転手確保して3人で行きました。空いていて他のお客が2組ほど。初夏の陽気でも川からの風が気持ちよく、暑すぎることもなかったので川をながめつつゆったり頂きました。鮎の塩焼き人数分、岩魚もひとつ。これだよなーと。内臓から皮から風味がとてもおいしい。背骨ぐらいしか残りません。刺身を鮎と岩魚と鯉あらい。岩魚もですが鯉がまったく泥くさくなく、おいしい。豆腐とねぎと鮎一匹入っている、苦みを味わう鮎こくで〆味噌が赤だしだとなおおいしそう。たまにやなを見に行って魚が跳ねるのをまったり。2時間ほどゆっくりして満足しました。子供のころは魚ーとしかわからなかった味をおいしいと感じる、亡き父もこんな気持ちだったのかなと、いい一日になりました。 (訪問:2017/05/19)
掲載:2017/09/11"ぐッ"ときた! 3人 -
鮎が食べたくて初めて訪問しました。席を決めてから食券を購入します。お水とお茶はセルフサービスでした。鮎の釜めし1320円、鮎塩焼き860円、鮎フライ860円を注文。塩焼きは皮がパリッとしていて程よい塩加減で美味しかったです。暑い日だったのでカキ氷も美味しそうでした。 (訪問:2017/07/17)
掲載:2017/07/20"ぐッ"ときた! 1人 -
家族で伺いました~!!鮎の塩焼きと釜飯を注文しました(*´∀`)塩焼きは皮がパリパリでちょうど良い塩加減、釜飯はふっくらしていて、どちらもとても美味しかったです♪ (訪問:2015/10/18)
掲載:2015/10/30"ぐッ"ときた! 0人 -
夏に行きました。親戚が来ると大人数でここにお昼を食べに来ます。子供もたくさんいるので、やなで遊んだり川に入ったり飽きずに遊んで食べれる場所です。また来年も来たいです。 (訪問:2015/08/15)
掲載:2015/09/24"ぐッ"ときた! 1人 -
地元の漁協が運営をしているので、素朴感があります。平日の4時くらいに訪れたので、閉店まじかでしたが気持ちよく対応してくれました。注文を受けてから調理する(作り置きしない)ことに感銘し、待つ間の川風を気持ちよくあたっていました。広い屋台から見る那珂川の景観が素晴らしいです。ここにきてよかったと思う方が多いと思います。一番の売りである鮎は勿論ですが、それ以外の魚も美味しいです。水槽にいる活淡水魚を買い求められるのも漁協らしいところです。簗場と称する食事処は多けれど「鮎のうるか」、「岩魚の塩焼き」、「あゆこく」は特にここでしか食せないまさに逸品です。 (訪問:2015/06/05)
掲載:2015/06/09"ぐッ"ときた! 1人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。