佐野手打そば さい藤のクチコミ(口コミ)・写真|佐野市・うどん・そば
クチコミ投稿

佐野市のうどん・そば・食堂

クチコミ
16

サノテウチソバサイトウ

佐野手打そば さい藤

0283-22-1112 0283-22-1112

佐野手打そば さい藤のクチコミ

クチコミ:16

みんなの声でわかる、スポットの特長

  • 蕎麦18
  • 11
  • そば8
  • 美味しい6
  • ぜんざい5
  • 両方5
  • 5
  • メニュー5
  • 大根そば4
  • 4
  • ミサ

    ミサさん

    総合レベル
    91

    旦那さんが探してきたお店に初訪問です。靴を脱ぎパーテーションで区切られた席に案内されました。こちらのお蕎麦は二八蕎麦です。メニューが豊富で悩むところですが、鴨汁そばを頂きました。鴨は柔らかく、しめじも入っているため旨味があります。季節ごとのお蕎麦もあり、夏はごま味噌仕立ての冷汁や夏野菜つけ汁カレーなどがありました。おつまみもあり、何度でも通いたいお店です。 (訪問:2025/07/20)

    掲載:2025/07/30
    "ぐッ"ときた! 25
  • こぐま_千鳥足

    こぐま_千鳥足さん

    総合レベル
    88

    栃ナビの皆さんの投稿を参考に伺いました。美味しい鴨汁そばを食べようと思っていたのですが、夏季限定メニューで冷やし大根そばごま味噌仕立てを見かけてしまい、変更しました。薬味(ネギ、大葉、茗荷、生姜)が付いて冷や汁に細目なお蕎麦が暑い日にピッタリでした。夏季限定メニューの冷やし太打ちたぬきにも惹かれます。通常メニューにあった、みやま蕎麦(店員さんが教えてくれましたが、太めでコシの有る蕎麦との事)も食べてみたい。リピートしたいお店です。 (訪問:2025/07/20)

    掲載:2025/07/23
    "ぐッ"ときた! 38
  • あんこ玉

    あんこ玉さん

    総合レベル
    63

    この日はゆったり食事をしたくて、夕方伺いました。メニューが多いので迷いましたが、夏期限定のつけ汁カレーうどんをチョイス。スパイシーなつけ汁に野菜がたっぷり!とても好みで、最後まで飲み干しました。だし巻き玉子、天ぷらも丁寧な優しい味わい。次は何を食べようかな~と楽しみになります。心のこもった接客も心地良く、素敵な時間を過ごせました。 (訪問:2024/06/15)

    掲載:2024/07/16
    "ぐッ"ときた! 17
  • pia*

    pia*さん

    • (栃木市 / ファン 107)
    総合レベル
    83

    気になってきた「手打ちそばさい藤」さんにランチで初訪問です^ ^大せいろ、野菜天付きそば(大盛り)、自家製そばどうふを注文。そばはコシがあり、蕎麦つゆも好みの味で大満足!この日の天ぷらは肉厚で立派なしいたけがあり、とても美味しかったです〜♪店内は椅子席、座敷は席があり趣きがあります。写真はないですが、特に椅子席はお洒落で落ち着いた雰囲気でした。また行きたいと思います^ ^ (訪問:2024/05/06)

    掲載:2024/05/22
    "ぐッ"ときた! 49
  • Fraise un

    Fraise unさん

    • (宇都宮市 / ファン 43)
    総合レベル
    98

    事前の電話でゴールデンウィーク中の営業を確認して伺いました。素敵な店内は座敷席とテーブル席。早めに伺えたのでテーブル席に座れました。お目当ての【鴨焼き】とお蕎麦を頂きました。ジュージューと音を立てて登場した鴨焼き、肉厚で臭みは全くなく、めちゃくちゃ美味しかったです!お蕎麦も綺麗で、香りと共に楽しめました。佐野なので大根そばも。更にさっぱり頂けました。店員さんの接客がとても良く、気持ちよく食事ができました。ご馳走様でした。 (訪問:2024/05/04)

    掲載:2024/05/13
    "ぐッ"ときた! 17
  • あんこ玉

    あんこ玉さん

    総合レベル
    63

    素敵なお蕎麦屋さんを見つけました!大通りから一本入ったところに静かに佇むお店。中には入ると和風の旅館のような大人の雰囲気に浸れます。こちらの名物のようなので、鴨ねぎ大根そばをお願いしました。香ばしいつけ汁に、大根がたっぶりのお蕎麦が絶妙の組み合わせで、さっぱりと頂けました。一品料理などもあり、ゆっくりお酒と一緒にいただくのも良さそうです。お店の方の丁寧な接客も印象に残りました。 (訪問:2024/01/05)

