宇都宮市の会館・ホール・ギャラリー
栃木県総合文化センターのクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- ホール18
- 利用16
- ギャラリー15
- 駐車場11
- 素敵10
- イベント9
- 建物9
- コンサート8
- 開催8
- ステージ8
-
ギャラリー棟を眺めてきました。建物の天井が高く内装もシックでいい雰囲気。沢山の方が展示を見たり、座ってくつろいでいらっしゃいました。ちょうど書道やデジタルクリエイターの展示がやっていたので、見させていただきましたが、時に芸術に触れるのもいいもんですね (*^^*)♪ (訪問:2025/02/15)
掲載:2025/02/17"ぐッ"ときた! 15人 -
電話で頼んでおいたチケットを 取りに行って来ました。ここでいろんな催し物があるので、楽しみです。フラッと行っても、いつも何か展示があるので、それも楽しむことが出来ます。1階で休憩も取れますし 外の街路樹も素敵。美しい落ち葉の季節ですね。 (訪問:2024/12/06)
掲載:2024/12/16"ぐッ"ときた! 14人 -
某ダンススクールの発表会にお誘いいただきお邪魔いたしました。テーマに沿った素敵な演出の中に、かわいいちびっこ達やかっこいい子供達、素晴らしい大人の皆さんの踊りにあたたかいパワーをいただきました。素敵な会場に素敵なパフォーマンスをありがとうございました。 (訪問:2024/12/01)
掲載:2024/12/05"ぐッ"ときた! 12人 -
県の芸術祭美術展が開かれており、観に行って来ました。写真の部で、入選された方とちょっと話す機会も与えられ、楽しい時となりました。2階にはレストランあり。1階の部分に自由に休んだり飲食が出来る場があって、便利です。県庁の駐車場を利用。2時間迄無料で 利用出来ました。(受付で駐車券にスタンプを押してもらう必要あり) (訪問:2024/10/26)
掲載:2024/10/31"ぐッ"ときた! 15人 -
栃木県総合文化センターのギャラリー棟で開催されている写真展を観に行きました(*'ω'*)絵画や書道展なども無料でしたので、ぐるりと回ることができました(^^♪空調が全館効いているでフリースペースなどで休憩や食事をする方など様々な利用ができるなと思いました☆ (訪問:2024/08/30)
掲載:2024/09/02"ぐッ"ときた! 32人 -
【松竹特別歌舞伎】を拝見!中村獅童さんが歌舞伎について詳しく解説する【中村獅童のHOW TO かぶき】では、ステージ上で俳優が化粧をし、衣裳を着け、鬘(かつら)をかけてお芝居の登場人物へと変身していく模様を実際に拝見!さらに、歌舞伎の醍醐味を存分に味わえる3演目も♪ 中村獅童さんと、6月に初舞台を迎える長男・中村陽喜くんとの親子演目『橋弁慶』も素敵でした! 陽喜くん、可愛すぎます♡ 歌舞伎が初めの方にもわかりやすい催しは、歌舞伎を親しむよいきっかけにもなりますね!歌舞伎を拝見する機会もなかなかないので、またぜひ栃木で歌舞伎が拝見できたら嬉しいです!企画ありがとうございました(*^^*) (訪問:2024/07/28)
掲載:2024/07/31"ぐッ"ときた! 29人 -
絵と写真の、二人展が開催されていて、見せてもらいました。柔らかな筆致の女性の顔が描かれていました。かなり素敵な絵で、すっかり見居ってしまいました。作家さんも居たので、少しだけお話を伺うことができました。癒された時間をありがとうございました。 (訪問:2024/06/22)
掲載:2024/07/08"ぐッ"ときた! 32人 -
栃木県総合文化センターの、ギャラリー棟で第27回しもつけ写真大賞展が開かれていたので行きました(^^)お知り合いが何人か入選されているのでお名前を見つけると嬉しいです♪建物が立派で無料のイベントもたくさんあるのでおすすめの場所です♡ (訪問:2024/05/19)
掲載:2024/06/17"ぐッ"ときた! 35人 -
今日は、さわやかで清々しく何処かへ出かけたくなりますね。ということで、プラブラと散歩です。お水の気持ちいい季節になりました。広場の噴水やさつきを眺めながら木陰のベンチでのんびり一休み。とっても贅沢な時間です。ホールやギャラリー棟へ入らなくても楽しめますよ。 (訪問:2024/05/17)
掲載:2024/05/20"ぐッ"ときた! 16人 -
とても広くて立派な建物でした。2階席でしたが近くに感じられる見やすい作りでした。トイレもきれいでよかったです。またイベントが開催されたら伺いたいと思います。 (訪問:2023/12/29)
掲載:2024/01/04"ぐッ"ときた! 12人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。