宇都宮市のデパート・モール・ラーメン
トナリエ宇都宮のクチコミ
みんなの声でわかる、スポットの特長
- 購入19
- トナリエ18
- 駐車場18
- 美味しい18
- ヤオコー17
- 店舗16
- トナリエ宇都宮14
- 地下12
- 無料11
- 買い物11
-
お花見に行く前に美味しいものを買いに、初めて寄らせていただきました。ずんだのおはぎがあったので、買って食べてみたらすごく美味しかったです!値段が高いイメージでしたが、意外と他のスーパーよりも安いものがあったりしたので、機会があればまた寄らせていただきます。 (訪問:2024/04/15)
掲載:2024/04/16"ぐッ"ときた! 31人 -
駅のすぐそばなので、立地が最高です。店内はおしゃれな雰囲気で、品揃えも豊富で、また利用したいと思います。(ヤオコー) (訪問:2023/12/22)
掲載:2023/12/25"ぐッ"ときた! 10人 -
最近お天気続きで気温もちょうどいいので、自転車で出かけることが多く、トナリエ宇都宮へも自転車で行きました。駐輪場は3時間無料で、それ以降は駐輪エリアによって料金がかわるのは知りませんでした。ちなみに時間は6:30〜翌日3:00まで開いているようです。トナリエ内は春休みの学生さんで賑わっていました。春の訪れとともに街も活気づいてきて、私も気分が上がりました! (訪問:2023/04/04)
掲載:2023/04/05"ぐッ"ときた! 20人 -
2022年11月24日トナリエにオープンしたパン屋さんに初訪問です。購入したのは「コロッケパン 330円」「カツサンド 450円」「たまごサンド 300円」「明太子フランス 340円」「パンダミニメロンパン 130円」カツサンドいただきましたがカツがカリカリで柔らかいコッペパンとの相性バッチリです。(La Pause トナリエ宇都宮店) (訪問:2022/11/26)
掲載:2023/01/30"ぐッ"ときた! 27人 -
旧ララスクエア、今はトナリエとなってます。ビルの壁に店の案内が出ています。分かり易いですね〜。熊ちゃん、このビルの5階の落合書店に良く行きます。ここの無地表紙のノートが素朴な味わいで大好きです。普通の大学ノートよりオサレで、存在感有ります(^.^) (訪問:2021/06/30)
掲載:2021/07/02"ぐッ"ときた! 28人 -
ヨドバシカメラの店舗が好きなので、宇都宮方面に行く目的地としています。駐車場は購入金額に応じて時間無料になるので、便利。ヨドバシさんに近い上層階は駐車場に空きも多いです。2階からは宇都宮駅西口のペデストリアンデッキと直結しているのでアクセスも良いです。 (訪問:2021/04/11)
掲載:2021/04/15"ぐッ"ときた! 25人 -
ララスクエアから改名してだいぶ経ちますが、以前とそれほど雰囲気は変わっておらず、よく行く電器屋さんや書店などがあるので、月2回位は通ってます。お買い物ももちろんしますが、私は他に敢えてエレベーターではなく階段を使う事によって運動不足を解消してます(笑)疲れたら休憩スペースもありますね。これからも色々なお店が増えて欲しいです! (訪問:2021/02/14)
掲載:2021/02/17"ぐッ"ときた! 11人 -
いつの間にか名前が変わっていました。中の店舗はそれほど変わっていないので安心感がありました。ヨドバシで、家電や時計を見てきました。1店舗1000円以上の購入で2時間駐車できるのもいいですね~。 (訪問:2020/05/27)
掲載:2020/05/28"ぐッ"ときた! 3人 -
家電屋目当てで来店。専門店がいろいろとあるので、買い物が一気にできました。地下には、飲食店も多くあるので、お腹も満たされますよ~ (訪問:2019/04/12)
掲載:2019/05/07"ぐッ"ときた! 0人 -
クリスマスプレゼントを買いに来店しました。たくさんの店舗が入っているため、子供用だけでなく、大人用のプレゼントもいろいろな店で選ぶことができます。平日だと駐車場も比較的すいているので、平日の買い物がおすすめです。 (訪問:2018/12/11)
掲載:2018/12/12"ぐッ"ときた! 2人
※上記のクチコミは訪問日当時の情報であるため、実際と異なる場合がございますのでご了承ください。