    掲載:2024/01/16
    "ぐッ"ときた! 19
  • む様

    む様さん

    総合レベル
    66

    そばがきしるこ605円とそばがきぜんざい660円をいただきました。しることぜんざいの違いを知りたくて、両方いただいてみました。器は同じ上品そうな蓋つきのお椀。お供も同じく四角い小さなお皿に乗ったしお昆布。器が同じなので、お店の方も大変だったと思います。私も間違えないように、お店の方が言った通り、割りばしの袋にメモさせていただきました。しることぜんざい。あんこ好きにとっては超幸せな時間です。個人的にはこしあんつぶあんの差かと思っていたのですが、両方ともあずきはちゃんと入っていました。両方とも、甘みとあずきの風味は同じです。入っているそばがきも直径3cm・厚さ1cmくらいのおだんごサイズで3個入っています。どっちとも、まじにめちゃ旨いです。で、しることぜんざいの差、お値段55円の差はあずきの粒の量のような気がしました。ぜんざいの方が、あずきの豆の粒が多めで、どことなく、とろっとした感じがしました。どちらを選ぶかは、好みの差なのですが、私は両方好きなので、両方いただけて今日はとっても幸せでした。幸せでしたが、次にお伺いした時は、そばがきではなく、麺としてのおそばをいただいて、もっと幸せになりたいと思います。 (訪問:2023/10/29)

    掲載:2023/10/30
    "ぐッ"ときた! 18
  • あんじぇ

    あんじぇさん

    • (岩舟町 / ファン 3)
    総合レベル
    12

    お昼にお蕎麦が食べたくてネットで検索して見つけたので、食べに行きました。通りから少し入ったところにあり、初めてお蕎麦屋さんがある事を知りました。とても落ち着いた店内で美味しいお蕎麦をいただきました。だし巻き卵もとても美味しかったです。また行きたいと思います。 (訪問:2023/04/01)

    掲載:2023/04/04
    "ぐッ"ときた! 11
  • のんだくれ

    のんだくれさん

    • (茨城県 / ファン 11)
    総合レベル
    24

    佐野に行く用事があり、ラーメンや町中華、とんかつやパスタという感じじゃなかかな?、のかみさんの一言で久しぶりに蕎麦でもとなりましてこちらにお邪魔。かみさんはかき揚げ蕎麦(温かいほう)、私は親子蕎麦(ひな鳥入り蕎麦の卵とじ)、そして舞茸の天ぷらを注文。かき揚げは3種類の野菜で蕎麦には入れずで別皿で。個人で温かい汁に浸してもよし、塩の小皿を出してもらえたので塩で食べてもよし。親子は卵とじが多めで蕎麦は見えず。蕎麦自体は細麺で食べやすく、香りもよかったです。天ぷらも食べやすい大きさで、6,7個あったのでおなか一杯。さっぱりサクサクと揚がっていて美味しかったので、つい完食してしまい食べ過ぎ状態でした。栃ナビでの口コミが少ないのが残念です。 (訪問:2023/02/18)

    掲載:2023/02/21
    "ぐッ"ときた! 16
  • オートミール

    オートミールさん

    • (栃木市 / ファン 73)
    総合レベル
    89

    佐野なので、大根そばにしようかと思いましたが、鴨が気になり、鴨汁そばを注文しました。実は、人生初の【鴨】でした。どんな味なのか、ドキドキワクワクしながら、ひとくち口に運ぶと、いいお味(∩´∀`)∩鴨デビューが、失敗しなくてよかったです。ネギときのこ類とも相性が良く、個人的には好みの味でした。そばは、無農薬、有機栽培のこだわりのそばのようです。静かな空間で、ゆっくりおそばを味わうことができました。鴨汁をそば湯で割って飲みましたが、それもまた、まろやかで、おいしかったです(*^▽^*)おまけになりますが、そばの花言葉は、【あなたを救う】【喜びと悲しみ】【懐かしい思い出】とのことです。いろんなシチュエーションに対応できる、そばの偉大さに恐れ入りました。 (訪問:2022/05/13)

    掲載:2022/05/16
    "ぐッ"ときた! 29

※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。