栃木市の蕎麦・食堂
日乃出家のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 蕎麦15
- 美味しい11
- 焼き鳥8
- おいしい7
- だん7
- 玉子焼き6
- 天ぷら6
- 凄い6
- 旨い6
- 太平山5
-
天ぷらそばと、だんごを食べましたが、大変美味しかったです。天ぷらも、注文を受けてから揚げるので、サクサクしていて、ほんとに美味しかったです。シーズンオフの、まだ早い時間帯だったので、空いていて良かったです。 (訪問:2024/10/19)
掲載:2024/10/22"ぐッ"ときた! 20人 -
土曜日の午前11時頃に訪れました。いつもなら太平山の三大名物(焼き鳥・玉子焼き・だんご)をいただくところですが、今回は昼どきということもあり、季節限定の「冷やし皿そば(900円)」を注文してみました。冷たい蕎麦の上に、刻み海苔・大根おろし・キノコ・山菜などがのっていて、別皿で揚げ玉も付いています。木かげの屋外座席で、心地よい風に癒されながら、のど越し感抜群を蕎麦を美味しくいただきました。猛暑が続く今年の夏にピッタリのメニューです。 (訪問:2023/08/26)
掲載:2023/08/29"ぐッ"ときた! 38人 -
今日は、栃木市の太平山に、来ました。太平山、散歩中、いきなり、子供が、なにか、食べたいと言ったので、ちょうど、日乃出家さんの前を通りかかったので、日乃出家さんに、入りました。メニュー表を見たら、蕎麦、うどん、舞茸天ぷらなどがあり、子供が、蕎麦が、食べたいと言ったので、メニュー表見たら、五合蕎麦が2~3人前と書いてあったので、注文しました。さっそく、お蕎麦がきたら、ビックリ、ザルに、けっこうな量のお蕎麦、凄くボリュームありますね。スタッフさんから、食べ終わったら、もし、良ければ、ザルを、持ち帰られますよの声。ありがたいですね。(メニュー表にも書いてありましたね。) さっそく、お蕎麦をひとくち、旨い蕎麦ですね。めんつゆも、凄く旨い。ダシの旨さが、引き立つ旨さ、旨すぎる。さらに、蕎麦湯も濃厚で、旨い。何気なく出されたお茶、久しぶりに暖かいお茶を飲んだけど、美味しかった。栃ナビさんのクーポンを使って、夫婦耳かきをもらいました。食べ終わった、ザルも、もらいました。凄いですね。ザルも、もらえて、ボリュームのある蕎麦を食べて、1600円(税込)ですよ。凄く、お得ですね。薬味のネギもたっぷりありました。スタッフさんの対応も、凄く、良かったですね。また、行きたい。お店ですね。ごちそうさまでした。大満足です。 (訪問:2021/04/17)
掲載:2021/04/19"ぐッ"ときた! 35人 -
日曜の午後にまったりと太平山に行ってきました。青もみじが美しい木陰のござ敷きで卵焼と三色団子を食べました。いつ食べても安定のおいしさ。ほんのひと時ゆったりとした時間を過ごせてリフレッシュできました。 (訪問:2018/06/03)
掲載:2018/06/13"ぐッ"ときた! 1人 -
あじさいを見に行ったついでにまた行ってきました日乃出家さん。暑かったためこの日のお目当ては、早くもかき氷。他のお店にはないようなシロップがあるではありませんか。カンロ、クロミツetc。私はカンロをオーダー!疲れたカラダにはこの甘さが染み渡りました。氷もサラサラで美味しい! (訪問:2017/06/25)
掲載:2017/06/28"ぐッ"ときた! 1人 -
雨上がりに桜を見に来ました。上の方は8分咲き 景色はガスっていて佐野の市内が全く見えず、ちょっと肌寒かったのであったかいお蕎麦 舞茸そばをいただきました。でもその前にやっぱり太平山は玉子焼き ちょっと甘めに味付けされたふわふわの玉子焼き お腹がすいていたこともありお腹にじわ~としみてくる~。 (訪問:2017/04/08)
掲載:2017/04/11"ぐッ"ときた! 0人 -
太平山のトレイルランニング途中のお昼休憩に寄りました!三大名物を食べたいと思っておりましたが、走っている最中ということもあり、三色だんごと自家製柚子みそこんにゃくおでんを注文。晴れていたこともあり、謙信平のテラスに座って景色を眺めながらいただきました。そこまで持ってきていただけるサービスもグー!です。次はの~んびりと三大名物とお蕎麦を堪能します! (訪問:2017/04/04)
掲載:2017/04/06"ぐッ"ときた! 0人 -
太平山もみじまつりに伺いました。13時半前に到着です。店内・店先でいただく皿の団子は普段の半額の150円です。三色だんご(白玉・よもぎ・さくら)を《つぶあん》で店先の座敷(謙信平側)でいただき、三色だんご(白玉・よもぎ・さくら)の【小】600円を《つぶあん&こしあん》でお土産に購入です。ついさっき、昼飯を食べたばかりなのに…甘いモノは別腹ですね(^_^)v三色だんごの(よもぎ・さくら)共にしっかり香ります。晩秋にさくらの香りを楽しめるなんて…4ケ月後の桜まつりも楽しみです。店先でいただく皿の団子は《つぶあん》か《こしあん》の選択ですが、お土産用の団子は《つぶあん》《こしあん》《つぶあん&こしあん》から選べますのでお好みでどうぞ!ちなみに団子に使用しているお米は新潟県胎内市のお米を使用していますとのことです。写真に入っていますが栃ナビクーポンで〈夫婦耳かき〉をいただきました。写真の〈もみじ〉は座敷にヒラヒラと落ちてきたので気分を盛り上げようと演出してみました(^_^)/この日のサイクリングルート走行軌跡はhttp://yahoo.jp/Bhm64Iです。 (訪問:2013/11)
掲載:2013/11"ぐッ"ときた! 4人 -
今回、サイクリングトレーニングにて、太平山に来ました。その休憩場所として来店、有名である、焼き鳥・みそおでん・もりそばを頂きました。生まれて初めて食べましたが、有名だけに本当に美味しかったです。焼き鳥も非常に柔らかく、タレも良い、みそおでんも、程よい甘さのみそが、蒟蒻と絡み合い食欲をそそります。そして、最後のもりそば、非常にアッサリとしている感じで、硬さも柔らかい、汁も和風出汁が効いてツルツルっと楽に行けました。ご馳走様でした。また、トレーニングの際には、是非立ち寄ります♪。 (訪問:2011/12)
掲載:2011/12"ぐッ"ときた! 1人 -
桜の季節になると大平山にドライブに行ってここのお団子を食べるのが小さいときからの定番です(*^_^*)風味豊かで甘すぎないお団子は景色を見ながら食べて、お持ち帰りで家で食べてって感じです!! (訪問:2010/04)
掲載:2010/04"ぐッ"ときた! 10人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。