小山市の和菓子・洋菓子・和菓子
乙女屋 本店のクチコミとお返事
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 美味しい20
- お菓子12
- 味8
- バウムクーヘン7
- ラスク7
- おいしい7
- 詰め合わせ6
- 手土産6
- 購入6
- 桜餅6
-
子どもとアイスを食べようと思って寄ったのですが、ついあんみつにひかれてしまって、あんみつに変更!外のテーブルで座っていただいてきました。久しぶりのあんみつ。甘すぎないあんこ、白玉に寒天・・・。絶妙なバランスがお気に入り。黒蜜も全部かけ、おいしくいただきました。ただ、外で食べるには4号線沿いということもあり、ちょっと車通りが激しいです。ちなみに、子どもは期間限定のメロンアイスをいただきました。 (訪問:2024/05/26)
掲載:2024/06/10"ぐッ"ときた! 20人 -
乙女屋さんはよく利用させていただいてますがジェラートは初めてです!写真は色味が分かりづらいですが、さくら&ティラミスです。たっぷり入れていただき嬉しい♡そして美味しい。他、ヴィルゴバウム・さくらパイも購入。バウムは安定のお味です、他のバウムクーヘンは食べられません。一足早く春を感じられるお菓子たちです♪ (訪問:2024/02/24)
"ぐッ"ときた! 16人 -
和のイメージが強かった乙女屋さんのアメリカンクッキーの詰め合わせをいただいて初めて食べました☆ざくざくとした生地が魅力のホームメイドクッキーは、セサミ&チーズもありますが、チョコチップとアーモンドで香ばしいダブルチョコが気に入りました(^ー^) (訪問:2023/11/28)
"ぐッ"ときた! 32人 -
友達にすすめられて購入しました。いろいろな種類がありました。るかんたは有名なだけありとても美味しかったです。詰め合わせを今度お土産に購入したいと思いました。 (訪問:2023/06/18)
"ぐッ"ときた! 11人 -
「るかんた(アーモンド・焼きりんご・夏みかん:各150円)」を購入しました。タルト菓子の中にジャムが入っています。このジャムに栃木県の特産品である“かんぴょう“が使われているとのこと。知らずに食べてしまうと“かんぴょう”に気がつかないかもしれません。「アーモンド」がメインの銘菓だと思いますが、季節限定の「焼きりんご」と「夏みかん」も素材がいかされた逸品でした。自分で食べる場合はバラで、贈答用には箱入りがオススメです。 (訪問:2023/05/04)
"ぐッ"ときた! 38人 -
ヴィルゴラスクのプレーン味、ココア味を頂きました。サクサクとした食感で、味も美味しくペロリと食べちゃいました。個人的にはプレーン味が好きです。 (訪問:2023/04/19)
"ぐッ"ときた! 12人 -
広告を見て食べたくなり行ってきました。草餅360円、桜餅どら焼き160円、桜餅90円みんなお得になっていたので春らしいお菓子をチョイス。どれもほっとできる味わいでとてもおいしい。特に桜餅は個包装で食べやすくおすすめです。 (訪問:2023/02/25)
"ぐッ"ときた! 14人 -
乙女屋さんの、VIRGO RUSK(バームクーヘンラスク)キャラメルシナモン♪確かに見た目は小さなバームクーヘンですが、食べるとサクサク食感で新しい(*^.^*)♪ 主張し過ぎない、キャラメル、シナモンの風味も良かったです。 (訪問:2022/11/10)
掲載:2022/11/11"ぐッ"ときた! 17人 -
すてきなお店の名前で、立ち寄りました。どのお菓子も可愛らしくてとても美味しかったです。かんぴょうが有名なんですね!他のお菓子もぜひ食べてみたい! (訪問:2022/09/20)
掲載:2022/09/22"ぐッ"ときた! 15人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。